パワーユニット関連の前回の記事ではメルセデスとフェラーリの補器類の配置について確認してみましたが、今回はホンダRA618Hについて解剖していきます。F1iでは気になっていたホンダのインタークーラーの配置を説明してくれる記・・・
「パワーユニット」の記事一覧(10 / 16ページ目)
パワーユニット:ホンダが目指すトップエンジン2メーカーとの配置比較!
19018PV
コメント(4)2019年はホンダは本当のトップチームであるレッドブルにパワーユニット(PU)を供給します。レースでの走りやその他のゴシップ系ニュースなど、何かを常に起こすチームなだけにとにかく楽しみです。 2018年はトロロッソと言う・・・
パワーユニット:2018年ホンダエンジン最終スペックのパワーを速度で確認!
21675PV
コメント(11)2018年最終スペックでホンダはルノーを超えたと言われている訳ですけど本当なんだろうか?海外F1サイトでGPSデータを元にしたパワーの記事が出ると思っていたのですが、中々出てこなくてヤキモキ状態です。 とりあえず最終戦ア・・・
レギュレーション:2021年のF1コンセプトマシン&パワーユニットスペック!
11780PV
コメント(11)2018年9月にFOMより発表されていた2021年に向けてのF1コンセプトマシンと主な概要をまとめておきます。焦点となっていたパワーユニットの大幅変更は参戦中のメーカーによりMGU-H存続の方向へ舵が切られたようだ、そし・・・
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R18アメリカGP終了後
6660PV
コメント(14)ホンダがロシアGPで投入したスペック3は日本GPで使用された、しかしオシレーションやセットアップの不具合によりICEのダメージが大きく、アメリカGPでは改良版を投入して2台ともグリッドペナルティを受けた。 ※全車が規定基・・・
パワーユニット:HONDA-Spec3を鈴鹿のホームストレート速度と回転数で比較!
14945PV
コメント(9)2018年の日本GPにホンダはスペック3を使った。ロシアGPの金曜日に試験導入してギアアップ時の共振問題が発覚していて、その後たった1週間で修正点火マッピングを導入したようだが完全には修正できていない。 それでもパワー上・・・
パワーユニット:2018年9月イタリアGP後の馬力!ホンダ878ps
25240PV
コメント(24)2018年に入りF1パワーユニット(エンジン)の馬力(PS)の数値がやっと解析されたようです。そしてタービンによる排気抵抗による損失馬力も明らかになった。 各チームはGPSデータによる最高速度までの加速度、前面のマシン画・・・
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R14イタリアGP終了後
4075PV
コメント(6)ルノーが信頼性の問題により、投入を見合わせていたスペックC、パワーが必要なモンツァにてリカルドと10グリッド降格ペナルティが確定していたヒュルケンベルグが導入した。 フリー走行のデータにより進歩を確認したレッドブルは土曜・・・
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R13ベルギーGP終了後
4292PV
コメント(1)フェラーリとメルセデスが3基目を投入した。一応新スペックとの事らしいが、ワークスチーム間の差は縮まっていない。ルノー勢にも規定いっぱいまで全てのコンポーネントが供給されました。 今回でほとんどのドライバーが規定に到達して・・・
WECポルシェとフェラーリのモーター音がそっくり!+追加デプロイの作り方?
5359PV
コメント(10)WECポルシェ919 Hybrid Evoのニュルブルクリンクのアタックラップオンボード動画を見た人は多いだろう。 ポルシェの公式動画にはギア、スピード、エンジン回転数、アクセル、ブレーキそしてブーストの使用を示す黄色の・・・