開幕していない2020年のF1ですが、来季に向けたドライバー移籍が早くも決定している。
フェラーリが来季ベッテルと契約しないと公表した矢先に、リカルドがマクラーレンへ、サインツがフェラーリに移籍すると発表された。
真夏に行われるドライバー市場は、プールリーグなんて言われるのだが、5月はなんて言うんだろうか?May、メイ、迷・・・リーグ。
2021年F1ドライバー契約状況
チーム | ドライバー1 | 最終年 | ドライバー2 | 最終年 |
---|---|---|---|---|
メルセデス | ハミルトン | ボッタス | ||
フェラーリ | ルクレール | 2024 | サインツ | 2022 |
レッドブル | フェルスタッペン | 2023 | アルボン | |
マクラーレン | リカルド | 2022 | ノリス | |
ルノー | オコン | 2021? | アロンソ? | |
ハース | マグヌッセン | グロージャン | ||
レーシングポイント | ぺレス | 2022 | ストロール | 9999 |
アルファロメオ | ライコネン | ジョビナッツィ | ||
アルファタウリ | クビアト | ガスリー | ||
ウィリアムズ | ラッセル | 2021 | ラティフィ |
来季のシートが確定しているのは8名となっています。まだ決定していない12シートは今季のドライバー名にしてあります。
そして、ルノーにはアロンソ復帰の噂が急浮上!!
リカルドを失い、マシンの正当な評価を下せるドライバーが必要不可欠なルノーは、本当にアロンソに復帰オファーをしているのか?まだまだ噂レベルですが、マシン作りには最適なドライバーの一人です。
リカルド&フェラーリ実現せず!
2021年フェラーリがベッテルと契約しないのは、なんとなく気づいていた。しかし後任がリカルドじゃなくサインツってところに驚きました。ちょっと噂はあったけど2021年はオプションがあったはず、この世界的な情勢で何かが変わったのかな。
マクラーレンは、2018年末レッドブルを離脱するリカルドに声をかけていた。今回は、リカルド側がそれに応える形になった格好。
予算制限が施行されていくF1では、マクラーレンの予算編成と良い具合にマッチしそうな気がする。チーム人員を大幅に削ることなく対応できる環境とメルセデスPUが、リカルドの心を動かしたのかも。
行き場が無いベッテルの動向は?
そして、ベッテルの行き場が無くなっている。
ハミルトンがメルセデスと契約するのは確実だろう。ベッテルがメルセデスへ?いや、ハミルトンがそんなの受け入れるはずが無い、この組み合わせは無いだろう。
レッドブルが高額なギャラを払って、フェルスタッペンと組ませるという選択肢も無いだろうし、アロンソ復帰噂のルノーぐらいしかない。
まさか!アルファロメオでキミとコンビに?ありえない事でもないかも。
ベッテルは2014年からのPU導入で、力を大きく失った。重くなったマシン、パワーの無いPUで苦戦、2017年フェラーリのコーナーマシンで速さを取り戻したかに見えたが、ナンバー1体制ではなかった事から同士討ちを演じた。
2018年になっても危うい動きが多かった、母国ドイツで雨の中コースアウトしたところから精細を欠いている。これはリアの油圧ヒーブサスペンションの導入から特におかしな事になってしまった。
ベッテルを欲するチームはあると思う。ネックは年棒だ、現行の約3,000万$から500万$クラスまで下げれば面白い。
予想がバスれてしまいました。
フェラーリはサインツでしたか。
そしてマクラーレンにリカルド。
なかなか面白い組み合わせ。
しかし、日本人ドライバーが欲しい。
ホンダには計画があるのだろうか?
ベッテル⇒メルセデスは0%ですかね?
正直、ベッテルがメルセデスに乗ればハミルトン並みに勝てると思います。、
もしペトロナスが撤退したら80億円失うわけで、メルセデスといえどもハミルトンが要求している50億円なんて払うのかな?ベッテルが10億円くらいの契約呑めば、マーケティング的にもWIN-WINなわけで。
なにより、ボロカスに叩いたイタリアメディアを、ドイツ連合で駆逐してほしい。
メルセデスは過去にドイツ人2名でしたから可能性がない訳ではない。
ただ、メルセデス側がDTM撤退したり、ドイツ国内のモータースポーツ人気回復に興味を示していないので、わざわざドイツ人を選ぶ理由もないんですよね。
そうですね、我々日本人ファンとしてはベッテルや他の人の人事とかも気になるけどやはり日本人F1ドライバーの登場を期待ですよね。今の所の期待は松下信治が最有力、って所ですか?2014年の可夢偉以来の日本人ドライバー・・・どうなんでしょうか。無理なのかな?
F2で2年以内にランキング3位以内確保が必須条件でしょうね。
それを実現できるチームに入る事、チーム内で優先的にサポートを受けられる事が必要になる。
レッドブルとホンダが本気で育成用F2チーム作ればいい、予算制限の余剰資金と人員で可能だろうと思う。
スーパーライセンスに必要なポイント取っても乗れないドライバーも居ますものね。
ジュニアチームを作ってそこから昇格する道筋を作るのがやはり必要になりますか。
コロナで業績が心配ですけどホンダとレッドブルには頑張ってもらいたいです。
育成用F2チームですか。でも今のコロナウイルス騒動の最中、ホンダにそんな余裕があるのでしょうか?作れれば作ってもらいたい、とは思いますが・・・。先日ホンダ側も「会社があってF1も存在する。」と公言していた以上、ちょっと育成用F2チームやジュニアチームは無理であると思います。幾ら予算制限の余剰資金と人員を投資したとしても。今回のコロナウイルス騒動はリーマンショックの時以上だと世界的に毎日の様にテレビ等の報道で言っていますので。メルセデスでさえ撤退するとか噂も伺っている状況で難しいと思います。
NO.2扱いで年棒ダウンを受け入れていれば、フェラーリに留まる事も出来たけれど、去る決断をしたベッテルに敬意を感じます。
次の移籍先が決まっていての決断か?と思われましたが、
有力先だったマクラーレンにリカルドが移籍したので、この線が消えてしまいました(見事予想がハズレてビックリ)
ルノーが、ベッテルの要求年棒と勝てるマシンを用意出来るとは思えないので
過去の名ドライバー達のように、新規定F1に合わせて1年休養か?完全引退か?
もう少し時間が必要になりますね。
ベッテルの後任にサインツが決まったので、ハミルトンがフェラーリ行く噂も無くなり、メルセデス契約更新が濃厚となりました(まだ正式ではないですが)
僕の予想では、ベッテルは多分プロスト、ライコネン等の様にF1浪人をすると思います。ちょっとお疲れ気味なのかも?少し休んで自分を見つめなおせば再びチャンピョンになれるはずだと思います。プロストも4年間、故ニキ・ラウダも7年間のインターバルの合間があったから再びチャンピョンになれたのだから。あっ、ハミルトンも考えてみれば6年間もの合間がありましたね。いけない、忘れていました。
ラウダの1回目引退の時なんて予選だけ走って決勝は走らず、そのまま荷物まとめてブラバムチームから出て行きましたね。
搭載エンジンがV12→V8になってモチベーション下がったからとか、ピケに遅れを取って引き下がったとか色々言われてましたが。
後に本業(ラウダエア航空)の経営が悪くなって、その借金穴埋めにF1復帰したと揶揄されましたね(^.^)
プロストの場合、アロンソのGP2エンジン発言を遥かに越える、赤いカミオン(トラック)発言でフェラーリ解雇(首?)になりましたから。
歴代名ドライバーは走りだけでなく、やる事、言う事が半端では有りません。
とても素人に真似の出来る行為では無いですね(/。\)
フェラーリが、サインツとリカルド選択の分かれ目は、ルクレールのサポート役(No.2)を受け入れ出来るかどうか?と深読みしました。
優勝経験者のリカルドが、ルクレールの援護をするとは考えられない(レッドブル時代マックスとのやり取り経緯からも分かる)
その点、サインツなら実力もあるし、ルクレールのサポート役も引き受ける。年棒もリカルドより安いかと?
しかし、リカルドも上手くやりましたね。
フェラーリ入りがダメでも、サインツの抜けたマクラーレンに収まるなんて。
しかも高額報酬と決して悪くないマシンを手に入れた。
レッドブルからルノーワークスに移籍した時も相当な報酬を手にした。
ある意味リカルドはサインツjrよりプライドが高いのでしょうか?リカルドがフェラーリに近い感じもしましたが。
結果論、後付けになってしまいますが
2019年レッドブルがホンダパワーユニットにチェンジした時、ホンダパワーユニットの活躍に否定的だったリカルドがルノーを信用してルノーワークスに移籍したところを見るとプライドが高いドライバーと言えるかも知れないですね。
結局、リカルドもルノーを見限ったと言うことでしょうか?
リカルドの抜けた空きシートに誰が座るのか?も興味ありありですね(^.^)
うーん、でもリカルドには当時もマクラーレンという選択肢がありました。
ルノーの方が給料は良かったかもしれませんが、マクラーレンのほうが好結果を出せたのでは?
であるならリカルドはキャッシュを得た代わりに二年遠回りしたとも言えます。
リカルド、
レッドブル(ホンダ)に残る選択も出来たのに、それを捨ててまでルノーワークスの方を選択(ルノーカスタマーのマクラーレンでは無くて)
ルノーにしても、ホンダパワーユニットに変えたレッドブルを見返すつもりが、カスタマーのマクラーレンにも抜かれた結果となり、
リカルドの目論見も見事外れてしまったけれど、マクラーレンに鞍替え出来た。
おまけにメルセデスパワーユニット付きで、何と言う皮肉なことか。
アロンソがマシン作りに最適とありますが
少なくても最後の枕では???アロンソが去ってから枕の躍進かなと
こいつが来てから躍進したチームあったかな?
トラブルメーカーと加齢に高年棒で何処にも呼ばれなくなったのが真相でしょ?
アロンソはどんなマシンでも乗りこなす腕は確かだと思うけどさ
アンチ多いのには理由あるでしょ
アロンソのフィードバック評価はかなり高いですが、フェラーリとマクラーレン時代はそれを生かせるテクニカルディレクターが居なかった。
また、チーム内政治を掌握しようと動かないのであれば、良いベテランドライバーだと思う。
TOYOTAなんかで見せたチームワーク精神で、F1チームに関われば良いんですけどね。
私がチーム代表なら500万$ぐらいで乗ってくれるならOKかな、1,000万$以上要求されるならイメージ的にもいらない。
過去のレース履歴だけ見ると、
アロンソ、ベッテル共に、2013年までの自然吸気式エンジンで、
ワールドタイトルまたは優勝を積み重ねてきましたが、
2014年から始まったパワーユニットになってからは勝率が落ちた様に思います(ベッテルは2015年フェラーリに移籍してから優勝を取り戻してきてはいましたが)
シャーシに対応出来てもパワーユニットを手なずけて優勝に導けるかどうか?までは疑問です。
確かに2015年から初めてホンダパワーユニットを走らせたので同情するところもありますが。
対してハミルトンは、自然吸気式からパワーユニットに以降しても、2007年F1デビューから、全ての年で優勝しています(パワーユニットに移行してから優勝回数が断トツに増えた)
ただ、ハミルトンはメルセデスのエンジン、パワーユニットしか経験していないので、他メーカー(フェラーリ、ルノー、ホンダ)パワーユニットでも優勝出来るか未知数?ですが、アロンソよりは可能性充分だと思っています。
ハミルトンが
ルノーパワーユニットでも優勝出来る(させる?)なら偉大です。
まあ、こういう事を言う方は多々お見えですが。。。。
フェラーリからアロンソがいなくなった翌年に車が良くなる、アロンソがマクラーレンからいなくなった翌年に車が良くなる。多分そんな事実からそう言うのでしょうが、ではその車のデータを積み上げたのは誰でしょう?ベッテルですか?サインツ、ノリスですか?
少し考えれば分かる事だと思いますが?
浜島さんがTV中継の中で、アロンソは合わない車を走らせる能力が超越している為に、エンジニアが車に問題は無いと勘違いさせてしまう事がある。しかし、車の事、タイヤの事は事細かく質問をし把握しようとしていたと話ていましたよね。
開発能力が無いドライバーがチャンピオンを取れるもんですかね?マクラーレンホンダ時代の惨状を見てアロンソを批難するのであれば、みんな大好きジェンソン・バトンも開発能力が無いと言っているのと同じになりますよね。
アロンソの暴言は酷い物でしたが、レースをしているドライバーの心情としては理解できる物ですし、ストレートで30km/hも遅いマシンで時々ビックリするタイムを出したり、エンジンが止まったマシンを押してピットまで戻ってきたり、予選は僕が頑張るから結果が少しでも抜かれない為にウイングを軽くしてくれと進言したり色々やる事とはやっていたと思います。予選でシングルグリッドを獲得しても決勝でスタートをミスした訳でもないのにオープニングラップであっという間に何台も抜かれて帰ってくる様は気の毒としか言いようがありません。
管理人様が仰る通り、フィードバックを生かせなかった上層部に問題がありますし、ホンダもホンダで大風呂敷を広げ過ぎてたと思いますがね。
アロンソが頑張って走ってホンダの想定以上にアクセル全開時間が長かった為にディプロイ切れを起こした時は「余計な事をするな」と批難をし、フェルスタッペンが同じ事をした時は賞賛する方々の気持ちが分かりません。
レーシングカーは有能なエンジニア、パワーのあるエンジン、腕のあるドライバーが揃わないと育ちません。
僕は日本人としてホンダを応援していますが、アロンソの口の悪さと能力をごちゃ混ぜにし、批難するのはどうかと思います。正直、いつぞやのHNKで放送されたさくらの様子を見て余りの緩さにこりゃダメだと僕は思いましたし、同じように思った方も大勢したみたいですし。
2015年からの苦労、犠牲があって今があると思います。
因みにアロンソファンではありません。その時速いドライバー、速い車が好きなだけです。
アロンソがどんなに優れたドライバーであろうと、
ほぼ雇用主であったホンダに対する過度の暴言(最後の方は誇張もあった)
ルノーになってからもトロホンダに抜かれそうになると
トラブルと嘘をつきリタイヤ。
晩年のアロンソは、控えめに言ってもクズでした。
最近は言い訳やらしてますが、
ルノーを含めF1で復帰なんて能力あっても、ありえないと思ってます。
私もアロンソは好きではありませんが、ホンダに対する過度の暴言はマクラーレンの意向もあったという記事も読みました。
ホンダとは五年或いはそれ以上の長期契約であったが、その契約をホンダ側から打ち切るように持っていく意図があった、と。
もちろんアロンソにも何かしらメリットが提示されたでしょう。
アロンソという男は確かに褒められた人格ではない気もします。が、何だかかわいそうな気も若干します。所持している技術や才能は認めますが、性格や人格がプロのプレイヤーとしては何ていうか・・・。しかしマクラーレン側にも何かしらの問題もあったような気もします。PUがルノーに変わってもパフォーマンスは全然変化なしだったし。もしもマクラーレンがホンダPUを引き続き搭載していたら・・・今のレッドブル・ホンダみたいになっていたかも?知れません。言っては悪いですが、完全に明暗を分けてしまったとはまさにこの事ですか?
まあアロンソは自業自得なだけで興味なし以上。
それよりもサインツがルクレール相手に
どこまでやれるのか?
リカルド枕が上位に食い込めるのか?
今シーズンすら始まってないのに
来シーズンのが楽しみになってきた。
もちろん今シーズンのタッペンには期待大!!
ベッテルのフェラーリ離脱によって、
恩恵を受けたサインツとフェラーリですが、
マクラーレンとは円満退社のサインツに対して、
リカルドとルノーワークスとの関係に不穏な空気が感じられます。
今シーズンが、いつからスタートするか?どれだけ試合数が開催されるか?分かりませんが、
マクラーレンに恩返しするサインツの躍進、
リカルドがルノーワークスから冷遇されるのではないか?
取り越し苦労であれば良いですが、
ルノーワークスの空きシートに誰が座るか?
ベッテルのメルセデス移籍が実現なるか?
まだまだ余談許さない状況です。
良い所も悪い所も、両方踏まえてアロンソは、生涯ホンダにとって鬼門だったかも知れないですが、
ルノーにとっては福の神となるのか?
ホンダにとって、もう一人鬼門だった?プロストがルノーの非常勤顧問であることが、アロンソのルノー入りの後押しとなるか?大変気になる所です。
マスコミの見えない所で、プロストがアロンソに「レッドブル(ホンダ)とマクラーレンを見返すチャンスだが、ドライブに賭けてみるか?」と吹き込んでいる光景が浮かんでしまいます。
プロストとアロンソの共通点を見つけたのですが、
二人共に、トランプのカードゲームが好きみたいです(賭け事なのかは不明ですが、想像つきます)
F1 GP現地取材をする専門家ではないため主観によるコメントです。ただ、客観的(シンプル・歪曲無く)にコメントしたいと思います。
K.サインツJr選手、キャリアに応じた順当なステップアップの移籍という印象です。
D.リカルド選手も、状況に応じた適切な移籍及び選択という印象です。
リカルド選手は、まず’19シーズンRedBullからRenaultへ移籍の理由のひとつに、現在はHondaのPUがトップを競う競争力があることは誰もが知るところですが、’19年シーズン開幕前までにRedBullシャシーの低速域までも上回るほどMercedesが競争力を持つことはおそらく誰も想像出来なかった様に、当時は誰もチームの真の競争力は判らなかったと思います。このため、’19年Renaultへ移籍の時点では50-50の選択であった印象でした。また、あの時点でのMcLarenの競争力及び結果から選択肢除外であったのは新人ドライバー除けば他のドライバーも皆同様であったと思われます。そして、’19 Renaultでの競争力の実体験及び結果から、当面Ferrari & Mercedesへの移籍も叶わず、競争力が回復の兆しがある’21年McLaren移籍も順当な選択だという印象です。
F.アロンソ選手、彼の知識は2015年からのみですが、特にトラックでは誰もが認める優れた競争力を持つドライバーという評価。ただ、当時のMclaren側にも問題がある印象でしたが、F1でのこれまでに関しては政治的な面があるなど以前のMclarenとFerrari在籍時含めてトラック以外ではそうではないという評価をめにする。また、インディー500の初参戦にもマイナス要素を自身ドライブ・アビリティー以外の他に責任転換する発言がみられた印象です。協調性はどの分野でも良し悪しの流れに大きく影響し全体的な競争性も左右する。