https://www.formula1.com/

2021年はマシンの大部分が引き継がれた事、コロナ過によるF1の収入が減った事、チームの収入も減りコスト削減などの名目により、テストは3日間となっていました。

 

2022年はマシン規定の大幅な変更、2017年以来の大改革となるため、実走テストが多く必要になる。

チームの要請により、プレシーズンテストテストは計6日間になる予定です。

Sponsored link

2022年プレシーズンテスト日程の計画

テストの聖地であるバルセロナ・カタロニア・サーキットのテストが復活して2月開催が予定

  • 2月23日
  • 2月24日
  • 2月25日
https://www.formula1.com/

 

バーレーン・インターナショナル・サーキットでのテストも3月開催が予定

  • 3月11日
  • 3月12日
  • 3月13日

バルセロナの2月は非常に寒く、新18インチホイールタイヤのテストが不十分になるため、温暖で路面μが荒いバーレーンは、ピレリにとって有意義なテスト環境と言えるでしょう。

開幕戦はバーレーンか!?

開幕戦はバーレーンで3月20日に行われる可能性が浮上しています。

また、テストと開幕戦の間の日数が、10日と定められているスポーティングレギュレーションを改定する必要があるようです。

2戦目は1週間後のサウジアラビアとなる事も審議されており、F1カレンダーは大きな転換期を迎えるかもしれません。

 

長らく開幕戦として開催されてきた、オーストラリアのメルボルンはどうなるんだろう?

厳しいコロナ対策(2週間の完全検疫)をオーストラリア政府が続ける限り、F1開催は絶望的なのかもしれない。

F1存続のため収入増加へ向けた開催国変更

コロナ過によってF1の収入基盤は大打撃を受けている。

特に開催権料(サーキットが支払う)は、無観客のため全額請求できない、そんな無観客状態でも開催権料を全額(30億円以上)支払っているバーレーンやアブダビなども存在する。

 

F1の新しいボスである元フェラーリのドメニカリは、所謂古き良きサーキットと言われる場所も改変される可能性をほのめかしている。

これらのサーキットは近年の新規契約に比べると、格段に安い開催権料となっている。

 

個性的で魅力的なサーキットが減っていく、必然的にヨーロッパから離れていく事に繋がる。

F1自体の生き残りを考えると、致し方ない考え方なのかもしれない。