予選ではフェラーリが大苦戦、メルセデスとレッドブルが好調でした。

セクター2のターン区間で挙動を乱すフェラーリ勢、硬めのタイヤなら機能する可能性を残している。

ドラッグが消え去り最大ダウンフォースがあるメルセデスが実質ターン区間のトップです。

レースペースはどうなるか?チェコの表彰台はあるのか?

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約21秒です。

メキシコGP決勝レポート

天候は晴れ、路面はドライ、気温25℃、路面温度45℃でスタートしました。

スタート:フェルスタッペンがホールショット、ターン1,2でペレスとラッセルがサイドバイサイド。

https://twitter.com/F1

 

ターン4,5でペレスはラッセルをパスして3位

角田は11位までアップ、アロンソは7位まで上がっています。

Lap2終了時点

アロンソ以下、ボッタス、オコン、ノリス、角田がトレイン状態です。

Lap9:リカルドがジョウをパスして12位

トップ集団のペースは23.2秒ぐらいです。

 

Lap14:ガスリーはストロールのインにコースをはみ出しながらオーバーテイクしています。

https://twitter.com/F1

Lap16:フェルスタッペンは22.9、ハミルトン23.2、ペレスは22.9、ラッセル23.1

フェラーリ2台はラッセルから8秒以上離れて勝負になりません。

 

ガスリーには5秒ペナルティが出ました。

ハミルトンはパワーラグを訴えています。

Lap22終了時点

Lap24:ペレスはミディアムへアロンソの前6位です。ラティフィはハードへ20位

Lap26:フェルスタッペンはミディアムへ、サインツのギリギリ前の3位

 

Lap27:ペレスはルクレールをパスして5位

Lap29:ルクレールはミディアムへ12位

Lap30:ハミルトンはハードへ3位、サインツはミディアムへ9位、角田はミディアムへ16位

Lap33:ハードのハミルトンは22.0、フェルスタッペンは22.1

 

Lap34:オコンはハードへ13位

Lap35:ラッセルはハードへ4位

Lap37:ハミルトンとペレスの差は1秒を切りました。

ハミルトンはハードは良くないと無線で訴えます。

 

Lap38:サインツはボッタスをパスして6位

Lap39:ベッテルはミディアムへ、アルボンはソフトへ

Lap40:ボッタスはハード

ペレスはハミルトンを攻略する事が出来ません。

 

Lap41:サインツはアロンソをパスして5位

Lap41:アロンソはハードへ

路面温度は38℃まで落ちています。ハード勢は思惑が外れているようです。

Lap44終了時点(TOP4)

Lap46:リカルドはソフトへ13位、オコンとボッタスはジョウを一気にパスして8,9位

Lap47:ジョウはソフトへ16位

 

Lap51:角田にリカルドが接触して角田が飛ばされました。サイドポッドが壊れています。

ピットへ入り最初のリタイアになりました。

 

Lap55:リカルドには10秒ペナルティが出ています。

Lap58:リカルドはボッタスをパスして9位

ソフトのリカルドが良いペースでラップを重ねています。

 

Lap61:アロンソはオコンとリカルドを先に行かせて9位

Lap62:リカルドはオコンをパスして7位

ペレスはハミルトンから一気に離れて差は3秒になっています。

 

Lap65:ノリスはボッタスをパスして9位。

アロンソがターン1で直進してリタイア、白煙を上げています。

https://twitter.com/F1

VSCになりました。

 

Lap66:レース再開

Lap69:リカルドとオコンの差は9.6秒

Lap70:リカルドとオコンの差は10.2秒、ラッセルはソフトへ

 

Lap71終了:フェルスタッペンがトップチェッカー、ハミルトンが2位、ペレスは3位です。

ラッセルがファーステストを記録しています。

メキシコGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

フェルスタッペンがソフト→ミディアムのワンストップで優勝。

序盤のソフトは速すぎないようにペースを維持、ミディアムでも同じようにマネージメントしていました。

 

https://twitter.com/F1

2年連続で同じ顔触れの表彰台になっています。

 

路面温度が下がる状況で硬めのタイヤが機能せず、後半にハードを選択したドライバーは苦労した。

ここ数年と全く違う状況、ダウンフォースが下がりレースペースが2秒以上遅い事も、タイヤをマネージメント出来る理由の一つになるでしょう。

 

メルセデスのハミルトンは本当に惜しかった、前半戦はミディアムの良さでフェルスタッペンを追走出来ていた。

コンサバな戦略が勝利の可能性を消し去ったと言えます。

 

しかし、これを予測するのは難しい、レッドブルがソフトであのペースを維持出来た事が異常です。

第2スティントのミディアムでもハードより若干ペースが速く、それでいてラップタイムは安定していました。

 

 

地元ペレスは、ミディアムへの交換直後からハミルトンを攻めましたが、完全に後ろに付く事は出来なかった。

2021年と同じような展開になり、母国で3位表彰台です。

 

 

中団グループでは、ミディアム→ソフトで終盤に元気いっぱいだったリカルド。

久しぶりに楽しそうに走るリカルドを見れたのは良かったけど、角田への突っ込みは無いなぁ~。

 

 

フェラーリ2台はラッセルにフリーストップを与えるタイム差、予選でセッティングを外したから諦めた?

圧倒的なフロントの強さ、それだけが際立ってリアがすっぽ抜ける、あとはコンプレッサーが他より小さくタービン回転数を上げなければならないが、上げれば壊れるからパワーセーブ。

 

マジでコンスト3位を狙っているんじゃないかと思い始めました。

空力実験5%アップはかなり大きいです。

 

とりあえず、マックス最多勝利記録おめでとう!チェコ母国2年連続表彰台おめでとう!