プレシーズンテスト3日間が終了、今年はDAZNが配信してくれたので大満足なテストでした。
マシンの主要な骨格部分である、ノーズ・ギアボックス・モノコック・サスペンションなどが、2020年から引き継ぎのため全てを確認する必要が無い。
チームとしてはトークンで変更したコンポーネントと空力パーツの確認さえできればいい状況、3日間は短いようで丁度良かったような気がします。
例年の寒いバルセロナだと、タイヤが機能せずにスピンしてグラベルスタックやクラッシュで貴重な走行時間を失ったりするが、暖かいバーレーンで行われた今回、赤旗中断は非常に少なかった。
テストなので、信頼性は無いがデータ分析していきま~~~す!
チーム別ドライバー別周回数
順 | チーム | 合計Laps | ドライバー | Laps |
---|---|---|---|---|
1 | アルファロメオ | 422 | K.ライコネン | 229 |
A.ジョビナッツィ | 193 | |||
2 | アルファタウリ | 421 | P.ガスリー | 236 |
Y.ツノダ | 185 | |||
3 | フェラーリ | 404 | C.ルクレール | 212 |
C.サインツ | 192 | |||
4 | アルピーヌ | 396 | F.アロンソ | 206 |
E.オコン | 190 | |||
5 | ハース | 393 | M.シューマッハ | 180 |
N.マゼピン | 213 | |||
6 | ウィリアムズ | 373 | G.ラッセル | 158 |
N.ラティフィ | 132 | |||
R.ニッサニー | 83 | |||
7 | レッドブル | 369 | M.フェルスタッペン | 203 |
S.ペレス | 166 | |||
8 | マクラーレン | 327 | D.リカルド | 173 |
L.ノリス | 154 | |||
9 | アストンマーチン | 314 | S.ベッテル | 117 |
L.ストロール | 197 | |||
10 | メルセデスAMG | 303 | L.ハミルトン | 154 |
V.ボッタス | 149 |
メルセデス製ギアボックスを使うメルセデスとアストンマーチンに暗雲、噂では油圧が落ちる原因はオーバーヒート?
メルセデスは、ギアチェンジ速度とエンジン出力を低下させて走っていたらしい。アストンマーチンは最終日にブースト漏れが発生、メルセデスPUはブーストアップさせたとの噂もあり、パイピングなど補器類にトラブルが出たかな?
ドライバー別ベストラップ
順 | ドライバー | チーム | タイム | Gap | Tyre | Day |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.960 | C4 | 3 | |
2 | Y.ツノダ | アルファタウリ | 1:29.053 | 0.093 | C5 | 3 |
3 | C.サインツ | フェラーリ | 1:29.611 | 0.651 | C4 | 3 |
4 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1:29.766 | 0.806 | C5 | 3 |
5 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | 1:30.025 | 1.065 | C5 | 3 |
6 | G.ラッセル | ウィリアムズ | 1:30.117 | 1.157 | C5 | 3 |
7 | D.リカルド | マクラーレン | 1:30.144 | 1.184 | C4 | 3 |
8 | S.ペレス | レッドブル | 1:30.187 | 1.227 | C4 | 3 |
9 | V.ボッタス | メルセデスAMG | 1:30.289 | 1.329 | C5 | 2 |
10 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1:30.318 | 1.358 | C4 | 3 |
11 | P.ガスリー | アルファタウリ | 1:30.413 | 1.453 | C5 | 2 |
12 | L.ストロール | アストンマーチン | 1:30.460 | 1.500 | C5 | 2 |
13 | C.ルクレール | フェラーリ | 1:30.486 | 1.526 | C3 | 3 |
14 | L.ノリス | マクラーレン | 1:30.586 | 1.626 | C4 | 2 |
15 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1:30.760 | 1.800 | C5 | 2 |
16 | E.オコン | アルピーヌ | 1:31.146 | 2.186 | C4 | 1 |
17 | N.ラティフィ | ウィリアムズ | 1:31.672 | 2.712 | C4 | 2 |
18 | N.マゼピン | ハース | 1:31.718 | 2.758 | C4 | 3 |
19 | M.シューマッハ | ハース | 1:32.053 | 3.093 | C3 | 3 |
20 | S.ベッテル | アストンマーチン | 1:33.742 | 4.782 | C3T | 1 |
21 | R.ニッサニー | ウィリアムズ | 1:34.789 | 5.829 | C3 | 1 |
最終日、最後の1時間のベストラップが上位を占めた。フェルスタッペンが自然体で淡々と走り余裕のトップタイム、角田が肉薄して周囲を驚かせた。
テストとは言え日本人が2番手に名を連ねる、こんなの見せられたら一発でコアファンになる方も続出するでしょうね。
一番柔らかいC5タイヤ(市街地用)、軽いタンクなのは間違いないが、アルファタウリAT02は、挙動がつかみやすくドライビングに許容がある良いマシンに仕上がっているのは確かな事です。
ベストラップ分析
セクタータイム、フィニッシュライン、スピードトラップ、セクタースピードの一覧です。ハースとアストンマーチンは除外しています。
POS | ドライバー | F | TRAP | S1 | S2 | S3 | タイム | Gap | Tyre |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VER | 285 | 306 | 28.452 | 38.157 | 22.351 | 1:28.960 | C4 | |
243 | 266 | 285 | |||||||
2 | TSU | 292 | 311 | 28.440 | 38.398 | 22.215 | 1:29.053 | 0.093 | C5 |
245 | 271 | 294 | |||||||
3 | SAI | 287 | 310 | 28.549 | 38.566 | 22.496 | 1:29.611 | 0.651 | C4 |
242 | 267 | 284 | |||||||
4 | RAI | 287 | 312 | 28.523 | 38.701 | 22.542 | 1:29.766 | 0.806 | C5 |
242 | 267 | 283 | |||||||
5 | HAM | 279 | 306 | 28.785 | 38.630 | 22.610 | 1:30.025 | 1.065 | C5 |
240 | 265 | 283 | |||||||
6 | RUS | 289 | 312 | 28.796 | 38.801 | 22.520 | 1:30.117 | 1.157 | C5 |
243 | 266 | 286 | |||||||
7 | RIC | 289 | 310 | 28.749 | 38.760 | 22.635 | 1:30.144 | 1.184 | C4 |
243 | 265 | 288 | |||||||
10 | ALO | 285 | 309 | 28.778 | 38.892 | 22.648 | 1:30.318 | 1.358 | C4 |
243 | 267 | 284 |
トラップが遅く、C4でセクター2最速のフェルスタッペン、ダウンフォース強めセッティングなのがわかります。
角田は最終コーナーを立ち上がって直ぐにDRSオープンしていたらしい、この速度データからもラップの入りでもDRSが早かったのだろう。ゲインは0.3~0.4sになる可能性がある、仮に+0.4sだったとしても2番手タイムには変わりない。(DRSライン手前でも開いてしまうなんてF1のシステム管理はどうなっているのか)
メルセデスが出力を落としていたのは明らかです。そして彼らは軽いタンクでは走らない、しかしあのリアの挙動は、簡単に解決できない気がする、ハミルトンが反応出来ない突然のブレイク、リアダウンフォースのストールなのかな。
昨年、完璧すぎたリアの強さ、変わったレギュレーションの影響、緻密な計算の元組まれたソリューションに綻びが?
燃料10kgにつき0.2~0.3sの差が生まれると言われていますので、ご参考までにお願いします。
ロングランペース分析
とある海外サイトよりデータを拝借、day1のデータは分析が難しいので、day2,3より燃料補充の無いドライバーのみです。
順 | ドライバー | day | スティント1 | スティント2 | スティント3 | 計AveTime | 計Laps | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AveT | Laps | Tyre | AveT | Laps | Tyre | AveT | Laps | Tyre | |||||
1 | サインツ | 3午後 | 38.4 | 15 | C4 | 36.9 | 19 | C2 | 35.5 | 22 | C2 | 36.8 | 56 |
2 | ペレス | 2午後 | 38.1 | 20 | C2 | 36.8 | 17 | C3 | 34.1 | 9 | C3 | 36.8 | 46 |
3 | ルクレール | 3午前 | 38.1 | 15 | C3 | 37.3 | 19 | C2 | 36.0 | 20 | C2 | 37.0 | 54 |
4 | 角田 | 3午後 | 38.3 | 17 | C3 | 37.2 | 17 | C2 | 36.0 | 23 | C2 | 37.0 | 57 |
5 | ライコネン | 3午前 | 38.1 | 17 | C3 | 37.3 | 19 | C2 | 36.0 | 20 | C2 | 37.1 | 56 |
6 | ガスリー | 2午後 | 37.9 | 18 | C2 | 37.4 | 18 | C2 | 37.0 | 14 | C3 | 37.5 | 50 |
7 | ラッセル | 3午後 | 39.0 | 20 | C2 | 37.4 | 21 | C2 | 35.8 | 17 | C3 | 37.5 | 58 |
8 | シューマッハ | 2午後 | 40.0 | 13 | C3 | 39.1 | 19 | C3 | 37.2 | 18 | C2 | 38.7 | 50 |
day3の午後が一番コンディションが良い、その中でも平均ラップタイムが速く、周回数が多いサインツが最速となっています。
ペレスは、レッドブルマシンの本格的な走行にもかかわらずこのペースなので、上々の滑り出しと言えるでしょう。
フェルスタッペンは、day1でロングランを行っていますが、ピットイン時間が長く、巧妙にレースシミュレーションを隠しています。これは、マクラーレンやアルピーヌも同様なようです。
メルセデスは、レースシミュレーションをする計画が無く、アストンマーチンは度重なるトラブルで、アタックラップすら満足に出来ていません。
メルセデスとレッドブルが、トップ2チームとして君臨するのはわかりきっています。
フェラーリがかなり調子良さそうなロングランの結果となり、アルファロメオのライコネンがかなり良い感じ、フェラーリPUは間違いなく良くなっています。角田のレースシミュレーションも中々のものです。
中団の3番手チーム争いは混迷を極めるでしょう。
ロングラン解析ありがとうございます。
フェラーリが意外と良いのですね。復活してガチンコ3強バトルを見たいものです。
どっかのサイトで拾ったマクラーレンのロングランデータを添付します。かなり良いようです。
あのディフューザーに実はブラウン並みの破壊力が、、なんてことだったり。
いずれにしてもテストなので各チーム条件は違うし、開幕まであーだこーだ予測するのも楽しいですな。
マクラーレン不気味ですね。
レーキも強めに戻し、影響が少ない中心部分ボルテックスで、安定したディフューザー効果を得るのか。
このラップ、フルタンクなら怖い存在だわ。
C4:15Lap=37.2
C2:20Lap=35.9
C3:4Lap=34.5
計39Laps=平均Time36.3
テストなのでDRSは自由に使えたそうです。
恐らく通常のレースでは事前にボタン押しっぱなしで、DRSのライン通過で開くと思います。
それには事前にDRSボタンを押下している必要があるので、その練習ではないでしょうか?
なるほど、自由だったんですね。
こりゃチームの指示でやってますね~、イッツ プロモーション!
ロングラン分析ありがとうございます。
強めのレーキで例のディフューザーが機能してるのであればレッドブルとアルファタウリは導入してくるかもしれませんね。
マクラーレンはコンスト3位は簡単に獲ると思っています。
メルセデスの問題はギアボックスにケーシングがカウルに近すぎて放熱が出来なかったと言われています。
また50馬力ほど下げていたと言う噂もあります。
アストンマーチンの問題はターボ系ではなくインダクションシステムではないかと言われています。
アストンマーチンは去年後半から独自の吸気系部分の空力を導入して以降苦戦しているように思います。
メルセデス本家が水冷カスタマーは空冷と言うのが影響してるのでしょか?
>燃料10kgにつき0.2~0.3sの差が生まれると言われていますので、
体重10㎏でも同じですよね。
角田はライバル牽制と、ファン・スポンサー向けPRのため、最低重量調整用のバラストを付けずにタイムアタックしたのでは?という疑問がわきました。
これ、ホンダがチームとして復帰しよとした2000年も同じ事してたんですよね。
メディアを利用した世論操作、お金を引き出すためのアピールです。ホンダとしては、名前は去るが部分的には関わっていきたい。
収益が発生する仕事としてなら株主も反対できないでしょう。
本当かどうかはわかりませんが、こんな記事が。
https://sport.sky.de/formel1/artikel/formel-1-news-alphatauri-als-ueberraschungsteam-auch-dank-yuki-tsunoda/12249987/34130
この中に
“Da war schon noch Benzin an Bord. Wir hätten noch mindestens zehn bis 15 Runden dazulegen können.”
DeepLによると
“There was still fuel on board. We could have added at least another ten to 15 laps.”
とありますので、完全に空タンではなく10kg-15kg程度は載んでいたのではないかと見積もれます。もしそうなら、角田選手のタイムは驚くべきものとなるわけですが、果たして。
あと1週間後が楽しみで仕方ありません。
過去の実績とテストの様子から各チームのドライバー予選対決の予想。
メルセデス … 予選平均HAM(-BOT)-0.05~-0.10秒。グリッド勝率6割。ここは堅い。
レッドブル … VER(-PER)-0.45秒。ペレスはマックスとの差より中団に邪魔されないグリッドが欲しい所。
マクラーレン … RIC(-NOR)-0.10~-0.25秒。昨年サインツとの差で-0.12秒改善したノリス。トストの3年目から実力発揮セオリーが働けば平均-0.10秒差くらいまでは肉薄する可能性も。
アストンマーティン … VET(-STR)-0.2秒。ベッテルはウェーバー、ライコネン、ルクレールに対してギャップが年ごとに0.2~0.3秒も上下する。4年目にしてついにペレスに0.1秒差まで飛躍したストロールだがそれでもまだベッテルが上回るだろう。
アルピーヌ … ALO(-OCO)-0.2~-0.4秒。アロンソが18年当時の実力でオコンに改善がないと0.4秒差だが、アロンソ+0.05とオコン-0.15を見積もって-0.2秒。
フェラーリ … LEC(-SAI)-0.3~-0.35秒。昨年のルクレールが対VETで-0.4秒改善したうちルクレールの成長分を-0.15秒と仮定。不確定要素多し。
アルファタウリ … GAS(-TSU)-0.1~+0.2? ガスリーはクビアトに-0.25~-0.3秒差をつけておりアルボンの1年目はクビアトとイーブン。よって角田はガスリー+0.3秒以内の結果は出したいところ。
アルファロメオ … RAI(-GIO)-0.01~+0.1秒。2年目ジョビナッツィの改善は僅か-0.02秒。3年目も27歳では伸び代少なめか。
ハース … MSC(-MAZ)+0.05? F2時代の異なるチームでの予選平均はほぼ同タイム。
ウィリアムズ … RUS(-LAT)-0.7秒。昨年の0.74秒差を2年目LATがどこまで改善できるか。
ナイス予想! Σb( `・ω・´)グッ
おっと、アルファタウリだけ+と-間違えました。
アルファタウリ … GAS(-TSU)-0.2~+0.1?
比較材料が少ないとは言え、ガスリーの方が速い可能性が高い。ガスリー/クビアト/サインツのタイム差からすると、角田から見て対ガスリー+0.25~0.3秒でアルボン、ノリスのデビュー時並。最初の2、3年で0.3秒改善するパターンは若手あるある(マックス、ノリス、オコン、ストロール等)なので、仮にルーキーイヤーからガスリーとイーブンだと3年でトップクラスになり得る。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2021-testing-tsunoda-drs/5813460/
角田選手のコメントが上がっていました。
・AT02は安定しすぎてしまっていて、コーナーが曲がりにくかったりする
・レッドブルはハンドルの舵角を大きくとっても、マシンがちゃんと曲がっている。ああいうクルマは良いんじゃないかと思いますし、ある程度不安定な方がタイムが出やすかったりする。
別の記事で、フェルスタッペンと競ってみたいとも言っているし、レッドブル に乗っているところを早く見たいです。