予選はフェラーリ、メルセデス、レッドブル、マクラーレンが2台づつ綺麗に並んだ。
風は若干弱まったかな、さぁ20人の本気バトル見せてもらおうじゃないの!!
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約22秒です。
日本GP決勝レポート
天候は晴れ、気温22℃、路面温度37℃でスタートしました。
スタートではボッタスが好スタートでホールショット、ターン2アウトからフェルスタッペンが行くが、ルクレールが膨らんで接触、フェルスタッペンはコースアウトして、18位まで転落。
ルクレールはフロントウィング左翼端板をぶらぶらさせて走っている。チームのピットイン命令無視を2周もする。
その間に西ストレートで外れてハミルトンの左ミラーを破壊する。
(あぶねぇだろが!!!ごら!この・・・若ぞ・・・うが・・・。)これは心の声です。
Lap4:やっとピットインしたルクレール、フロントウィング交換しMへ、アルボンはシケインでノリスのインへ滑り込み接触しながら抜いていった。ノリスはピットインしてMへ
Lap8終了後
Lap15:フェルスタッペンはピットへ入りリタイアしました。
あぁぁ~。どっか壊れてペース無かったし仕方ないよねぇ。1周目ルクレールがアンダー出したのか?寄せたのかはわからんがねぇ。
Lap16:アルボンはMへ
Lap17:ベッテルはSへ
Lap18:ボッタスはMへ、ベッテルはサインツをパスして3位
Lap21:アルボンはリカルドをパスして5位
Lap22:ハミルトンはMへ
Lap25終了時点(TOP5)
路面温度はいつの間にか30℃になっている。
Lap27:ルクレールはSへ12位
Lap28:クビアトはMへ17位
Lap32:ベッテルはMへ3位
Lap37:ボッタスはSへ2位
ボッタスは別にとばす必要なかったよなぁ~。これでハミルトンはトップに立つ。
Lap40終了時点(TOP6)
Lap43:ハミルトンはSへ3位
ハミルトンはMで最後までいけそうだったんだけど・・なぜ?ベッテルに2位を献上したよ。
Lap47:ルクレールはSへ6位
Lap46:Lap45のハミルトンのラップはファーステスト!レースラップレコードですぜ奥さん。
ベッテル対ハミルトンのバトルが始まるが、ストレートが速いフェラーリには届かないメルセデス。
Lap53終了:ボッタスがトップでチェッカーを受けました。
※テレビに釘付けでレース内容は薄っぺらい。
日本GP決勝結果
順 | NO | ドライバー | チーム | 周回数 | Gap | Int | ピット |
1 | 77 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 52 | 1:21’46.755 | 2 | |
2 | 5 | S.ベッテル | フェラーリ | 52 | 13.343 | 13.343 | 2 |
3 | 44 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 52 | 13.858 | 0.515 | 2 |
4 | 23 | A.アルボン | レッドブル | 52 | 59.537 | 45.679 | 2 |
5 | 55 | C.サインツ | マクラーレン | 52 | 1’09.101 | 9.564 | 1 |
DQ | 3 | D.リカルド | ルノー | 51 | 1 Lap | 1 Lap | 1 |
6 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 51 | 1 Lap | 9.273 | 3 |
7 | 10 | P.ガスリー | トロロッソ | 51 | 1 Lap | 12.337 | 1 |
8 | 11 | S.ペレス | レーシングポイント | 51 | 1 Lap | 0.370 | 2 |
DQ | 27 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 51 | 1 Lap | 0.615 | 1 |
9 | 18 | L.ストロール | レーシングポイント | 51 | 1 Lap | 2.620 | 1 |
10 | 26 | D.クビアト | トロロッソ | 51 | 1 Lap | 3.715 | 1 |
11 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 51 | 1 Lap | 7.389 | 2 |
12 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 51 | 1 Lap | 12.987 | 2 |
13 | 8 | R.グロージャン | ハース | 51 | 1 Lap | 7.023 | 1 |
14 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 51 | 1 Lap | 18.558 | 2 |
15 | 20 | K.マグヌッセン | ハース | 51 | 1 Lap | 2.316 | 2 |
16 | 63 | G.ラッセル | ウィリアムズ | 50 | 2 Laps | 1 Lap | 1 |
17 | 88 | R.クビサ | ウィリアムズ | 50 | 2 Laps | 1’27.860 | 2 |
dnf | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 14 | 38 Laps | 36 Laps | 1 |
まとめ
ボッタス、久々の優勝おめでとう!
That winning feeling…#JapaneseGP 🇯🇵 #F1 pic.twitter.com/YA4hVsCjjc
— Formula 1 (@F1) October 13, 2019
全てはスタートで決まった!一旦動いで止まってからまた動き出すベッテルのスタート失敗、ターン2のイン側ルクレールが膨らんでフェルスタッペンを撃墜。
この時点でレース全体の流れが大体見えてしまう、ううぅ~。
トップを快走するボッタス!決まったと思っていたのだが、ベッテルが2ストップを選んだところから、ボッタスも2ストップを命じられペースアップ。え?なんで?
たれたSで22周走ったハミルトンは定跡通りMへ、こっちは1ストップだろうと思っていたら2ストップ目でSへ、ベッテルに2位を献上する??
序盤のデグラデーションが酷く、チームは混乱したのだろうが、フェラーリのタイヤは予想通りのたれでペースが落ちる。ラバーインしていく路面、そして路面温度が下がっていく、Mで最後までいけたでしょう。
メルセデスはボッタスを勝たせるために、ハミルトンに無駄なピットストップをさせたとの印象しかなかったのです。そりゃ~ハミルトンは「なんでまだまだいけるタイヤを交換させたんだ?」って言うよね。
動いたよな?笑#f1jp pic.twitter.com/K8vclaS00u
— ぴろろぽん F1日本GP (@PiroroponRacing) October 13, 2019
こちらのツイッター投稿動画見ると、ベッテル動く、つられるボッタスって感じ(笑)
この動きは鈴鹿特有の下り坂の動きじゃないだろ!それをもみ消すFOM、現地で楽しんだ方には申し訳ないが、色々な事でしらけたんだよねぇ。
極めつけはチェッカーミス?システムエラーでレースは52周で終了となった、ぺレスの最終クラッシュは無きものに・・。
レッドブルホンダはギリギリあった表彰台の夢がターン2でついえる。マックスなき後アルボンは頑張った、ガスリーも頑張った、なんやかんやでホンダ勢は復帰後日本GP初入賞だった。
そこだけは良かったよ!
ストレートが速くタイヤを保てないフェラーリを、メルセデスとレッドブルがどうやって追い詰める?そんなレースを期待していたのだが、こんな事もあるのがF1だよね・・・。
(-_-メ)
※冷静な振り返り(追記19.10.14)
やっぱりレース直後はわからない事が多いですね。そんな率直な感想を大事にしているJinです。一息ついたので振り返ってみました。
Max 💥 Charles #JapaneseGP 🇯🇵 #F1 pic.twitter.com/KPd4dYKmqP
— Formula 1 (@F1) October 13, 2019
スタート動画のハミルトンのオンボードを見たら、ルクレールはベッテルが目の前に来た事で強風が遮られダウンフォースを失い膨らんだんですね。単独ならクリアできる速度だが、スタート直後の温まってないタイヤなどが関係してこうなった、自身もミスを認めています。
見えない位置の脱落しそうなウィングで走り続けた事もスチュワードがすぐに指示していれば納得しただろう、感触が悪くないなら走り続けたいのがドライバーだからね。
That magic pole lap, undone in the blink of an eye… 👀#JapaneseGP 🇯🇵 #F1 pic.twitter.com/4spCUOPbNg
— Formula 1 (@F1) October 13, 2019
36.13 以下を犯したと判定される一切のドライバーには第38条3 c)あるいはd)のペナルティが科せられる:
a) スタート合図信号が与えられる前に動きだしたと、FIAが認可し提供した各車に取り付けられているトランスポンダーが判定した、あるいは;
b) スタート合図信号が与えられた後に、最初にグリッド位置から動いた瞬間をトランスポンダーが検出できないように、スタートグリッドに自分の車両を配置した。
上記の競技規則は、2017ロシアGPでのボッタスのスタート疑惑を受けて追加された項目なんです。
それが、利益を得ていないからとのチームの抗議を受け入れ、その後にトランスポンダーが判定しなかったと言った。規則があってもスチュワードの判断が最優先されるF1ではまかり通る事例だったと言う事。
シーズンオフにはこう追記してくれ⇩
c)スタート合図信号が与えられた前に、グリッド位置から動いてもタイムやポジションの利益が無ければペナルティは受けない。
※追記2019.10.24
ルノーはラップ距離依存型自動設定リアブレーキバランス変更を行っていた事がわかり、日本GPの結果が失格になりました。
最近(数年?)のF1はスチュワードの判断基準が曖昧。
特にレースではもっと厳格化すべきだと思う。
レースに同じ状況はないなんて言い訳、利益を得ていようがいまいが、当てた側もリスクを負ったとか関係なく、違反は違反としてペナルティーは課すべき。
接触を全てペナルティー対象にって意味じゃないですよ。接触以外もいろいろありますし・・。
なんとなく、その日のスチュワードの見た感じと雰囲気で決めてるよーな、テキトー感と一貫性のなさが締りのないレースにしてるよーに見える。
(現状M社やF社に有利になってるとは言いませんがw)
メーカーはちょっとクラッシュしたら億単位で金が飛ぶ車に大金突っ込んで、ドライバーはある意味命かけて乗ってるのに、なんだかなぁ・・グダグダした後味の悪いレース多いなぁと。
年間21戦になって1レースづつの重みが減ってますねぇ。
来年は22戦ですよ、見てる方も色々と疲れそうです。
ぐだぐだ言っても仕方ないのですが、日本GPだけはそうもいかず今回は書きました。
やっぱりF1好きなんですよ。
モータースポーツ全般好きですが、やっぱりF1が一番なんです。
だからこそ将来を憂うと言いますか、どのチームが勝っても公平で面白いレースが見たいなぁと・・・。
日本GPにあまり関係ないことをグダって申し訳ない。
こんばんは
スタートで前に出て、展開に恵まれればあわよくば表彰台の期待をしておりましたが甘かったです
予選と決勝が同じ日なのは面白かったです
案外この日程の方がいいかも
いや~勿体ない結果だけど。
現地ではマシンが走ってるだけで楽しめる!
観戦お疲れさまでした。
思うところはたくさんありますが、自分の中では今回は無事開催出来ただけで良しとしてます
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした
やっぱり現地観戦したいですね
来年はまた行きたいです
金曜だけですが
今回の濃密な金曜日は良かったですね。
予備予選の復活をw
トウの問題など、ノックアウト方式やめればいいのに。
来年試験的に予選レースだっけ?オーバーテイクできないレースに意味はあるのか?
凄くフラストレーションが溜まった残念なレースになってしまった。
前にマシンがいればアンダー出るのはF1の常識ですよ。
それなのにルクレールのアレは酷過ぎる。
ルクレールの選択肢はアクセル緩めるしか無かったはず。
そしてその後も壊れたフロントウイングで無理矢理走ってデブリ撒き散らし。
まだ審議結果は出ていませんが、アレでタイムペナルティとペナルティポイント無しなら暴れるぞ!(怒)
ベッテルのジャンプスタートも同じく。
酷いドライバー(ルクレール)と酷い裁定がレースを台無しにした。
フェルスタッペンとの接触に対して5秒ペナルティ、その後の走行に対して10秒ペナルティ、ペナルティポイント2だそうです。
随分と軽いです。
FIA会長の息子がマネージャーだからかな。
そんなのに忖度するなら、どんなにレギュレーションを変えようと、何をしようとF1に未来はありませんね。
モータースポーツではないですが、競馬だと進路妨害した馬の着順は被害馬の後ろだったはず。
まぁ、ここまで厳しくしろとは言いませんが、当て得になるようなことのない裁定(ルール)にはしてほしいと思いますね。
52周目のチェッカーフラッグはセブがハミに刺される可能性を潰しに来たんじゃないかと勘ぐっちゃいますね。
興行的にはコンストラクターズが決まっちゃうと面白くなくなるとかあるのかな?
いずれにしてもF1の嫌な面が出ました。
システムエラーだったそうです。確かにF1LTがおかしくなってた。
正確な記録が出来なくなったため、やむなしって感じです。
ハミルトンのヘルメットに当たってたらどうするんだよって感じでした。
失格でもいいと思います。黒旗だせよ。
ルクレールはフェルスタッペンとの接触で5秒、そのあとデブリばらまきながら走った罪で10秒、合わせて15秒ペナルティが科されるそうです。
5秒ペナルティだと痛くもかゆくもないからとってつけた感がしますね。
また遺恨が増えてしまったwイケメンの悪役ってモテるんですよねー昔だったらボルテスVのプリンスハイネルみたいな?今なら誰なんだろw
今(と言うにはちょっと古いですが)だとジョジョの奇妙な冒険の「ディオ」とか?
今回 初めて 鈴鹿を F-1ゾーンの4画面をタブレットで 見ました
決勝の楽しみは 10秒で 終ってしまいました
おかげで ずっとオンボード映像に集中できて 面白かったです
ちょっと 予選について
レッドブルが 遅かったんじゃなくて フェルスタッペンだけが 遅かった?
ボンちゃん いつも通りのタイム出してたし
なぜかは みなさんの考察にお任せします
オンボードでは ルクレールの ラインが キミと ずいぶん違ったところに驚きました
特に ヘアピンから スプーンの立ち上がり ハミルトンとも 少し違っていました
ホンダはガスリーが ホームストレートでDRSのルクレールに 追い付かれなかったので ちょっと 嬉し
最後に フェラーリも 隠しモード持ってたんだ ハミルトンの「パワーくれ~!」が 面白かったです
管理人様いつも記事を楽しみにしています。レースは序盤でガッカリしてしまいました。ベッテルの件はネットの記事によるとセンサーが反応しなければフライングにならないルールだそうです。ルクレールの件はなんで膨らんじゃったの?という感じです。マックスが前にいて被せてもいないラインだったのにぶつけてませんか?パーツ飛ばすしまだまだ未熟なルクレールですね。
F1公式の動画で確認しましたが、ルクレールは強力な向かい風ダウンフォース失ってずるずるって感じですね。
まぁそこは未熟な2年目だから許そう。
センサーの件はよくわからない理由のこじつけでしょうね。しいて言えばブラックアウトした瞬間は一旦停止した時だった。
利益の無いスタートの動きはペナルティとらないってのもわかる、だったらライコネンも取らなきゃよかったのに・・。
レーシングポイントがルノーを提訴したらしいですね。
プリセットラップディスタンスディペンデントブレーキバイアスアジャストメントシステム(事前設定済みラップ距離従属型ブレーキバイアス調整システム)
上記の違反らしいのですが、詳しい方ご教授願います。
前後ブレーキバランスをアクティブ制御したらアウトなんです。
今回の疑いは、多分リアブレーキのみの話だと思います。
リアブレーキはMGU-Kの回生量の違いでほしいブレーキ力が変わるため、今現在も一部アクティブ制御である。
例、ほしいリアブレーキ力=[回生ブレーキ+エンジンブレーキ]+油圧ブレーキ(アクティブ)
[回生ブレーキ+エンジンブレーキ]はドライバーが調整する事になっている。
リアブレーキ全体を自動で設定していたら違反ですね。
詳細は出ていないがルノーは多分、回生ブレーキだけをラップごとに自動調整しているのではないかな?
そこだけなら詳細規則には書いてないんだろうね、そうだったら違反では無い。グレーゾーンですね。
憶測ですよ。
ご回答ありがとうございました。
『ラップ距離従属型』←これの意味が良く分からなくて質問させていただきました。
コース形状・距離に合わせてブレーキングポイントに最適なバランスを設定していたってことでしょうか。管理人様が指摘するMGU-Kとの相関も関連してるんでしょうね。
何か昔のウィリアムズの「リアクティブサスペンション」のようですね。
しかしレーシングポイントはこの状況をどうやって知ったんでしょう。
スパイ?きな臭い話です。
燃料の重い軽いに対応するERSの回生ブレーキの強さをラップ消化に合わせて自動制御していた。
そんな感じかな?
自動でブレーキ調整できたらまずいですよ。
ちょっと小細工したらトラクションコントロール出来ちゃいます。
うーん 謎謎謎。ベッテルのスタートの動き出しをお咎めなし。ルクレールとマックスの接触も一旦審議必要なしから審議。ハミルトンのピット。
楽しみにしてたんですけどね鈴鹿…久しぶりにマックスがスタート決めたかと思った瞬間終わりでしたから(泣。
モード11ポジション5が見れると思ったんだけどなぁ 残念。ガスリーは頑張り賞!
いろいろ意見はあると思いますが、個人的には政治やらトラブルやら
いろいろごたごたも含めて楽しむのがF1だと思っているので(ただし事故は勘弁)、
イレギュラー、ペナルティ満載&継続中の今年の鈴鹿はそれなりに楽しめましたね。
VERがLECに撃墜されたのには、はらわた煮えくりかえりましたが。。。
#F1が、クリーンなモータスポーツになったらつまらんだろうな。。。(暴論)
やはりオープニングのルクレールとフェルスタッペンの接触事後は・・・悪い印象が心の中で漂っています。フェルスタッペンがリタイヤの情報がサーキット内で流れた時、観客の中でどれだけ「アァ~ッ・・・。」のため息が出てしまったか。無論、僕の座っていた某コーナー某席でもでした。後、何故システムのトラブルで52周でチェッカーフラッグが誤って振られてしまったのか?とても疑問です。コントロールタワーを見た時「52周?ファイナルラップだ。」と思った矢先の出来事でしたので。でも生でf1は観戦するととても面白いです。ボッタスが優勝したのは意外な結果でしたが。最後に今年は例年になくとてつもなく強風が吹きまくっていた決勝レースでした。
c)スタート合図信号が与えられた後に、グリッド位置から動いてもタイムやポジションの利益が無ければペナルティは受けない。
合図後はさすがにペナルティなしでいいと思うのですが?
ああ、そうですよねwwまちがったw
後⇒前 訂正させて頂きますw