https://www.auto-motor-und-sport.de/

高地メキシコ、ハイレーキでダウンフォース量が多いレッドブルがプラクティス3で圧倒。

予選では、1,2体制をきづけるかどうかに注目が集まる。

メキシコのファンは「チェコ」の大合唱!ペレスは地元で初の表彰台獲得に向けて、負けられない予選が始まる。

Sponsored link

メキシコGP予選レポート

天候は晴れ、気温21℃、路面温度46℃で予選はスタートしました。

Q1

レッドブル2台は、リアウィングフラップに何やら問題があるようでテープ補修している。

下位チームからアタックが始まっていく、6台がタイム計測したところでストロールが最終コーナーでクラッシュ。

残り10:58で赤旗となった。

https://twitter.com/F1

再開、大渋滞のQ1アタックが始まった。

フェルスタッペン16.7、ボッタス16.9、ペレス17.0,ハミルトン17.2となったトップ4です。

 

残り2分、2セット目を投入するマシンが続々とタイムアップ、トラックエボリューションが凄い。

Q2

ほとんどがミディアムでコースイン、角田とオコンがソフトです。

フェルスタッペン16.4、ハミルトン16.4、角田16.7、ボッタス16.8、ルクレール17.0、ペレス17.0となっているトップ6です。

 

2セット目、ミディアムでハミルトンがトップタイムを更新、最後尾が確定している角田とノリスがQ3進出しています。

Q3

角田とノリスは、チームメイトの引っ張り役でコースインしています。

1セット目、ボッタス15.8、ハミルトン16.0、フェルスタッペン16.2、ペレス16.3、ガスリー16.5となったトップ5です。

一気にメルセデスが巻き返してきました、レッドブルは逆にバランスが崩れた、何が起こった?!

 

https://www.formula1.com/

2セット目、ペレスの前を走る角田がコースアウト、それの煽りを食ったペレスとフェルスタッペンはタイムアップ出来ず。

ペレスはその前にすベッテル~て感じかな。

メキシコGP予選結果

POS NO DRIVER CAR Q1 Q2 Q3 Gap
1 77 V.ボッタス メルセデスAMG 1:16.727 1:16.864 1:15.875
2 44 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:17.207 1:16.474 1:16.020 0.145
3 33 M.フェルスタッペン レッドブル 1:16.788 1:16.483 1:16.225 0.350
4 11 S.ペレス レッドブル 1:17.003 1:17.055 1:16.342 0.467
5 10 P.ガスリー アルファタウリ 1:16.908 1:16.955 1:16.456 0.581
6 55 C.サインツ フェラーリ 1:17.517 1:17.248 1:16.761 0.886
7 3 D.リカルド マクラーレン 1:17.719 1:17.092 1:16.763 0.888
8 16 C.ルクレール フェラーリ 1:16.748 1:17.034 1:16.837 0.962
9 22 Y.ツノダ アルファタウリ 1:17.330 1:16.701 1:17.158 0.826
10 4 L.ノリス マクラーレン 1:17.569 1:17.473 1:36.830 1.598
11 5 S.ベッテル アストンマーチン 1:17.502 1:17.746 1.627
12 7 K.ライコネン アルファロメオ 1:17.606 1:17.958 1.731
13 63 G.ラッセル ウィリアムズ 1:17.958 1:18.172 2.083
14 99 A.ジョビナッツィ アルファロメオ 1:17.897 1:18.290 2.022
15 31 E.オコン アルピーヌ 1:18.126 1:18.405 2.251
16 14 F.アロンソ アルピーヌ 1:18.452 2.577
17 6 N.ラティフィ ウィリアムズ 1:18.756 2.881
18 47 M.シューマッハ ハース 1:18.858 2.983
19 9 N.マゼピン ハース 1:19.303 3.428
20 18 L.ストロール アストンマーチン 1:20.873 4.998


Sponsored link


まとめ

レッドブルにまさかの事態!

ラバーがのりきったQ3に入った途端に、メルセデスが速く、レッドブルはセクター2でスライドし始めた。

ハミルトンのいきなりペースが上がって驚いた??状態なコメントをしている事からも、ラバーグリップ、気温、路面温度、風向き、様々な要因が絡み合ってメルセデスのタイヤが、ウィンドウにピタリとはまった。

 

角田がレッドブル2台の前でコースアウト(譲るため?)したけど、そんなの関係なく負けたと思う、いいとこ0.1秒差まで詰めれたかどうかかな。

レッドブルは結構な確率でC4のラバーがのった状態で外す。それと、Q3の2ラン目でほとんどのドライバーがQ2(ミディアム)に比べてタイムアップ出来てない。(0.5秒は速くなる)

ピレリはラバーが完全になると変になる事多い、接触圧との関係でグリップを失うのかもしれません。

本当に、意気消沈な出来事でした(ーー;)

 

※追記:メルセデスのエンジニアによるとQ2後半からタイヤへの熱入れが大きく変化したとの事。

予選アウトラップタイム比較

BOT HAM VER PER
Q2-2 1:29 1:32 1:32 1:35
Q3-1 1:58 1:59 1:47 1:42
Q3-2 1:46 1:47 1:51 1:48

メルセデスは、Q2の2アタック目、思ったようにタイムが伸びなかった事に気が付き、Q3の1アタック目で約30秒もプラスする遅いアウトラップをさせて2台が1,2タイムを記録。

Q3の2アタック目は10秒ほど速い、結果それを更新出来ず。

フェルスタッペンは、Q2の2アタック目にソフトの感触を確かめに行きセクター2が遅かった。その後、アウトラップを遅くしたがそれでも足りない。

ただでさえ熱入れに優れるレッドブルは、どうあがいてもセクター3までにオーバーヒート症状に見舞われていた可能性が高い。

ドライバーというよりは、エンジニアリング勝負で負けたレッドブルなのかな。

 

よくラバーグリップの向上が激しいサーキットで、高止まりするとタイム更新出来ない事態になる事が多いけど。

多分、こういう事なんだろうね。(例えば、路面に付着したラバーが熱を貯め込んでいるため、レコードラインの路面温度だけが高くなるみたいな。)

 


ボッタスのQ3ファーストランは、全くもってスライドせずに速い。

https://www.formula1.com/

ボッタスは移籍発表から解き放たれたように良いね。ポールおめでとう!

 

レッドブルの圧勝劇かと思われたメキシコ決戦、メルセデスが1,2体制のまま1周目を終えたらレッドブルに勝ち目はないかもしれない。

ミディアムからハードへのピットストップタイミングのみが鍵を握るのか?

 

予選で不測の事態が起こったように、決勝レースも何かが起こる可能性が高い。

最後の1周まで気が抜けない、熱いバトルになる事を願います。

 

いやぁ、F1って本当に面白いものですね。