日本GPの金曜日、最速ラップを刻んだのはフェルスタッペンだった。 高速コーナー主体のハイスピードサーキットの鈴鹿は、レッドブルRB19の素性が十二分に生かされている。 問題があるとすればペレス、今年のアップデートに全く付・・・
「F1GP2023」の記事一覧(7 / 23ページ目)
2023年F1第17戦日本GPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1938PV
2023年F1第17戦日本GPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第17戦日本グランプリ、金曜日のプラクティス②は現地15時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃⇒28℃、路面温度39℃⇒37℃となっています。 ピレリの2024年型タイヤテストが同時に行われてい・・・
2023年F1第17戦日本GPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1729PV
コメント(2)2023年F1第17戦日本グランプリ、金曜日のプラクティス①は現地11時半より1時間行われました。 天候は曇り、気温28℃⇒28℃、路面温度38℃⇒37℃となっています。 ピレリの2024年型タイヤテストが同時に行われて・・・
2023年F1第16戦シンガポールGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
1915PV
2023年F1第16戦シンガポールGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2023年F1第16戦シンガポールGP決勝は、フェラーリのサインツがポールトゥウィン!レッドブルの連勝を止めた。 ノリスがラッセルの追撃を抑えきって2位、最終ラップにクラッシュしたラッセルの後ろを走っていたハミルトンが3・・・
2023年F1第16戦シンガポールGP決勝結果「ストップ・ザ・レッドブル!」
2676PV
コメント(18)今年最大のサプライズが発生、レッドブル2台ともセッティングを大外しトップ10以内にグリッドを確保できませんでした。 何事も無ければレッドブル以外が勝つ確率は100%でしょう。 オーバーテイクが難しいマリナーベイ、今年3人・・・
2023年F1第16戦シンガポールGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
2158PV
2023年F1第16戦シンガポールGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2023年F1第16戦シンガポールGP予選は、フェラーリのサインツが前戦に続いて連続ポールポジションを獲得した。 2番手はメルセデスのラッセル、3番手はフェラーリのルクレールです。 レッドブルはマシンを全く合わせられずフ・・・
2023年F1第16戦シンガポールGP予選結果「2戦連続!まさかの敗退!フラストレーション?!」
2019PV
コメント(7)開幕から無敵のレッドブルがFP3まで大苦戦中。 市街地コース、中途半端な速度域、フルダウンフォースなど、様々な要因が絡み合いいつもの鋭いコーナリングが出来ないでいます。 レッドブル全勝阻止に向けてライバルチームのポール、・・・
2023年F1第16戦シンガポールGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1526PV
コメント(2)2023年F1第16戦シンガポールグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地17時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温31℃⇒31℃、路面温度39℃⇒37℃となっています。 レッドブルはやはり速さが無い、フェラーリ・・・
【シンガポールGP金曜日】F1パフォーマンス分析!マクラーレンとアルファタウリのアップデート!
1944PV
【シンガポールGP金曜日】F1パフォーマンス分析!マクラーレンとアルファタウリのアップデート! はコメントを受け付けていませんシンガポールGPの金曜日、最速ラップを記録したのは意外にもフェラーリだった。 フロントウィングフラップの形状を開幕時点に近いものに戻したら、ハイダウンフォース状態のバランスが取れたみたいです。 タイヤへの熱入れにおいて理・・・
2023年F1第16戦シンガポールGPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1528PV
コメント(2)2023年F1第16戦シンガポールグランプリ、金曜日のプラクティス②は現地21時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温30℃⇒30℃、路面温度37℃⇒36℃となっています。 フェラーリ2台が走り出しから調子が良く好タ・・・