レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが、プラクティス全セッションでトップタイム、ポールポジションへ向けて期待は深まるばかりです。

久しぶりの日本人ドライバー角田が何処まで行けるのか?

開幕戦の予選、チャンピオンシップを勝ち取るためには、この初戦の速さは最も重要です。

Sponsored link

バーレーンGP予選レポート

天候は晴れ、気温30℃、路面温度35℃で予選はスタートしました。ホームストレートが向かい風1m/sです。

Q1

ウィリアムズとハースの4台が真っ先にコースインしています。ターン13でマゼピンがスピン、今年初の公式タイム計測はシューマッハ33.8秒台でした。

全員が1回目のアタックが終わったところで、フェルスタッペン30.4、角田30.6、ハミルトン30.6、ガスリー30.8、ペレス31.1となったトップ5です。角田スゲェぞ!!

マゼピンがターン1でスピンしてイエロー、ベッテルとオコンは最終アタックを潰されてQ1落ちです。

Q2

https://twitter.com/F1

レッドブル、メルセデス、アルファタウリ、マクラーレンはミディアムでコースインしています。

ハミルトン30.0、フェルスタッペン30.3、ボッタス30.5、ノリス30.7、サインツ30.8、アロンソ30.9となった1回目のアタックです。アルファタウリはミディアムだと極端にタイムダウンしています。

2回目もソフトアタックしたフェラーリが1.2でQ2を制覇、ペレスは2回目もミディアムでアタックしましたがなんと11位、角田も13位となった。

Q3

気温28℃、路面温度32℃、ホームストレート向かい風1.1m/sとなっています。リカルド、ノリス、サインツ、ボッタスは中古ソフトでコースインしています。

1回目のアタックは、フェルスタッペン29.5、ハミルトン29.5、ガスリー30.0、ボッタス30.2,サインツ30.5となったトップ5です。

最終アタック、ボッタス、ハミルトンの順でタイムが更新されていく、そしてフェルスタッペンが全セクターベストでタイムを更新しました。

バーレーンGP予選結果

No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 Gap
1 33 M.フェルスタッペン レッドブル 1:30.499 1:30.318 1:28.997
2 44 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:30.617 1:30.085 1:29.385 0.388
3 77 V.ボッタス メルセデスAMG 1:31.200 1:30.186 1:29.586 0.589
4 16 C.ルクレール フェラーリ 1:30.691 1:30.010 1:29.678 0.681
5 10 P.ガスリー アルファタウリ 1:30.848 1:30.513 1:29.809 0.812
6 3 D.リカルド マクラーレン 1:30.795 1:30.222 1:29.927 0.930
7 4 L.ノリス マクラーレン 1:30.902 1:30.099 1:29.974 0.977
8 55 C.サインツ フェラーリ 1:31.653 1:30.009 1:30.215 1.012
9 14 F.アロンソ アルピーヌ 1:30.863 1:30.595 1:30.249 1.252
10 18 L.ストロール アストンマーチン 1:31.261 1:30.624 1:30.601 1.604
11 11 S.ペレス レッドブル 1:31.165 1:30.659 1.662
12 99 A.ジョビナッツィ アルファロメオ 1:30.998 1:30.708 1.711
13 22 Y.ツノダ アルファタウリ 1:30.607 1:31.203 1.610
14 7 K.ライコネン アルファロメオ 1:31.547 1:31.238 2.241
15 63 G.ラッセル ウィリアムズ 1:31.316 1:33.430 2.319
16 31 E.オコン アルピーヌ 1:31.724 2.727
17 6 N.ラティフィ ウィリアムズ 1:31.936 2.939
18 5 S.ベッテル アストンマーチン 1:32.056 3.059
19 47 M.シューマッハ ハース 1:32.449 3.452
20 9 N.マゼピン ハース 1:33.273 4.276

まとめ

メルセデスがかなりパワーを隠していたみたいで予選が始まってからタイムは拮抗していた。しかし、テストから好調だったレッドブル・ホンダのフェルスタッペンが見事にポールポジション!

自身4度目のポールを完全勝利で手にした。

https://twitter.com/F1

昨年のバーレーンGP予選、0.4秒差で負けていたレッドブル、今年は逆に0.4秒差つけて勝つ、最高の下剋上でした。

そんなマシンの状況だが、ミディアムクリアにこだわったペレスのQ2落ちにはがっかりでした。ブレーキングからの突っ込みはまだまだ慣れが必要だけど、ソフトで気分よくQ3に行かせる事も重要だろう。

これは角田にも当てはまる事だけどね、まぁ二人には決勝レースで頑張ってもらいましょう。

 

そんな角田ですがQ1のファーストアタックは衝撃的でした。日本人として、日本人ドライバーを応援できる、しかも才能あふれるドライバー、楽しいF1に母国ドライバーは必要だと実感できる予選だった。

 

フェラーリが復活!これはこれで嬉しいですね、優勝争いに絡めるほどでは無いが、3番手チーム争いの上位に名を連ねる。ルクレールのここぞって時の走りは見事です。

マクラーレンのディフューザーは、あまり効果が無い事が判明、マシン自体があれやメルセデスPUに合わせて作られたものじゃないからしょうがない。上がったパワーをダウンフォースアップ、特にフロントの強化に使えていないのだからアンバランスな感じ。

 

中団グループはとりあえず、フェラーリ、マクラーレン、アルファタウリの勝負になっていくだろうね。アストンマーチンがどのぐらいの早さで追いついてくるのかが鍵になりそう。

アルピーヌはアロンソの孤軍奮闘になりそう、あのマシンは失敗だろうさ、恰好悪いし、重心高すぎでしょう。中高速コーナー主体のサーキットでどうなるか?そこがポイントか。

 

さぁ開幕戦の決勝レースでは何かが起こる!見逃すな・・・っと言いつつ時間的にヤバいですよねぇ。(月曜仕事だし・・)

ピレリの推奨ストラテジーとタイヤデータ

@pirellisport
@pirellisport