プレシーズンテスト8日間が終わりました。前半4日間は中継が入り盛り上がりを見せましたが、後半4日間は中継はなかった。素人によるライブ配信も禁止されていた模様、昨年より動画や走行データの情報量が減ったような気がします。
とりあえず、テストの総合結果を色々まとめていきます。
プレシーズンテストベストラップ
順 | ドライバー | チーム | Time | Gap | Tyre | Day |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベッテル | フェラーリ | 1:16.221 | C5 | 8 | |
2 | ハミルトン | メルセデス | 1:16.224 | 0.003 | C5 | 8 |
3 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.231 | 0.010 | C5 | 7 |
4 | ボッタス | メルセデス | 1:16.561 | 0.340 | C5 | 8 |
5 | ヒュルケンベルグ | ルノー | 1:16.843 | 0.622 | C5 | 8 |
6 | アルボン | トロロッソ・ホンダ | 1:16.882 | 0.661 | C5 | 7 |
7 | クビアト | トロロッソ・ホンダ | 1:16.898 | 0.677 | C5 | 8 |
8 | サインツ | マクラーレン | 1:16.913 | 0.692 | C5 | 8 |
9 | グロージャン | ハース | 1:17.076 | 0.855 | C5 | 8 |
10 | ノリス | マクラーレン | 1:17.084 | 0.863 | C5 | 7 |
11 | ガスリー | レッドブル・ホンダ | 1:17.091 | 0.870 | C5 | 7 |
12 | リカルド | ルノー | 1:17.114 | 0.893 | C5 | 8 |
13 | ライコネン | アルファロメオ | 1:17.239 | 1.018 | C5 | 8 |
14 | ストロール | レーシングポイント | 1:17.556 | 1.335 | C5 | 7 |
15 | マグヌッセン | ハース | 1:17.565 | 1.344 | C5 | 8 |
16 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1:17.639 | 1.418 | C5 | 7 |
17 | フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1:17.709 | 1.488 | C3 | 8 |
18 | ペレス | レーシングポイント | 1:17.791 | 1.570 | C5 | 8 |
19 | ラッセル | ウイリアムズ | 1:18.130 | 1.909 | C5 | 7 |
20 | クビサ | ウイリアムズ | 1:18.993 | 2.772 | C5 | 8 |
上位10ぐらいまでは、燃料はかなり少なめな印象です。ルノーと同等のタイムであるトロロッソは明らかに軽いだろう。
セクタータイムギャップ
8日目はベッテル基準
7日目はルクレール基準
このセクタータイムギャップですが、ライブタイミングのセクターベストとはちょっと違うんですよね~。足したり引いたりしてみましたけど、ベストラップ時のセクタータイムがわからなかったです。
テストベストラップオンボード
ステアリング修正がほぼ無い綺麗なドライビング、マシンの仕上がりが良くわかるベッテルのラップです。
バルセロナでC5(HS)を使う場合は、攻めると後半オーバーヒートしてしまうため、このようなドライビングになったとも言えるが、まだまだ余力があるとも言える。
チーム・ドライバー別周回数
チーム | ドライバー | Laps | 合計 |
---|---|---|---|
メルセデス | バルテリ・ボッタス | 551 | 1095 |
ルイス・ハミルトン | 544 | ||
フェラーリ | シャルル・ルクレール | 463 | 997 |
セバスチャン・ベッテル | 534 | ||
ルノー | ダニエル・リカルド | 452 | 961 |
ニコ・ヒュルケンベルグ | 509 | ||
トロロッソ・ホンダ | アレクサンダー・アルボン | 489 | 935 |
ダニール・クビアト | 446 | ||
アルファロメオ | アントニオ・ジョヴィナッツィ | 425 | 922 |
キミ・ライコネン | 497 | ||
マクラーレン | カルロス・サインツ | 473 | 873 |
ランド・ノリス | 400 | ||
ハース | ケビン・マグヌッセン | 403 | 871 |
ピエトロ・フィッティパルディ | 61 | ||
ロマン・グロージャン | 407 | ||
レッドブル・ホンダ | ピエール・ガスリー | 439 | 833 |
マックス・フェルスタッペン | 394 | ||
レーシングポイント | セルジオ・ペレス | 289 | 625 |
ランス・ストロール | 336 | ||
ウィリアムズ | ジョージ・ラッセル | 299 | 567 |
ロバート・クビサ | 268 |
上位5チームぐらいまでは非常に信頼性が高い、トロロッソホンダがトラブルらしいトラブルが無かった事からもホンダPUに問題は無いだろう。
レッドブルはギアボックスの信頼性に問題あり、ケーシングが今年同一になると思っていたが違う。トロロッソはレッドブル昨年モデルを流用していると思われる。
まとめ
各国ジャーナリストによる、レースシミュレーションのラップ解析待ちですが、メルセデスは相当良いみたいですね。ロングディスタンスのタイムダウンが少ないとか?フェラーリは落ち込みがメルセデスより多いとか?
現状、予選ではフェラーリ、決勝ではメルセデスが強いとの予想です。アリソンが自信満々にタイヤに優しいマシンを作ったと言っているので、その辺りの片鱗が見えているのでしょう。
実際問題大きくコンセプトを変えたのはフェラーリの方ですので、これがどのような結果を生み出していくのか?低重心化を強く意識したマシン、インダクションポッドが小さくて綺麗、私は大好きなコンセプトですね。
レッドブルホンダがガスリーのクラッシュで結果的にアタックラップを見せることなくテスト終了して、もやもやしています。
フェルスタッペンのアタック見たかったなぁ・・。
トロロッソより遅いなんて事はありえないので、最低でも0.5秒は速く、私の勝手な憶測では1秒は確実に速いと思っています。何故ってそれは予算差ですよ150億対500憶ですからね。
ただマシンの骨格たるギアボックスケーシングに問題有りなので心配は心配です。テストからファクトリー(24時間体制中)へ情報が伝えられ、すでに対策品は完成しているとは思う。それを試すのが本番の金曜日です。
メルボルンはレッドブルにとっては捨てコースなので、テスト気分でいいんじゃないかな。
何にせよ、ホンダが示した信頼性とパワーは過去最高である。コンセプト継続3年目でもあるし、同じコンセプトであるメルセデスの昨年のパワーが出せればチャンピオンが獲れる!
さすがに無理なんだけど、後半のスペック2改辺りでは到達してほしいレベルです。
中団グループではトロロッソ旋風が巻き起こる可能性が高い。レッドブルRB14のほぼコピーマシンであり各パーツの信頼性も高い事から序盤から戦闘力が高いマシンである。
今週のアレックスはすごそうだな〜😂 pic.twitter.com/M9HMUtoZ3l
— Tadasuke Makino・牧野任祐 (@tadasuke0628) 2018年11月21日
いやいやアルボン君、第1形態で止まっては困りますよw
formula1-data.comに
(ttps://formula1-data.com/article/preseason-test-fastest-laps-2019)
詳細データ出てたけど2強とルノー、ホンダとのタイムのギャップが0.6秒強。10馬力で0.19秒程度と考えると35馬力ほど足りていないってことで良いのかな。
レッドブルが0.5秒シャーシ側で詰められるのなら今年も3強とBクラスの構図は変わらない感じかな。
トロより1秒速いとフェラーリよりも…(ゴクリ
枯れたパーツが多く信頼性高いとはいえ、トロのドライバーは今回頑張りましたよね
アルボンはテスト二日目ニッコニコで微笑ましくなりました
いつもお世話になっております。soymotor.comというスペイン?のサイトで各チームのレースシミュレーションのタイムを確認できました。
データを見る限り、フェラーリが今年は明らかに最強最速のマシンを手にしていると思われます。2番手に続くのがメルセデスで、これに僅差でハースとレッドブルが続いているという印象です。
その次がレーシングポイントとルノー。さらにその後ろにトロロッソとアルファロメオ、マクラーレンがいて、ドベがウィリアムズという感じだと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
確認してみます。
結局のところ、トロロッソのサスペンションとギヤボックスはRB14?RB15?どっちなんでしょ?
トロロッソは噂通り、RB14のサスペンションでしょうね。アーム類の付き方がそっくりですから。
ギアボックスケーシングはレッドブルと違うと思います。中身は一緒ですけどね。
レッドブルは新しい事やってるために、トラブルが多い、パワーも抑えて走っていると思いたい。
去年のスペインGP予選での各セクタータイムを見ると
RBはS2、S3が速いけど、2019テストではトロもRBもS2、S3が遅いんですよね。
他チームのシャーシ性能が向上したのか、RB、トロが手を抜いたのか。。。
エアロが仕上がって無いのかな?
トロロッソはS1タイムが良いので、レスダウンフォースで他が遅い。
レッドブルは手抜き過ぎて、わからないってところかなぁ。
7日目のアルボンと8日目のクビアトのベストラップの時、たまたまタイミングモニターが見れたんですけど、クビアトはS2で303kphと速めだったのにS3はフィニッシュラインの速度が275kphくらいで他のアタックの時比べて10kphくらい遅かったのでトラフィックに引っかかってのタイムかも知れません。もしかしたらS3はあとコンマ1、2秒速いかも。
7日目のアルボンは、S1が速く、S2が304kphくらい出ててタイムが遅いというラップから始まり、S2の最高速がだんだん下がると共にS2のベストを更新して298kphの時がベストでした。クビアトのベストラップと比べるとS1、S2ともほぼ同タイムにも関わらず、最高速は5kphくらい差があった事からすると、クビアトはもっとダウンフォースをつけてタイムを伸ばせた可能性もある気がします。
アルボンはダウンフォース多めでのタイム、クビアトは一時S2で8日間で最高の307kphを出してたので予選PUモードでのタイム?などと想像してます。
ホンダのパーティーモードはトロロッソで試されたと思います。
レッドブルがギアボックストラブルで通常モードのパワーも下げなければならなかったから仕方がない。
おかげでレースシミュレーションのペースすら参考になりません。
ホンダの2チーム供給体制の利点が、いきなり出たテストですねぇ。
オートスポーツでは今宮さんが開幕戦の予選結果を予想してましたねー。いくらリカルドでもルノーじゃレッドブルに肉薄するのは難しいと思うんですけどねぇ…。せっかくですし管理人さんもテストの内容を基に予想記事を上げてみては??
私がやると固いですよ~w
開幕まであと10日あるので、色々と予想はしてみようと思っています。
ただメルボルンはパワーってのが目に見えてるので面白くないんですよね。
いつも楽しませてもらっています。
ここに面白い分析記事がありました。
フェラーリ 〉メルセデス 〉レッドブル
のレースペースのようですね。
https://f1vettel.blog.fc2.com/blog-entry-1133.html