予選では下馬評を覆すフェラーリの1,2体制が確立された。
温度変化に敏感なソフトタイヤがフェラーリに味方したが、レースの硬めタイヤではマシンの総合バランスが問われる。
長いストレートわりに追い抜きが難しいコース、フェラーリはトップを死守できるのか?
スタート順とタイヤ
ストロールはセット変更でピットレーンスタートです。
ピットインロスタイムは約21秒です。
メキシコGP決勝レポート
天候は晴れ、路面はドライ、気温25℃、路面温度48℃でスタートしました。
スタート:フェルスタッペンが好スタートでトップへ、ターン1でペレスはアウトから並ぶがルクレールと接触して跳ねて直進して最後尾
Lap1:ペレスはピットへ入りチェックしてリタイア、サイドポッドが壊れています。
Lap2終了時点
Lap5:デブリ撤去のためVSCです。再開しました。
Lap6:8位ヒュルケンベルグ以下はトレイン状態
Lap9:フェルスタッペン23.2、ルクレール23.6、サインツ23.8、6位ピアストリ24.4でペースが遅い
Lap10:角田はハードへ、フロントウィング交換して19位
Lap11:ハミルトンはリカルドをパスして4位
Lap13:ノリスはハードへ18位
路面温度は47℃、ノリスと角田のハードペースが良い。
トレインに付き合うのをやめた二人の判断は正しい。
Lap15:アルボンはジョーをパスして10位
Lap15終了時点
攻めればあっという間にタイヤがオーバーヒートするためペースマネージメントで硬直状態です。
Lap20:フェルスタッペンはハードへ7位
Lap22:フェルスタッペンはラッセルをパスして6位、ジョーはハードへ19位
Lap23:フェルスタッペンはピアストリをパスして5位、ノリスはオコンをパスして15位、サージェントはハードへ19位
Lap24:ヒュルケンベルグとマグヌッセンはハードへ
Lap25:ハミルトンはハードへ、フェルスタッペンはリカルドをパスして3位
フェルスタッペンはマネージメント無視のガンガン行こうぜです。
Lap25終了時点
Lap26:ピアストリはハードへ10位、ノリスはストロールをパスして11位
Lap27:ラッセルはハードへ10位
Lap28:リカルドはハードへ6位
Lap29:フェルスタッペンはサインツをパスして2位、ガスリーはハードへ17位
Lap30:ノリスはボッタスをパスして9位、角田はストロールをパスして11位
Lap31:サインツはハードへ4位
Lap32:ルクレールはハードへ2位
Lap33:ターン8でマグヌッセンがクラッシュしてSCです。
Lap34:フェルスタッペンはハード、ノリスはミディアムへ、アルボンはミディアムへ
バリア修復のため赤旗になりました。
再スタート時のポジションとタイヤ
Lap36再スタート:フェルスタッペンは好スタート、ノリスは大失敗して14位
Lap38:DRS使用可になりました。
Lap39:角田はピアストリに仕掛けるが抜けきれない。
Lap40:ハミルトンはルクレールをパスして2位
Lap40終了時点
Lap45:気温27℃、路面温度44℃
Lap46:ノリスはオコンをパスして11位
Lap47:ノリスはヒュルケンベルグをパスして10位、角田はピアストリを再三攻めるが攻略できず。
Lap49:ターン1でピアストリと角田が接触して角田がスピン16位
角田君はインに切れ込むのが早すぎるな、、勿体ないYO!
Lap49:アロンソはリタイアです。
ノリスが調子よくハイペースで前を追う。
Lap56:ノリスはピアストリの前へ(入れ替えです。)
Lap56終了時点
路面温度が41℃まで下がっています。
Lap60:ターン6でノリスがリカルドをパスして6位
10位ヒュルケンベルグ以下のトレインが延々と続いてます。
ノリスはタンクが軽くなり路面温度が下がった状態のミディアムでペースが非常に良いです。
Lap66:ラッセル対ノリスのバトルが始まる。
Lap67:ノリスはターン6でラッセルをパスして5位、ボッタスとストロールが接触してストロールがスピン。
ストロールはピットインしてリタイアです。
Lap71終了:フェルスタッペンが余裕のトップチェッカー
メキシコGP決勝結果
まとめ
スタートで前にでたフェルスタッペンがハード2セットある余裕から攻めの2ストップ戦略で完勝でした。
高い路面温度に対して守りではなく攻める、
3番手スタートだからこそ決めていたアグレッシブな戦略だったのかもしれない。
ペレスはターン1の安易なターンインで自滅。
角田はラッキーで手に入れたポジションをピアストリのエイペックスを潰すターンインで自滅。
はぁ〜勿体無いんだよ、、
ノリスの終盤の速さには驚いた。
ターン1で抜け切るスピードが無いけど、強力なグリップを生かしてターン2~6で相手を仕留める。
上から自分のマシンを見ているんじゃないかと思えるほどに、絶妙なライン取りでした。
終盤はノリスが速かったFP2のコンディションであり、マシンが速かったのもうなずける状況だった。
予選での失敗や再スタートの失敗を取り戻す活躍だったと思います。
Q1で置いてこいタイムを出していればと・・・あ~勿体ない。
大活躍と言っていいリカルド、持ち前のスムーズドライビングがタイヤに余計な熱を与えなかった。
ステアリングをゆっくり切ってゆっくり戻す、それに合わせてゆっくりスロットルを調整している。
今回のコンディションにはすこぶる合っていたけど、今後のサーキットではどうだろうか?
アルファタウリはコンスト8位になったが9位アルファロメオとは同点、角田が最低でも2ポイント持ち帰っていればなぁ。
今回はタイヤ選択の豊富さ、イエローでピットインしないというATの大成功もあってかなり良いポジションからのリスタート、マシンの差はあったとしてももう少しアウトを使えたかと思うような接触でしたね。
案外ミディアムが終盤垂れなかったのはラバーと燃料に助けられた感じですかね?
路面温度が急激に下がり、ノリスのセットはピタリとハマった。
垂れてれドライバーは垂れてます。
出火していたので赤旗あるかも?と思ってました。
ステー選んだアルファタウリはナイス選択。
しかし角田は自らのミスでチャンスを潰してしまいました。
その部分で考えると、角田がやってしまった今シーズンワーストのレースだと思います。
予選後にハードが2つあるからと言っていたフェルスタッペン
決勝になるとまさにそのハードが勝利への鍵でしたね
落ち着いてどのポジションからでも勝ちにいけるのが強いです
同じくハードを持っていて有利な状況になった角田は自滅
今回はリカルドの後方フィニッシュでも評価は上がるだけだったと思うので落ち着いて走って欲しかった
ペレスは本当に来年もレッドブルなのだろうか?
ターン1のアウト側は罠ですね、アウト側はラインが苦しいので車一台分は前に居ないと抜けない。
ペレスも角田も同じですね。
角田はリカルドより安定していない印象になっちゃいましたね。リカルドに追いつきたいプレッシャーがかかってたのかな。来季のレッドブルはリカルドかも。角田はアストンが現実味を帯びてきたかな。
流石に二週連続のライブは無理でしたw
翌日の仕事中が辛すぎますよね~
翌日やっと見れたレースでしたが、つーちゃん・・
あんな事になってたのですね
ああああーーーーもったいない!!でもなんとか
かろうじてもうひとつの「アルファなんちゃら」に
追いつきましたね
これで、次からはポイントとったもん勝ち~
戦いは続く~
全体俯瞰やレースクラフト
そしてクレバー一流のドライバーは
皆備えている要素ですよね
走行不能になって
荒ぶる仕草は
セナもマンセもするけど
まだレース復帰できる状態で
ハンドル叩いいるようでは…
この一戦を境に
大きく成長出来るかどうか
角田の帰路ですね
頑張って欲しいです
・今日は間違いなくピアストリより速い。
・が、なかなか抜けない。
・イライラが角る、いや募る。
・抜かさせろピアストリっ!
・このままでタイヤがやばい!
・後ろからノリスが迫り来る!
・どかんかいピアストリっ!
・ピアストリを抜けば栄光が待っている!
・よし、行っちゃえ!
ガシッ!!