ラスベガスの高速市街地サーキットで行われるショーレースの開幕です。
タイヤへの負担が極端に少なく、今までタイヤで苦労してきたマシンの躍進が期待されます。
どこでも速いレッドブルとフェルスタッペンを負かす事はできるのか?
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約21秒です。
ラスベガスGP決勝レポート
天候は晴れ、路面はドライ、気温18℃、路面温度19℃でスタートしました。
スタート:フェルスタッペンがインからルクレールに幅寄せしてトップへ
※LiveTimingが動かないためラップタイムやタイム差の詳細がわかりませんでした。
アロンソがスピン、サインツは接触スピン、後方では接触が多く発生
ペレス、アロンソ、ボッタスはピットへ
Lap2:VSCになりました。
Lap3:レース再開、ターン12でノリスがクラッシュしてSCです。
サインツはハードへ、ストロールはハードへ
混乱の中、角田は10位まで上がっています。
Lap6時点(SC中)
Lap7:レース再開
フェルスタッペンにはスタート時のターン1の幅寄せで5秒ペナルティです。
Lap10終了時点
Lap14:オコンがサージェントをパスして6位
Lap15:ピアストリはサージェントをパス、ハミルトンはサージェントをパス
グレイニングが発生しないハード勢が速いです。
Lap16:フェルスタッペンにルクレールが迫りターン14でパスしてトップへ
Lap17:フェルスタッペンは5秒ペナを消化してハードへ
ピアストリとハミルトンが接触して、ピアストリはパンクで緊急ピットへ、ハミルトンはパンクで1周走行してしまった。
Lap20:ルクレール―13秒差-ペレス―6秒差―ストロール、となっているトップ3
Lap22:ルクレールはハードへ3位
Lap23:フェルスタッペンはターン1でアロンソをパスして6位
Lap24終了時点
Lap25:サインツをラッセルとフェルスタッペンがダブルパッシング
ターン12でフェルスタッペンとラッセルが接触して、フェルスタッペンは右フロントエンドプレートを壊しデブリをまき散らしました。
SCになりました。
Lap27:ペレスはハードへ、フェルスタッペンはハードへ、サインツはハードへ、ほとんどのドライバーがピットへ
ラッセルには5秒ペナルティです。
Lap28時点(SC中)
Lap29:レース再開、ルクレール、ペレス、ガスリー、ピアストリ、フェルスタッペン、オコンの順です。
ピアストリはガスリーをパスして3位
Lap31:フェルスタッペンはガスリーをパスして4位
Lap32:ペレスはルクレールをパスして1位
Lap33:フェルスタッペンはピアストリをパスして3位、オコンはガスリーをパスして5位
1位ペレスのペースは上がらずルクレールが追いついています。
ガスリーはペースが上がらない。
Lap34終了時点
Lap35:ルクレールはペレスをパスして1位
ルクレールのブレーキングがずば抜けています。
Lap36:フェルスタッペンはペレスをパスして2位
Lap37:フェルスタッペンはルクレールをパスして1位、あ~あ~とうとう1位かぁ~
Lap40終了時点
Lap41:ストロールはガスリーをパスして6位
Lap43:ルクレールがブレーキングミスしてペレスは2位へ
Lap44:ピアストリはミディアムへ11位
Lap45:アロンソとハミルトンがガスリーをパスしています。
ルクレールはペースアップしてペレスを追っています。
Lap47:ハミルトンはアロンソをパスして8位
Lap49:ピアストリはガスリーをパスして10位、ファーステストももっています。
ガスリーは入賞圏から脱落
Lap50:ルクレールはペレスをターン14のブレーキングでパスして2位
Lap50終了:フェルスタッペンがトップチェッカー、ルクレールが2位、ペレスが3位です。
ラスベガスGP決勝結果
まとめ
荒れたレースを制したフェルスタッペンです。
スタートで強引にトップに立つが、ミディアムではルクレールに追いつかれ負ける。
ハードに替えるとペースは逆転、徐々にトップ集団に詰め寄っていくが、トップのペレスは後方に10秒以上のギャップを持っていた。
攻めまくるフェルスタッペンは次々にオーバーテイク、ラッセルのインを突いたところにラインを絞められて接触、フロントウィングエンドプレートを失う。
このデブリを除去するSCによって上位陣のギャップはリセットされハードスティント対決へ
差が詰まれば敵無しなフェルスタッペンは、オーバーテイク連発でトップに返り咲き優勝しました。
自らが招いたSCがギャップを縮め、ルクレールの1ストップ戦略を破壊しました。
演出兼監督 MAX なラスベガスGPのレースでした。
ルクレールは完璧に乗れていました。
ブレーキング、トラクションどちらも素晴らしい出来でしたが、マシンがハードに若干合っていなかった。
なによりSCによって自身の1ストップ作戦の利点が失われてしまったのが痛い。
ブレーキングの魔術師は健在で最終ラップで逆転2位は素晴らしい演出になっています。
アルファタウリはとにかく空気、ダウンフォースの全くないマシンは戦う事すら困難だった。
マクラーレンはダウンフォースがありレース巧者でしたが、運が悪かった。
ピアストリが10位とファーステストは本当に頑張ったと思います。
思った以上にバトルが発生、ポジションチェンジも多く面白いレースなはずなのに、LTの故障により状況がいまいちわからず、不完全燃焼なレースだった。
※ラップタイムとタイム差は後から追加しています。
オーバーテイクが多く、見所満載なのに何か足りない。
何と言うか大味な印象。
アメリカの肉料理はダイナミックだが味はイマイチ。
それと似た印象でした。
いつもよりだいぶ引き目の空撮が多くてあんまりレースを見た気になら無かった印象でした
運営が空回りしているのをすごく感じたグランプリでした
これ最高でしょ!と提供されるものが軒並み微妙なのが残念です
ただレースの後半はかなり楽しめました
フェルスタッペン、ルクレール、ペレスによるトップ3争いは今年の中でも上位の面白さでした
ラストラップでペレスがイン側のポジションにいればルクレールのオーバーテイクを阻止出来たと思いますか?
ペレスはレース後のコメントでルクレールが来るとは思わなかったと言っていましたが、この大丈夫だろうメンタルだと接触も多くなるよなーと思いました
ハースやウィリアムズは良い結果出せるかなと思いきやいつも通りの位置へ…
そして組織としてのレッドブルの強さが際立っていました
いつものマックス一人旅ではなく面白かったです。
終盤わりと早めにルクレールを抜いて最後までタイヤ持つのか疑問でしたが、全く問題なかったw
ルクレールの最後の追い抜きは唸りましたが、そもそもミスってなければペレスに抜かれてないよね、多分。
ガスリーの失速はなんだったんだろう。
オコンと同ペースで走ってたのに、最後はピアストリにまで抜かれてポイント圏外へ。
ESのトラブルで失速だそうです
ガスリーに出来る事は何もなかった
ペレス、ブラジルの再現で警戒感が全くゼロでしたね、角田は、またもギアトラブル、終盤のリタイヤは、PUらしいですねギアトラブルは、終始あったようなコメントがでている。
最終戦、ダブル入賞でウイリアムズを逆転してほしいですね。
今回はウイリアムスが調子良すぎなので
直線番長作戦が何処まで通用するのか?楽しみに
してましたが・・・・・w
ある意味タウリ艦隊が調子が悪かったので、
最終戦までいわゆる
「何が起こるか解らない」状態で逆転の可能性も
残った事が不幸中のなにやらで~
しかし最後のシャルル君の突っ込み!
凄かったですね~ マジで声が出ちゃいました
(そんな方、多かったのでは?w)
ともかくペレスの最終ドライバーランキング2位が確定したので最低ノルマは達成出来ましたね。
まだ決定では無いですが引き続き2024年レッドブルでマックスのチームメイトとしてドライブ出来る可能性が高まったのでは?
色々課題を抱えながら条件付き(パフォーマンス不調であればシーズン途中でも他のドライバーと交代させられる)での2024年継続は考えられる。
ハミルトンも最終ドライバーランキング3位確定ですね。