この決勝レースを含め5戦、絶対にポイントを落とせないチャンピオン争い。

予選では、高地で絶対的優位を誇るレッドブルが失速、逆にメルセデスはピンポイントでタイヤが機能して、フロントロー独占。

しかし、レースペースではレッドブルの方が優位とみられています。

先にハードへ交換し、ポジションを上げる又は守る事が出来るのは誰か?

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは、約21秒です。

メキシコGP決勝レポート

天候は晴れ、気温21℃、路面温度47℃でスタートしました。

スタート:ターン1、フェルスタッペンが大外からホールショット、リカルドが追突してボッタスがスピンして最後尾。

角田・オコン・ミックでサンドイッチになり、角田とミックがリタイア。

https://twitter.com/F1

SCとなりました。ボッタスとリカルドはハードへ。

Lap4(SC中)

Lap5:レース再開、サインツがジョビナッツィをパスして6位

Lap9:ライコネンがラッセルをパス9位

Lap10:フェルスタッペンは21.0秒台、ハミルトンは21.5秒台、差は3.4秒。

アロンソはラッセルをパスして10位

 

Lap12:ラティフィはハードへ18位

Lap16:ハミルトンはタイヤに問題あり、ペレスが近づいてきました。ラッセルはハードへ14位

Lap19:トップのファルスタッペンは早くもバックマーカー処理になっています。

Lap23終了時点

フェルスタッペンは一人旅、注目な勝負はハミルトン対ペレスとなっています。

リカルドに抑え続けられるボッタス、全く抜ける感じがない。

 

Lap28:ハミルトンの前にはバックマーカー3台、ここが勝負どころ、ペレスは今入ればアンダーカットできるかも。

https://twitter.com/F1

Lap30:ハミルトンはハードへ5位、ルクレールの後ろに入ってしまったが、ルクレールは1周抑えただけでピットへ。

ペレスとの差は保ったままになっています。

 

Lap32:ガスリーはハードへ6位、ハミルトンの前のドライバーが次々とピットインで道を開ける。

Lap34:フェルスタッペンはハードへ2位

ペレスがメキシコ人で初めて地元メキシコGPのラップをリードしています。

 

Lap39:リカルドはミディアムへ13位

Lap41:ペレスはハードへ3位

Lap42:ボッタスはミディアムへ15位

Lap45終了時点

Lap53:フェルスタッペンがファーステスト1:18.999

Lap57:ハミルトンとペレスの差は2.6秒、問題は抜けるかどうか?

Lap58:ペースの良いサインツを前に出したフェラーリ陣営。

 

Lap59:ハミルトンとペレスの差は1.3秒

Lap61:ペレスがDRSとったが、ハミルトンにはノリスのトウがある。

ここじゃないなぁ!

https://twitter.com/F1

Lap66:ボッタスはソフトへ、フェルスタッペンのファーステストを取り消しに行く。

Lap67:ハミルトンとペレスは1.9秒差、ボッタスはフェルスタッペンに引っ掛かりファーステスト取れず。

Lap69:ボッタスは再度ピットインしました。

 

Lap70:DRSを取ったペレス、しかしハミルトンの前にはライコネンがいる。

Lap71:ペレスはターン1で並べませんでした。

Lap71終了:フェルスタッペンがトップチェッカー、ボッタスがファーステストを記録。

メキシコGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

マックスが完勝!チェコ3位表彰台おめでとう!

フェルスタッペンは今季9勝目、初チャンピオン獲得へ一歩一歩近づいています。

https://www.formula1.com/

メルセデスは2台並んだスタート、後ろのフェルスタッペンに強力なトウを与えてしまった。

そして、ボッタスの戦線離脱はレースを決定づけた。

レッドブル勢は、一番やりたかったスタートでのポジションアップ、その後フェルスタッペンがレースを完璧にコントロール。

 

レッドブル2台のペースは、ハミルトンを完全に上回っており注目ポイントは、ハミルトン対ペレスに絞られた。

ペレスのチャンスは、Lap28~30でアンダーカットする事だけだったが、ピットアウト後にフェラーリ2台と絡みタイムロスする危険があり出来なかった。

どっちにしろ3位確定だったのだから、勇気をもってアンダーカットに挑戦してほしかったと思う。

 

ハミルトンは、バックマーカー3台の集団に絡む直前にピットイン、その後前のルクレール・ガスリーが連続してピットインして道が開けた。ペレスに対して十分なタイム差をつくりオーバーカットを許さなかった。

終盤詰め寄られたが、ペレスの状態が良い時にバックマーカーのトウがありストレートで並ばせない。

最低限の2位は確保、強運っぷりとそのドライビングは流石と言える。

 

ガスリーは、トップ2チームについていけないが、そのポジションを守り切れるペースが十分にあった。

ミッドフィールドのトップを取る4位、完璧なレース展開だった。

 

予選Q3のレッドブルの失速は、神の思し召しだったのだろうか?

トウがあるスタートを得た事が、メキシコGPにおいて最大のポイントになりました。