Pick up!

 

2015年F1中国GPの見所は最長ストレート(1170m)での攻防だ!

2995PV

2015年F1中国GPの見所は最長ストレート(1170m)での攻防だ! はコメントを受け付けていません

2015年F1の第3戦中国GPの上海サーキットはGP中もっとも長い1170mのストレートがある。ここではDRS作動領域でオーバーテイクを防ぐのはほぼ無理だろう。 エンジンパワーの差とダウンフォースドラッグの違いが明確にな・・・

フォーミュラEが熱い!6戦6ウィナー ドライバーズ選手権の様相!

2639PV

フォーミュラEが熱い!6戦6ウィナー ドライバーズ選手権の様相! はコメントを受け付けていません

2014年の9月から始動した電気自動車レースの「フォーミュラE」がいま最高に熱いレースとして話題になりつつある。 その理由として、ここまで6戦消化して6人の優勝者をだしている事が上げられる。 マシンはワンメイクのためドラ・・・

F1-2015新エンジン規定の攻略ポイントを探る。

2972PV

F1-2015新エンジン規定の攻略ポイントを探る。 はコメントを受け付けていません

2015年F1もすでに2戦を消化した。今年初参戦のホンダは現在のF1エンジン規定にまだまだ対応できずに悲惨なリザルトを残している。メルセデスは正常進化し、フェラーリは大幅なパワーアップを見せている。心配なのは去年からこの・・・

レッドブルがトロロッソより遅い?マレーシアGPで見えたレッドブルの苦悩!

2696PV

レッドブルがトロロッソより遅い?マレーシアGPで見えたレッドブルの苦悩! はコメントを受け付けていません

マレーシアGPの結果ではトロロッソ2台の後ろでレッドブル2台がフィニッシュするという番狂わせがおきた。 トロロッソはレッドブルがスポンサードしているチームで実質的にジュニアチームみたいなものだ。その2台の方が速かったとな・・・

F1-2015エンジン規定が変更!使用エンジン数が5基になる!

2752PV

F1-2015エンジン規定が変更!使用エンジン数が5基になる! はコメントを受け付けていません

ドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』誌によると、マレーシアGPの決勝が行われた3月29日にF1の最高権威バーニー・エクレストンと各チームの代表が話し合い去年の規定と・・・

フェラーリ&ベッテルのマレーシアGPの強さを解析してみる。

2941PV

フェラーリ&ベッテルのマレーシアGPの強さを解析してみる。 はコメントを受け付けていません

フェラーリ&S・ベッテルが好調な波をつかんでいる。オーストラリアGPでは3位表彰台を獲得して、今回のマレーシアGPでは優勝を成し遂げた。 今回のフェラーリの強さは単純に答えるとレースペースとタイヤ摩耗に長けていたと言える・・・

2015年第2戦マレーシアGP「マクラーレンホンダとトップギャップ」②

2288PV

2015年第2戦マレーシアGP「マクラーレンホンダとトップギャップ」② はコメントを受け付けていません

第2戦マレーシアGPが終了した。オーストラリアGPでの状況から今回も似たようなものだろう思っていたが、マクラーレンホンダの改善がかなり進んでいた。 フリー走行の走り始めからトラブルは少なく順調に周回を重ねていた。思ってい・・・

2015年F1第2戦マレーシアGP決勝結果レビュー

2439PV

2015年F1第2戦マレーシアGP決勝結果レビュー はコメントを受け付けていません

フェラーリ移籍2戦目でベッテルが優勝!メルセデスを早くも破る快走! 1 S.ベッテル /フェラーリ /1:41:05.793/ 2 2  L.ハミルトン /メルセデスAMG/ +8.569/ 3 3  N.ロズベルグ /・・・

2015年F1第2戦マレーシアGPフリー走行①②レビュー

2847PV

2015年F1第2戦マレーシアGPフリー走行①②レビュー はコメントを受け付けていません

いよいよF1第2戦マレーシアGPが始まりました。3月27日にフリー走行が午前と午後に行われました。 フリー走行① 1 N.ロズベルグ /メルセデスAMG /1:40.124 /20 2 K.ライコネン/ フェラーリ /1・・・

ページの先頭へ