https://www.auto-motor-und-sport.de/

2020年から続く世界的な新型コロナウィルスの流行により、2021年のマシン開発は凍結され、大体がノーズの変更かギアボックスの変更に分かれている。

シーズン中は、空力パーツ開発のみが許されていた。

パワーユニットに関しては、昨年末から一度のスペックアップのみが許された。

 

レッドブルはギアボックスケース、アルファタウリはノーズを変更。

ホンダは、2022年用だった新骨格パワーユニットを急遽前倒し投入した。

その結果、ドライバーズチャンピオンを獲得、2014年から続くメルセデスの連続タイトル記録の一つを切り崩す事に成功している。

Sponsored link

2021年レッドブル&アルファタウリ【予選決勝Gap一覧】

R GP レッドブル アルファタウリ RBvsAT
Qgap
Q Qgap R Rgap Q Qgap R Rgap
1 BRN 1 0.000 2 0.745 5 0.812 9 85.692 0.812
2 IMO 2 0.035 1 0.000 5 0.379 7 52.818 0.344
3 POR 3 0.398 2 29.148 9 1.127 10 76.463 0.729
4 ESP 2 0.036 2 15.841 12 1.241 10 1Lap 1.205
5 MON 2 0.230 1 0.000 6 0.554 6 53.896 0.324
6 AZE 3 0.345 1 0.000 4 0.347 3 2.762 0.002
7 FRA 1 0.000 1 0.000 6 0.878 7 76.596 0.878
8 AUT 1 0.000 1 0.000 6 0.395 10 1Lap 0.395
9 AUT 1 0.000 1 0.000 6 0.387 9 61.844 0.387
10 GBR 2 0.075 16 1Lap 12 1.139 10 82.065 1.064
11 HUN 3 0.421 9 80.244 5 1.054 5 63.614 0.633
12 BEL 1 0.000 1 0.000 6 1.399 6 10.177 1.399
13 NED 1 0.000 1 0.000 4 0.593 4 1Lap 0.593
14 ITA 3 0.411 5 8.723 6 0.705 R R 0.294
15 RUS 9 3.344 2 53.271 12 4.648 13 1Lap 1.304
16 TUR 3 0.328 2 14.584 5 0.458 6 44.292 0.130
17 USA 1 0.000 1 0.000 9 1.208 9 1Lap 1.208
18 MEX 3 0.350 1 0.000 5 0.581 4 63.845 0.231
19 BRA 2 0.438 2 10.496 5 0.843 7 1Lap 0.405
20 QAT 2 0.455 2 25.743 4 0.813 11 1Lap 0.358
21 SAU 3 0.142 2 21.825 6 0.614 6 41.613 0.472
22 UAE 1 0.000 1 0.000 8 1.111 4 5.692 1.111

※予選はスプリントの結果を反映していません。

ポールポジション10回と優勝11回

純粋な予選では8回の1位を獲得、イギリスではスプリント1位、イタリアではボッタスの降格により1位、これは全てフェルスタッペンが記録したものです。

レッドブルの優勝11回はシーズン半分の勝利数、フェルスタッペンが10勝、ペレスが1勝となっています。

 

アルファタウリは、ガスリーが予選で速さを発揮する事が多く、トップ2チームとは違うミッドフィールドトップを争う姿を多く見せてくれた。

角田は、F1マシンへのアジャストに苦労したが、終盤戦ではガスリーと同等の速さがあった。

 

フェルスタッペンは、レーススタートトップ11回で優勝10回を記録。

ライバルのハミルトンは、レーススタートトップ5回で優勝8回を記録しており、レースにおけるマシンの強さやチームの戦略、それを実行できる能力がある事を証明している。

https://www.auto-motor-und-sport.de/

レッドブルは、前半戦で多くの空力アップデートを投入したのに対して、メルセデスは10戦目イギリスで大型アップデートを投入。

それと同時期に、メルセデスは更にパワーを解放、マイレージが約1/3になるようなエンジンの使い方をしている。

そして、レース結果にもそれが表れている。

 

このメルセデスのパワーアップは、海外ジャーナリストによると約15~20hpアップと推察されている。

ホンダは、新品と限界マイレージの落ち込みが、5~7kw(6.7~9.3hp)であるとマルコ氏がコメント。

 

F1では、パワーエフェクト10hp=0.19秒/Lap(平均)と言うものが古くからある。

21~29hpの差は、0.39~0.55秒/Lapになると換算できるのです。


Sponsored link


まとめ

ホンダのパワーアップと信頼性が、メルセデスと同等のパフォーマンスを発揮したのは、言うまでも無い事実です。

しかし、瞬間的なパワーと言う面では、メルセデスに劣った。

信頼性は高く、クラッシュによるエンジンブロックの破損以外は目立ったトラブルは無かった。

 

2021年シーズン、ホンダはパワーと信頼性の両立を達成したナンバー1パワーユニットだったのです。

 

自信をもって投入された新骨格エンジン、まだまだ産声を上げたばかりのもの。

今後の開発において、メルセデスのようなパワーの出し方も可能になっていくでしょう。

でも、ホンダは撤退する。

 

メルセデスが見せたPUの戦略的投入は脅威でした。

2022~2025年の開発凍結期間においては、最高の隠し玉となる。

 

レッドブルへと名前が変わる2022年用パワーユニット開発はホンダが行っている。

その域まで達しているかは解らないが、少しだけ期待したいところです。