https://twitter.com/F1

2022年F1最終戦アブダビGP決勝、チャンピオンチームのレッドブルがフロントローからスタートします。

フェラーリとメルセデスはどう戦うのか?

一番柔らかいタイヤセットのアブダビ、今年は2ストップが予想されています。

引退するベッテル、来季シートが無いリカルド、ミック、ラティフィがどんな走りをみせてくれるかに期待です。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

アブダビGP決勝レポート

天候は晴れ、路面はドライ、気温29℃、路面温度35℃でスタートしました。

スタート:レッドブルが順当に1,2でホールショット、ハミルトンがサインツの前へ

サインツはシケインでハミルトンに仕掛けるが、ハミルトンはシケイン不通過でサインツの前へ

https://twitter.com/F1

 

Lap4:ハミルトンはサインツへポジションを譲る。

Lap5:ハミルトンはサインツをパスして4位

Lap5終了時点

Lap8:サインツはハミルトンをパスして4位、ベッテルはオコンをパスしたあとコースアウトでオコンにパスされる。

https://twitter.com/F1

 

Lap9:ラッセルはハミルトンをパスして5位

ハミルトンは何かがおかしいのかストレートラインが遅い。

 

オコンを攻め続けるベッテル

Lap13:アルボンはハードへ20位

Lap14:ストロールはハードへ19位

Lap15:オコンはハード、角田はハード、ミックはハード、ガスリーはハード

Lap16:ペレスはハードへ、ラッセルはハードへ、ノリスはハードへ、ジョウはハードへ

 

Lap17:ペレスはベッテルをパスして5位

Lap18:サインツはハードへ、アロンソの後ろ7位

Lap19:ハミルトンはハードへ9位

 

Lap20:アロンソはハードへ、リカルドはハードへ

Lap21:フェルスタッペンはハードへ

Lap22:ルクレールはハードへ3位

ラッセルにはアンセーフリリースで5秒ペナルティがでています。

Lap22終了時点

ピットイン後ハミルトンのペースが戻っています。

 

Lap24:アロンソは前の角田を攻めます。

Lap25:アロンソは角田をパスして11位

Lap26:ベッテルはハードへ19位、ガスリーはマグヌッセンをパスして17位

 

Lap28:アロンソはピットへ入りリタイアしています。ベッテルは16位

Lap30:ベッテルは15位

Lap32:ボッタスはミディアムへ18位

Lap34:ペレスはハードへ6位、先にフェラーリが動こうとしましたがペレスが入ったのでルクレールはステイアウトです。

 

Lap38:ハミルトンはラッセルの1秒以内に入りました。(追いついちゃったよハミルトン)

Lap39:ラティフィとミックが絡んでいます。角田はソフトへ

https://twitter.com/F1

ミックが追突して綺麗なツインスピンでした。

 

Lap40:サインツはハードへ6位、ラッセルはミディアムへ5秒消化して9位

Lap41:ストロールはミディアムへ12位

Lap41終了時点(トップ7)

Lap43:ノリスはミディアムへ7位

Lap44:ベッテルはジョウをパスして10位

Lap45:ペレスはハミルトンをシケインでパスするが抜き返される。

https://twitter.com/F1

Lap46:ペレスはハミルトンをパスして3位、今回は2本目ストレートでパスした、この2周のタイムロスが大きい。

Lap50終了時点

Lap53:ルクレールとペレスの差は5.2秒

Lap54:ハミルトンとサインツの差は2.2秒

Lap55:ハミルトンはギアトラブルでスロー走行、ピットへ入りリタイアしました。

 

Lap56:ルクレールとペレスの差は2.0秒

Lap58:ルクレールとペレスの差は1.7秒

Lap58終了:フェルスタッペンがトップチェッカー、ルクレール、ペレスと続きました。

アブダビGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

フェルスタッペンが1ストップで貫禄の勝利でした。

ルクレールが1ストップに切り替えて上手くタイヤをセーブ、ペレスは2ストップで2位を狙いましたがハミルトンを抜く時のタイムロスが最後の最後で追いつけない要因になってしまった。

勝利数順に表彰台を占める最終戦らしい結果です。

 

 

引退するベッテルが10位入賞で締めくくった。

https://twitter.com/F1

ベッテルは56%という途方もない数字のドライバーオブザデイを獲得しました。

お疲れ様セブ。

 

 

1ストップと2ストップが入り乱れる展開、ラップタイムバトル、オーバーテイクも多く発生しました。

フェルスタッペンだけが一人旅でしたが、思っていた以上に面白いレースになりました。

 

メルセデスが最後の最後でメカニカルトラブルリタイア。

ハミルトンは優勝出来ない暗黒なシーズンになってしまいました。

 

フェラーリはルクレールがタイヤをセーブして速く走る事ができ驚かせてくれました。

何かの方向性を見つけれていれば来年のチャンピオン争いに期待出来ます。

 

 

角田は最後の最後で良いレースをしてくれました。

入賞には一歩届かない11位でしたが、マシン以上の力を引き出していたように感じました。

来年は本当に勝負の年となるだろう、頑張れユウキ!

 

 

レッドブルが絶賛するシーズンがこれで終了、数年前のメルセデスの強さ以上の結果となっています。

 

新規定1年目としては仕方が無い事だった。

レッドブルの優位がどれほど残っていくのか?

2年目とハンデによって、各チームの差が詰まるのに期待しています。