日本人F1ドライバーの誕生では無いが、山本尚貴がトロロッソホンダより日本グランプリプラクティス1に登場した。 2014年の小林可夢偉以来の日本人による本格的なF1マシンドライブを見れた事は嬉しかった。もっとも本格的なアタ・・・
「日本」の記事一覧(5 / 8ページ目)
F1-2019 第17戦日本GPプラクティス② タイムとタイヤデータ+α
3444PV
コメント(4)2019年第17戦日本GPの金曜日、現地14時よりプラクティス2は開始された。天候は曇り、気温28℃⇒29℃、路面温度33℃⇒32℃となっている。 ロングラン、アタックラップなど超濃密なP2となりました。やっぱりパワーだ・・・
F1-2019 第17戦日本GPプラクティス① タイムとタイヤデータ
3261PV
コメント(2)2019年第17戦日本GPの金曜日、現地10時よりプラクティス1は開始された。天候は曇り、気温24℃⇒27℃、路面温度30℃⇒35℃となっている。 トロロッソより日本人ドライバー山本尚貴さんが出走、そして明日土曜日は全セ・・・
マシンデザイン:日本GP鈴鹿の木曜日に見えたアップデートなどなど!
4279PV
コメント(3)F1サーカスが日本の鈴鹿にやってきた!木曜日、現場は既に盛り上がりを見せている。 「木曜日に見えた!」超久しぶりに登場です。 メルセデスはアップデートは小規模だよって言ってたよね?結構いじってきたんだけど。・・・
F1-2019 第17戦日本GPのタイヤについて関連情報まとめ
4963PV
コメント(5)さぁ日本グランプリです。しかーしにっくき台風がやってくるんですよね~。 金曜日はなんとか走れそう、山本尚貴のP1出走は実現しそうだ。土曜日は雨と風、日曜日は午後からの天候回復に期待するといったぐあい。何年かに一度こういう・・・
パワーユニット:HONDA-Spec3を鈴鹿のホームストレート速度と回転数で比較!
14950PV
コメント(9)2018年の日本GPにホンダはスペック3を使った。ロシアGPの金曜日に試験導入してギアアップ時の共振問題が発覚していて、その後たった1週間で修正点火マッピングを導入したようだが完全には修正できていない。 それでもパワー上・・・
F1日本グランプリ観戦メモ:鈴鹿サーキットへのアクセス(電車やバス)や宿泊費(ホテル)
9532PV
コメント(5)2018年F1日本グランプリを観戦できた管理人Jinですが、又行けるかは不明;; 今回の家族旅行に関しては7月に行ける事が決まったため、正直動くのが遅すぎたと思う。 特に宿泊先に関しては親戚に会うなどの予定・・・
2018年 F1ミッドフィールド選手権!R17日本GP ペレス3勝目でランキング2位へ浮上
3339PV
コメント(4)日本GPでは安定したラップタイムを刻んだペレスが今季3勝目をマーク!2位グロージャン3位オコンとなった。 ペレスは一気にランキング2位へ浮上、ヒュルケンベルグとは5p差だ!サインツはフォースインディア2台に逆転されてラン・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.17 2018年R17日本
4771PV
コメント(10)日本GPでのトロロッソホンダは予選にて雨が絡んだことでQ3へ2台共に進出、6,7番手という好位置を獲得した。しかし決勝ではガスリー11位、ハートレー13位となり入賞を逃す悔しい結果となっている。 予選タイム差+2.050・・・
F1-2018 第17戦日本GP土曜日予選後「キッズピットウォーク画像集」
7569PV
コメント(5)F1初参戦となったJinは、はっきりいってほとんど家族サービスでした。名古屋を拠点にしていたため、色々と制約がでてしまい完全にF1どっぷりとはいかなかった。 金曜日は名古屋に18時までに帰ってこいとの嫁の指令を守り16時・・・