2021年のF1は第14戦まで終了、ほとんどのドライバーのエキゾースト以外のコンポーネントが上限に達した。

ペレスは2基目を失い、オランダGPでQ1敗退したため4基目を投入してペナルティを消化。ハミルトンはオランダGPの金曜日に最も走行距離が多かった1基目を失っている。

イタリアGPでは、ボッタスが4基目を投入してペナルティを消化した。

Sponsored link

R14イタリアGP終了時PU使用状況

NO Car Driver ICE TC MGU-H MGU-K ES CE EX
44 Mercedes Lewis Hamilton 3 3 3 3 2 2 3
77 Mercedes Valtteri Bottas 4 4 4 4 2 4 4
33 RBR Honda Max Verstappen 3 3 3 3 2 2 6
11 RBR Honda Sergio Perez 4 4 4 4 4 4 6
3 McLaren Mercedes Daniel Ricciardo 3 3 3 2 2 2 3
4 McLaren Mercedes Lando Norris 3 3 3 3 2 2 5
18 AstonMartin Mercedes Lance Stroll 3 3 3 2 2 2 3
5 AstonMartin Mercedes Sebastian Vettel 3 3 3 3 2 2 4
14 Alpine Renault Fernando Alonso 3 3 3 3 2 2 8
31 Alpine Renault Esteban Ocon 3 3 3 3 2 2 8
16 Ferrari Charles Leclerc 3 3 3 2 2 2 5
55 Ferrari Carlos Sainz 3 3 3 2 2 2 6
22 AlphaTauri Honda Yuki Tsunoda 3 3 3 3 2 2 5
10 AlphaTauri Honda Pierre Gasly 4 4 4 4 3 3 7
7 Alfa Romeo Ferrari Kimi Räikkönen 3 3 3 2 2 2 6
99 Alfa Romeo Ferrari Antonio Giovinazzi 3 3 3 2 2 2 6
9 Haas Ferrari Nikita Mazepin 3 3 3 2 2 2 5
47 Haas Ferrari Mick Schumacher 3 3 3 2 2 2 5
63 Williams Mercedes George Russell 3 3 3 2 2 2 3
6 Williams Mercedes Nicholas Latifi 3 3 3 2 2 2 3

ホンダPU

ペレスとガスリーに2021新スペックのバッテリー(ES)を投入してきた。開幕時点でほとんどのコンポーネントは新スペックになっていると思っていたがESは昨年モデルを使っていたようだ。

2基目から投入された信頼性アップの改良コンポーネントは、ターボチャージャーだとの見解がAMuSで示されている。

 

ICEの運用面では、おそらく3基で乗り切れる計画をしていたが、クラッシュによる破損でフェルスタッペンは2基目ICEを失っている。

3基目はハンガリー・ベルギー・オランダ・イタリアで使用したとみられ、実質まだ3レースだが残り8戦を乗り切れるマイレージは無いだろう。

ICEだけなら10グリッド降格で済むが、できれば全コンポーネントを入れて万全を期したいところ、最後尾スタートで3位まで戻れるサーキットを模索中だろう。

メルセデスPU

早々にPUペナルティを受ける決定をしたイタリアGP、ボッタスは何基目を失ったのか?

ハミルトンの1基目が使えなくなってしまった。1基目は5戦使った後、主に金曜日に運用、イギリスからは、エネルギーマネージメントや燃焼マッピングを改良、ターンの立ち上がりにフルパワー加速を行っていた。

 

序盤戦レッドブルに負けていた車体、それを補うべくマイレージを削りパワーを絞りだしていたと思う。レースではチェッカーまで気の抜けない勝負が続く中、PUを労わる事が出来ないでいる。

ハミルトンも4基目が必要になるのかもしれない。ベッテルも1基失っており、今年のメルセデスは何処かがおかしい。

フェラーリPU

至って平常運航なフェラーリ、無理をする事無く運用目標をクリアしているように感じる。ルクレールはクラッシュによる破損でICEを1基失っている。

 

ERS系にまだ昨年スペックを使っていると公表、3基目を投入していないMGU-Kである事は明白だ。

新スペックでは5hpほどのパワーアップが見込まれている。

ルノーPU

問題となっているエキゾーストの投入数、とうとう二人のドライバーが上限8基目に達した。

クリーニング程度で使い回し出来るものなのだろうか?

 

パワー感度の高いサーキットで潔く新品を投入している事から、今後のサーキットではある程度のパワーダウン覚悟で運用するのかな。

おそらく一度はペナルティを受ける事になると思う。

まとめ

現行PUの開発競争もとうとう終わる。2022年の開幕時点でスペックアップは凍結されてしまうので、各メーカーは新しいE10燃料に合わせ大忙しの日々を送っていると思う。

ホンダは来年レッドブルとアルファタウリに、無印でパワーユニットを有償供給する事になっている。

呼び方は変わっても中身はホンダエンジンと言う事になる、そしてこのエンジンは2025年いっぱいまで使われる事になるようです。

 

新しいエンジン規定は未だに決まっておらず、話し合いが続いている。MGU-Hの廃止はほぼ決定し、共通エンジンブロックなどが導入される事になるかもしれない。

ターボチャージャーやモーターも共通化されるのだろうか?

本当のエンジン開発競争時代を見届けられるのは、来年の開幕戦時点が最後となります。