Fire-up !! 今年もエンジンメーカー4社による、パワーユニット対決が始まります。 2022年はE10燃料初年度と新規定マシンによって、パワーユニットの信頼性において急ピッチの対策が求められました。 ・・・
「メルセデス」の記事一覧(2 / 9ページ目)
【マシンデザイン】メルセデスW13 ベンチュリー型フロアの進化過程を探る!
3625PV
コメント(13)2022年21戦目にして待望の勝利を手に入れたメルセデスF1チーム。 開幕時、バウンシングが収まらない、車高を上げるとフロアが機能しないなど、様々な問題を抱えていました。 フロアのデザインを間違っていた事が・・・
2022年型メルセデスパワーユニットの水冷インタークーラー!宇宙技術開発から生まれた。
7253PV
コメント(12)F1の1,600ccシングルターボエンジンは単体で850hpを発生する。 コンプレッサーで圧縮した空気をエンジンに送り込むが、高温になった空気を冷やすためにインタークーラー(チャージ・エア・クーラー)が使われる。 インタ・・・
【F1 Analysis】メルセデス復調!R11終了後フェラーリやレッドブルとの差は?
5138PV
コメント(17)メルセデスW13はイギリスGPで大型アップデートを持ち込んでいました。 主な変更点は、フロントサスペンションアームの取り付け部分とフロアサイドに見られました。 オーストリアGPではフロアボトムも確認できてお・・・
メルセデスW13のポーパシングが酷い原因はダウンフォース増加率が高すぎる事!
6893PV
コメント(20)メルセデスW13は、アゼルバイジャンGPが行われたバクー市街地で異常なポーパシングに見舞われた。 2.1kmもあるスロットル全開区間のほとんどをバウンシングしながら走行していた。 ラッセルはその内重大の事故・・・
2022スペインGPアップデート!アストンマーチンAMR22とメルセデスW13+全チームの内容
5488PV
コメント(35)F1サーカスは、再びヨーロッパに戻ってきました。 スペインGP・バルセロナは、ファクトリーから近いためチームはマシンに多くのアップデートをもたらします。 噂通りアストンマーチンはサイドポッドを大改良しており・・・
メルセデスW13のマイアミアップデート!ロードラッグリアウィングなど
3880PV
コメント(9)2022年F1第5戦マイアミGP、メルセデスが待ちに待ったアップデートを持ち込んできた。 ストレートが3本あり、全てが300km/h超えとなるマイアミのコース。 ストレートスピードの指標となるリアウィングは・・・
【メルセデスW13】サイドポッド前のウィングは合法か?!レギュレーションを確認してみた。
7605PV
コメント(30)メルセデスW13のサイドポッドが驚異の進化を遂げた。 サイドポッド側面の上部を削って、ボディにぴったりと付けてしまったのです。 そのサイドポッド前には大きなウィングがあり、サイドインパクトストラクチャー(側・・・
メルセデスW13の大型アップデート!サイドポッドが極薄になっちゃった。
6997PV
コメント(24)2022年プレシーズンテスト・バーレーンの初日、メルセデスW13が大型アップデート! 噂通りに、サイドポッドがペラペラの極薄仕様になりました。 ツイッターにて画像を共有してくれる、海外ジャーナリストによるメ・・・
F1-2022 メルセデスAMG F1チームが新車「W13」を発表!
5943PV
コメント(20)2月18日、メルセデスAMG ペトロナス F1チームは新車「W13」を発表しました。 ドライバーは、ルイス・ハミルトンと新加入のジョージ・ラッセルとなります。 カラーリングが銀色に戻り、シルバーアローが復活・・・