https://www.racefans.net/(好スタートで2位へ上がるフェルスタッペン)

2019年第19戦アメリカGPのホンダ勢は、フェルスタッペンが予選3位・決勝3位が最高位の結果となった。トロロッソは今回惜しくも入賞ならず、守りの姿勢が実を結ばなかった。

スタートを含むポジションダウンが無いフェルスタッペンが序盤からレースを作り、最後まで上位争いに残る好レースだった。

Sponsored link

予選タイム差+0.067秒

 

https://www.formula1.com/
POS ドライバー F S1 SPD-F S2 S3 タイム Gap Tyre
1 BOT 221 24.758 325 36.718 30.553 1:32.029 C4
246 196 215
2 VET 223 24.615 328 36.765 30.661 1:32.041 0.012 C4
243 196 216
4 VER 220 24.706 323 36.968 30.422 1:32.096 0.067 C4
254 195 210
9 ALB 218 24.847 324 37.092 30.609 1:32.548 0.519 C4
245 196 215
7 SAI 220 24.998 325 37.104 30.745 1:32.847 0.818 C4
242 194 214
10 GAS 216 25.094 326 37.433 31.074 1:33.601 1.572 C4
244 194 211

このタイム差には正直驚いた!このコースでトップから0.1秒以内って凄いことじゃないか。

チーム 2017年 改善度⇒ 2018年 改善度⇒ 2019年
メルセデス 1:33.108 ▲0.871 1:32.237 ▲0.208 1:32.029
フェラーリ 1:33.347 ▲1.049 1:32.298 ▲0.257 1:32.041
レッドブル 1:33.577 ▲0.083 1:33.494 ▲1.398 1:32.096

昨年は大きく後れをとっていたレッドブル、今年一気に約1.4秒速くなった。間違いなくホンダパワーによるものだろう。

 

それでもポールに届かなった理由はパワー・ギア比・トラクションにある、ほんの少しの加速差なんだけど、微妙に遅れていくんだよね。それをコーナーで取り返すんだけど、フェルスタッペンのドライビングによるところが大きい。

決勝タイム差+5.002秒

さぁ注目のスタートでは、フェルスタッペンが3番手から2位、アルボンは6番手からまぁまぁなスタートだったが、ターン1で2台に挟まれてフロントウィングに問題を抱えた。すぐにピットインしてフロントウィング交換とタイヤをMへ20位。

ガスリーは10番手から8位、クビアトは13番手から14位となっていた1周目です。

https://www.auto-motor-und-sport.de/

フェルスタッペンは1位ボッタスから遅れる事3秒、3位ハミルトンにはDRS圏内に迫られる、タイヤがもう厳しくなっていた13周終了時点でHへアンダーカットを狙うが、翌周にボッタスが反応してフェルスタッペンの前で戻ってしまう。

この2スティント目のH交換直後のボッタスが速く、一気に差は6秒差へ

ガスリーはSスタートで19周走行したのちHへ11位で復帰、クビアトはHスタートで21周してMへ

Lap29終了時点

フェルスタッペンはHで21周、34周終了時点でMへ、ボッタスはまたも翌周でMへ交換し安全にアンダーカットを防ぐ。

クビアトは残り17周で新品Sへ13位、アルボンは残り16周となったところでSへ10位で復帰する。アルボンはこれで都合3度目のピットインとなった。

アルボンの前には20周ぐらい走ったH勢が6台、5位リカルドまでは14秒差となっている。タイヤのラップタイム差は約2秒もあるとのピレリの指標も出ていたのだから届かない訳はないはず。

ぺレス、ガスリー、サインツ、リカルドを次々とパスしていきLap49には5位まで復帰した。

ガスリーはLap53時点で9位だったがHが30周をすぎたところから一気にタイムが落ちて、ぺレスとのバトルで接触がありマシンにダメージを負う。

フェルスタッペンは1ストップの2位ハミルトンを射程に捉えたラスト2周だったが、ストレートの先ターン12がイエローフラッグ区間となりパスするチャンスが無くなった。

クビアトはぺレスをラストラップで接触しながらパスして10位となるが、5秒ペナルティで11位となった。

まとめ

メルセデスの方が若干タイヤもちが良かった事でボッタスに挑戦できるチャンスは2スティント目で消えた。最後の最後でハミルトンをパスする事は出来たかもしれないが、イエローフラッグがあっては致し方ない。

フェルスタッペンは序盤でフロアとフロントウィングを少し破損していたらしい、万全であればもう少しタイヤに余裕が生まれたんだろう、タイヤの傷みが予想以上に進行したため2ストップにしたとホーナーはコメントしている。

実際のところハミルトンをパスしていればボッタスからは3秒遅れ程度でフィニッシュしていたはず。

 

予選タイム差0.067×56=3.752秒

まぁでも、実力通りじゃないかな!

トップ集団でレースを作り、尚且つ僅差でのタイムバトルは見ごたえがあった。これぞF1トップレーサー達のレースだなぁっと感じました。非常に引き締まった好レースに満足です。

トロロッソは残念だったなぁ、ガスリーにガンガン行こうぜ2ストップ作戦なら入賞していたかも。

 

ハードでも20周すぎるとグリップダウンして30周で崖がくるなんて、COTAの路面は昨年からガラッと変わってしまったのか?たったの0.4mm薄いタイヤがここまでの変化をもたらしたのか?

タイヤ差でラップタイムに明確に差があるサーキットって決勝レースが非常に面白いし、こんな戦いがもっと増えればいのだけどね。

さぁ次戦ブラジルはレッドブルホンダの優勝チャンスです。スペック4フルパワーを見せてくれ!