やっと一人チャンピオンシップがこれで終わります。

とにかくフェルスタッペン以外が勝ってくれと願います。

角田は入賞が最低条件でしょう。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

アブダビGP決勝レポート

天候は晴れ、路面はドライ、気温27℃、路面温度34℃でスタートしました。

スタート:フェルスタッペンがホールショット、角田はアロンソに先行される。

ルクレールがストレートで並ぶ、サイドバイサイド、フェルスタッペンがターン9を制する。

角田はアロンソを抜き返して6位です。

Lap2終了時点

Lap4:ノリスはピアストリをパスして3位

Lap6:マグヌッセンはハードへ20位

フェルスタッペンはルクレールに1.6秒差、ルクレールにノリスが迫る。

 

Lap7:ピアストリとラッセルがバトル

Lap8:リカルドはブレーキダクトが詰まりハードへ19位

Lap11:ラッセルはピアストリをパスして4位

 

Lap12:ペレスはガスリーをパスして8位

Lap13:アロンソはハードへ18位

 

Lap14:ピアストリはハードへ15位、ヒュルケンベルグはハードへ、ジョーはハードへ

Lap15:ノリスはハードへ14位、ラッセルはハードへ13位

Lap16:ハミルトンはハードへ15位、オコンはハードへ16位

 

Lap17:フェルスタッペンはハードへ7位

Lap18:ルクレールはハードへ5位、ペレスはハードへ12位

角田がラップリーダーになりました!

Lap18終了時点

Lap21:ルクレールはサインツの前へ4位、フェルスタッペンはストロールをパスして2位

Lap23:角田はハードへ12位、ストロールはハードへ15位

ノリスはサインツをパスして4位、角田はボッタスをパスして10位

 

Lap24:サインツはハードへ16位

Lap26:角田はリカルドの前へ9位

Lap27終了時点

Lap28:ペレスはピアストリをパスして5位

現状だと角田だけが1ストップ作戦のようです。

 

Lap32:リカルドはハードへ18位

Lap33:ガスリーはハードへ18位

Lap34:ノリスはハードへ10位

Lap35:ラッセルはハードへ9位

 

Lap36:ルクレールはハードへ6位、ハミルトンはハードへ12位

角田の1ストップはギリギリの勝負になっています。

 

Lap37:ピアストリはハードへ10位、アロンソはハードへ11位

ノリスはストロールをパスして6位

Lap38:ルクレールは角田をパスして3位

Lap40終了時点

Lap42:サージェントはハードへ

Lap43:ペレスはハードへ6位、ストロールはミディアムへ12位

Lap44:フェルスタッペンはハードへ1位

ペレスは角田をパスして5位

 

Lap46:アロンソはサインツをパスして8位

Lap47:ペレスはノリスに並んで接触(インに入ったけどそのままミサイル・・・)

 

Lap48:ペレスはノリスをパスして4位

ペレスには5秒ペナルティです。

 

Lap53:角田の後ろにアロンソが追いついてきました。

Lap54:ペレスはラッセルをパスして3位

Lap57:アロンソは角田はパスして7位

Lap58:ルクレールはペレスを前に出してラッセルを5秒差に押し出す作戦をするが無理だった。

角田はターン9でハミルトンにインをつかれるがハミルトンがオーバースピードでスライド、抜き返してなんと8位フィニッシュ。

フェルスタッペンは余裕のトップチェッカーでした。

アブダビGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

 

フェルスタッペンが19勝目を達成しました。

レッドブルは22戦中21勝です。

 

レッドブルRB19とマックスが一心同体となり、余程の事が無い限り誰も太刀打ちできなかった。

やっと退屈なシーズンが終わりました。

だけどもの凄い記録に立ち会う事が出来たことを覚えておきます。

 

 

最後の最後に角田が魅せました。

得意のヤスマリーナでタイヤを労わり、トップ10スタートではただ一人1ストップを決めた。

 

アロンソが追いついてきたところで自己ベストタイム、終盤まできっちりとタイヤを管理していました。

初めてラップリードを記録、ドライバーオブザデイに選ばれました。

最後の最後で戦えるマシンになり、快走と言っていいものだった。

 

来年は開幕でこのレベルのマシンを用意して欲しいですね。

走るマシンであれば、変に焦る角田君は抑えられるはずです。

 

 

とりあえず2023年シーズンが終了です。

長い期間お付き合いありがとうございます。

年々内容が薄くなっていますが、それだけデータに基づいた本当の解析をするサイトが増えてきたと思っています。

 

何処を見ればいいのかわからない?

そんな方に向けてサイトの紹介やテレメトリーの分析の仕方などをオフシーズンにやっていこうと思います。