ラスベガスの高速市街地サーキットで行われるショーレースの開幕です。

タイヤへの負担が極端に少なく、今までタイヤで苦労してきたマシンの躍進が期待されます。

どこでも速いレッドブルとフェルスタッペンを負かす事はできるのか?

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

ラスベガスGP決勝レポート

天候は晴れ、路面はドライ、気温18℃、路面温度19℃でスタートしました。

 

スタート:フェルスタッペンがインからルクレールに幅寄せしてトップへ

※LiveTimingが動かないためラップタイムやタイム差の詳細がわかりませんでした。

 

アロンソがスピン、サインツは接触スピン、後方では接触が多く発生

 

ペレス、アロンソ、ボッタスはピットへ

Lap2:VSCになりました。

 

Lap3:レース再開、ターン12でノリスがクラッシュしてSCです。

 

サインツはハードへ、ストロールはハードへ

混乱の中、角田は10位まで上がっています。

Lap6時点(SC中)

Lap7:レース再開

フェルスタッペンにはスタート時のターン1の幅寄せで5秒ペナルティです。

Lap10終了時点

 

Lap14:オコンがサージェントをパスして6位

Lap15:ピアストリはサージェントをパス、ハミルトンはサージェントをパス

グレイニングが発生しないハード勢が速いです。

 

Lap16:フェルスタッペンにルクレールが迫りターン14でパスしてトップへ

Lap17:フェルスタッペンは5秒ペナを消化してハードへ

ピアストリとハミルトンが接触して、ピアストリはパンクで緊急ピットへ、ハミルトンはパンクで1周走行してしまった。

 

Lap20:ルクレール―13秒差-ペレス―6秒差―ストロール、となっているトップ3

Lap22:ルクレールはハードへ3位

 

 

Lap23:フェルスタッペンはターン1でアロンソをパスして6位

Lap24終了時点

 

Lap25:サインツをラッセルとフェルスタッペンがダブルパッシング

ターン12でフェルスタッペンとラッセルが接触して、フェルスタッペンは右フロントエンドプレートを壊しデブリをまき散らしました。

SCになりました。

 

Lap27:ペレスはハードへ、フェルスタッペンはハードへ、サインツはハードへ、ほとんどのドライバーがピットへ

ラッセルには5秒ペナルティです。

Lap28時点(SC中)

 

Lap29:レース再開、ルクレール、ペレス、ガスリー、ピアストリ、フェルスタッペン、オコンの順です。

ピアストリはガスリーをパスして3位

 

Lap31:フェルスタッペンはガスリーをパスして4位

Lap32:ペレスはルクレールをパスして1位

 

Lap33:フェルスタッペンはピアストリをパスして3位、オコンはガスリーをパスして5位

1位ペレスのペースは上がらずルクレールが追いついています。

ガスリーはペースが上がらない。

Lap34終了時点

 

Lap35:ルクレールはペレスをパスして1位

ルクレールのブレーキングがずば抜けています。

 

Lap36:フェルスタッペンはペレスをパスして2位

Lap37:フェルスタッペンはルクレールをパスして1位、あ~あ~とうとう1位かぁ~

Lap40終了時点

 

Lap41:ストロールはガスリーをパスして6位

Lap43:ルクレールがブレーキングミスしてペレスは2位へ

 

Lap44:ピアストリはミディアムへ11位

Lap45:アロンソとハミルトンがガスリーをパスしています。

ルクレールはペースアップしてペレスを追っています。

 

Lap47:ハミルトンはアロンソをパスして8位

 

Lap49:ピアストリはガスリーをパスして10位、ファーステストももっています。

ガスリーは入賞圏から脱落

Lap50:ルクレールはペレスをターン14のブレーキングでパスして2位

 

Lap50終了:フェルスタッペンがトップチェッカー、ルクレールが2位、ペレスが3位です。

ラスベガスGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

荒れたレースを制したフェルスタッペンです。

 

スタートで強引にトップに立つが、ミディアムではルクレールに追いつかれ負ける。

ハードに替えるとペースは逆転、徐々にトップ集団に詰め寄っていくが、トップのペレスは後方に10秒以上のギャップを持っていた。

 

攻めまくるフェルスタッペンは次々にオーバーテイク、ラッセルのインを突いたところにラインを絞められて接触、フロントウィングエンドプレートを失う。

このデブリを除去するSCによって上位陣のギャップはリセットされハードスティント対決へ

 

差が詰まれば敵無しなフェルスタッペンは、オーバーテイク連発でトップに返り咲き優勝しました。

自らが招いたSCがギャップを縮め、ルクレールの1ストップ戦略を破壊しました。

 

演出兼監督 MAX なラスベガスGPのレースでした。

 

 

ルクレールは完璧に乗れていました。

ブレーキング、トラクションどちらも素晴らしい出来でしたが、マシンがハードに若干合っていなかった。

なによりSCによって自身の1ストップ作戦の利点が失われてしまったのが痛い。

 

ブレーキングの魔術師は健在で最終ラップで逆転2位は素晴らしい演出になっています。

 

 

アルファタウリはとにかく空気、ダウンフォースの全くないマシンは戦う事すら困難だった。

マクラーレンはダウンフォースがありレース巧者でしたが、運が悪かった。

ピアストリが10位とファーステストは本当に頑張ったと思います。

 

 

思った以上にバトルが発生、ポジションチェンジも多く面白いレースなはずなのに、LTの故障により状況がいまいちわからず、不完全燃焼なレースだった。

※ラップタイムとタイム差は後から追加しています。