マクラーレン・ホンダ最後のGPとなったアブダビでは予選は惜しくも11位、しかし決勝では前を走るはずだった2台がリタイアし、予選で負けたマッサを抜いた事でアロンソが9位完走しています。

https://www.formula1.com/

序盤戦のホンダPUの不甲斐なさからすれば、この結果は喜ばしい事です。どうしようもない状態から終盤には信頼性を見せることが出来て良かったです。

序盤戦からこの状態である事がもっとも重要だとホンダスタッフも再認識したでしょう。オフシーズン狂ったようにベンチテストしている姿が目に浮かびます。

Sponsored link

アブダビGP予選タイム差+2.405秒

ドライバー SPD T S1 S2 S3 タイム ギャップ
1 V.ボッタス 327k/h 17.047
288k/h
41.090
324k/h
38.094
225k/h
1:36.231
7 N.ヒュルケンベルグ 318k/h 17.339
285k/h
41.992
316k/h
38.807
217k/h
1:38.138 1.907
11 F.アロンソ 315k/h 17.499
280k/h
41.990
315k/h
39.147
223k/h
1:38.636 2.405
13 S.バンドーン 316k/h 17.427
281k/h
42.022
316k/h
39.359
222k/h
1:38.808 2.577

※アロンソ・バンドーン・ヒュルケンベルグはQ2タイムが最速

ヤス・マリーナ・サーキットは全長5.554km、全開率63%となっています。

https://www.formula1.com/

今回はマシン的にもライバルであったヒュルケンベルグのタイムを比較対象に乗せてみました。ベストタイムは同じQ2のものなので検証しやすくなっています。

全開率の高いストレート区間であるセクター2でほぼ同等なタイムであるが、コーナー区間のセクター3で大きく離されています。

ヒュルケンベルグはアロンソよりドラッグが多いコーナーセッティングだった事がこのデータより明らかです。

アロンソはフィニッシュライン通過速度でトップチームとほぼ変わりません。ターン21がかなり速い事になります。ホンダもこのあたり速度域であればドラックとのバランスも良く加速に支障が出ないようです。

メルセデス勢も今回かなりダウンフォースをつけていたようで、セクター3で最速でした。直角コーナーが多く苦戦するセクターと思われましたが、路面がスムーズでアップダウンも無く車体が安定したことでメルセデスの短所は消え、ロードラック高ダウンフォース+パワーで他を圧倒しています。

 

アブダビGP決勝タイム差+1laps

予選11位のアロンソはスタートでマッサをとらえ一時10位になるが、1周目のストレートで簡単に抜き返され結局11位でオープニングラップを終える。

ブラジルの再現かのようなマッサとアロンソの争いは、21周終了時点でアロンソがアンダーカットに行く。直後の22周目マッサもピットインでカバーに入る。

結局ピット戦略では逆転できなかったが、アロンソはタイヤの温まっていないマッサのインを突き鼻先を入れると強引にねじ伏せてパスしてみせた。

https://www.formula1.com/

中盤にはサインツにオーバーカットさせそうになったが、ルノーのピットミスでナットが緩みタイヤが外れそうになったためサインツはリタイアして救われた。

後半戦は延々と単独走行しマッサに常に3秒差ぐらいを維持。前のフェースインディアには完全においていかれてしまったが9位完走となっている。

バンドーンはスタート失敗しコースアウトしたことで、フロアに何らかのトラブルが発生した模様、ペースを上げられず下位での走行を強いられた。

まるでラリーカーの様なドライブだったなどと発言していることからも、重要なダウンフォースが失われていたようです。それでもハースの間に割り込む12位完走となっています。

アロンソは最後にERSチャージラップを挟み、全力アタックをしましたが、ボッタスから1秒遅れるファーステストタイムでした。

Sponsored link


まとめ

マクラーレンホンダの最後の戦いとしては、まあまあな結果でした。トラブル無く走り切った事が今のホンダの開発の方向性が間違っていない事を示しています。

ルノーとの比較からもホンダパワーはぶっちぎりの最下位ではない事は明らかだと思います。

マクラーレンのシャシーは最後にはルノーに逆転されていますね、ウィングに頼らなければならないマクラーレンとフロア面を中心にアップデートを重ねているルノーの差がこの最終戦に出た結果だと思います。

来季同じPUになるレッドブル、ルノー、マクラーレンの3者比較が楽しそうな感じ。

ホンダの新たなパートナーとなるトロロッソはかなーり不安を残す後半戦の戦いでした来季大丈夫だろうか?PU面ではとにかく信頼性を確保しなければならないのでホンダに課せられた使命はとてつもなく大きいですが、マクラーレンとは構築する事ができなかった協力関係に期待します。