ロシアGPの行われるソチは、平坦で滑らかな路面、直角コーナー、長めの全開区間。ダウンフォースの違いはあるが、先のマリーナベイとレイアウト的な違いはさほどない、典型的なストップアンドゴーサーキットです。 加速力が問われるコ・・・
「タイヤ」の記事一覧(3 / 9ページ目)
F1-2019 第15戦シンガポールGPのタイヤについて関連情報まとめ
4319PV
コメント(1)2019年最後のストリートサーキット、シンガポール夜の戦いが始まります。タイヤは一番柔らかいセットが選択されて、市街地の滑りやすい路面に対応しています。 とにかくダウンフォースと低速コーナーの速さ、トラクションが重要とな・・・
F1-2019 第14戦イタリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
4685PV
コメント(12)エンジンの悲鳴が聞こえるイタリア・モンツァ決戦が始まります。地元フェラーリは今年こそ優勝したいはず、ソフトが一段階柔らかいタイヤ選択となっているため、スパほどタイヤとのマッチング不安はないはず。ただ決勝レースにおいての摩・・・
F1-2019 第13戦ベルギーGPのタイヤについて関連情報まとめ
3870PV
コメント(10)F1夏休みが終わったら、そこは高速パワーサーキットのスパ・フランコルシャンだった。 フェラーリの復活劇を期待せずにはいられない。 レッドブル・ホンダのアルボンがどんな走りをするのかも注目ですね、スパはドライバースサーキッ・・・
F1-2019 第12戦ハンガリーGPのタイヤについて関連情報まとめ
7446PV
コメント(3)昨年は雨の予選でメルセデスが速く、晴天となった決勝でもハミルトンが独走した。トロロッソのガスリーは6位スタートから6位を守り切った好レースを展開している。今年はレッドブルでの好走に期待したい。 コースは低中速コーナーが多・・・
F1-2019 第11戦ドイツGPのタイヤについて関連情報まとめ
6809PV
F1-2019 第11戦ドイツGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていません昨年はフェラーリがストレートの加速勝負においてメルセデスを上回り圧倒していたが、ベッテルは一時の雨に足元をすくわれて勝利を逃した。 今年はトップ3チームが接戦になる気がするが、予選においてはフェラーリがリードする展開が予・・・
F1-2019 第10戦イギリスGPのタイヤについて関連情報まとめ
7355PV
コメント(2)先のオーストリアGPでやっと止まったメルセデスの連勝、だがしかしこのシルバーストンはハミルトンのためにあるようなコースです。昨年はスタート直後最後尾まで落ちたが2位まで挽回した、しかもトップから3秒以内という驚異的なスピ・・・
F1-2019 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ
6020PV
F1-2019 第9戦オーストリアGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていませんフランスGPとの連続開催となるオーストリアGPはレッドブル・リンクで開催されます。地元のレッドブルは昨年悲願の優勝を成し遂げました。今年は新しいエンジンパートナーであるホンダと共に優勝する事ができるのかに注目です。 タイ・・・
F1-2019 第8戦フランスGPのタイヤについて関連情報まとめ
5704PV
コメント(5)F1サーカスは再度ヨーロッパへ戻ってきます。この8戦目フランスから14戦目イタリアまでの7戦連続ヨーロッパでの開催となる。 フランスGPは2018年よりカレンダーに復帰、ティルケによって改修されていたポールリカールで行わ・・・
F1-2019 第7戦カナダGPのタイヤについて関連情報まとめ
4123PV
F1-2019 第7戦カナダGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていませんザ・眠たいグランプリであるカナダGPが始まります。メルセデスの6連勝中である2019年シーズン、そろそろ他チームの反撃、特にフェラーリに頑張ってもらいたいところ。 カナダGPの舞台であるジル・ヴィルヌーブ・サーキットは路・・・