2019年第18戦メキシコGPの金曜日、現地14時よりプラクティス2は開始された。天候は曇り、気温21℃⇒21℃、路面温度36℃⇒32℃となっている。
アルボンが早々にクラッシュしてしまう。ソフトのデグラデーションは酷く頑張っても15周程度となるようです。
この後雨が降りラバーが洗い流される事を考えると、決勝レースに向けてはハードを使うような戦略が考えられる。
メキシコGPプラクティス②結果
ベストタイム、ベストセクタータイム(BS)など
タイヤヒストリー
平均ロングランタイム
データはAMuSより
順 | ドライバー | 平均タイム | Laps | Tyre | Stint |
1 | ベッテル | 1.20,440 | 2 | C4 | 2 |
2 | フェルスタッペン | 1.21,965 | 7 | C4 | 1 |
3 | ハミルトン | 1.22,050 | 5 | C4 | 2 |
4 | ボッタス | 1.22,188 | 6 | C4 | 1 |
5 | ガスリー | 1.22,523 | 4 | C4 | 1 |
6 | ストロール | 1.23,319 | 9 | C4 | 1 |
7 | サインツ | 1.23,422 | 7 | C4 | 1 |
8 | ノリス | 1.23,474 | 7 | C4 | 1 |
9 | クビアト | 1.23,478 | 7 | C4 | 1 |
10 | リカルド | 1.23,560 | 6 | C4 | 1 |
11 | ルクレール | 1.23,565 | 8 | C4 | 1 |
12 | ヒュルケンベルグ | 1.23,568 | 10 | C4 | 2 |
13 | マグヌッセン | 1.23,573 | 4 | C4 | 1 |
14 | ぺレス | 1.23,749 | 9 | C4 | 1 |
15 | クビサ | 1.24,136 | 3 | C4 | 1 |
16 | グロージャン | 1.24,240 | 4 | C4 | 1 |
17 | ジョビナッツィ | 1.25,081 | 8 | C4 | 2 |
順 | ドライバー | 平均タイム | Laps | Tyre | Stint |
1 | ルクレール | 1.21,281 | 3 | C3 | 2 |
2 | フェルスタッペン | 1.21,871 | 9 | C3 | 2 |
3 | ハミルトン | 1.21,926 | 8 | C3 | 1 |
4 | ベッテル | 1.22,108 | 12 | C3 | 1 |
5 | ガスリー | 1.22,607 | 11 | C3 | 2 |
6 | サインツ | 1.22,905 | 8 | C3 | 2 |
7 | ラッセル | 1.23,415 | 13 | C3 | 2 |
8 | ノリス | 1.23,823 | 4 | C3 | 2 |
9 | マグヌッセン | 1.23,922 | 12 | C3 | 2 |
10 | ジョビナッツィ | 1.24,153 | 12 | C3 | 1 |
11 | グロージャン | 1.24,723 | 13 | C3 | 2 |
順 | ドライバー | 平均タイム | Laps | Tyre | Stint |
1 | ボッタス | 1.22,234 | 8 | C2 | 2 |
2 | ぺレス | 1.22,574 | 11 | C2 | 2 |
3 | ライコネン | 1.22,775 | 12 | C2 | 2 |
4 | ストロール | 1.22,957 | 10 | C2 | 2 |
5 | クビアト | 1.22,995 | 12 | C2 | 2 |
6 | リカルド | 1.23,727 | 10 | C2 | 2 |
7 | クビサ | 1.24,056 | 6 | C2 | 2 |
フェラーリのセクター1はえげつない、と思いきや昨年の予選を振り返ると、S1でリカルドは4位ベッテルに+0.444秒でもS2とS3でベストを出してポールだったんですね。
まだプラクティスですが、トロロッソ含めてS1で好調なのはPU的には良い傾向かもしれません。