予選では、Q3前半のアタックでミスをするかしないかかが勝敗を分け、メルセデスのボッタスがポールポジション、2番手にハミルトン、ミスをしたフェルスタッペンは3番手に沈んだ。

滑る路面、風への対処、前走者が居ると不安定になるマシン、トラックポジション重視でどのような戦略が取られるか?

隊列の中、ヒリヒリとした勝負が展開されるだろう。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは、約25秒です。

ポルトガルGP決勝レポート

天候は晴れ、気温20℃、路面温度40℃でスタートしました。

https://twitter.com/F1

スタートでは、ペレスが遅れサインツが4位へ上がる。

Lap2:ライコネンとジョビナッツィが絡んで、ライコネンのフロントウィングが大きく破損、ターン1で停止してSCとなりました。

Lap3(SC中)

Lap7:レース再開、ターン1でフェルスタッペンがハミルトンのアウトへ飛び込んで2位へ、ノリスは一気に4位へ、ペレスは5位

Lap8:4位ノリス以下は大ブレーキ、前の3台と2.5秒差ついています。

Lap9:DRSが解禁、フェルスタッペンが早速とばかりボッタスに揺さぶりをかけています。ハミルトンもピタリと付いてくる。

Lap11:ハミルトンがフェルスタッペンをパスして2位

Lap14:角田はラッセルをパスして15位

Lap15:ペレスがノリスをパスして4位

Lap18終了時点

リカルドは順調にポジションアップ、入賞圏内10位まで上がってきています。

Lap20:ハミルトンはボッタスをパスして1位

Lap22:サインツはミディアムへ15位、角田はハードへ19位

Lap23:ノリスはミディアムへ10位、オコンはハードへ14位、ベッテルはミディアムへ16位、ジョビナッツィはミディアムへ17位

Lap25:ガスリーはミディアムへ12位

Lap30終了時点(TOP4)

レースは硬直状態、DRSを使ってもボッタスに並べないフェルスタッペン、ペレスは前に9秒、後ろ21秒の間隔がある一人旅、ハミルトンから25秒以内にとどまり、ピットストップを牽制しつつロングラン状態。

フェルスタッペンは3速の加速に問題を抱えているようだ。

Lap36:フェルスタッペンはハードへ4位

Lap37:ボッタスはハードへ、フェルスタッペンの前へ、しかし温まっていないタイヤ、ターン5でフェルスタッペンが前へ、ナイスアタック!

https://twitter.com/F1

Lap38:ハミルトンはハードへ2位

Lap40:ストロールはミディアムへ14位

Lap41:アロンソはハードへ11位、ペレスとリカルドだけがまだピットインしていません。

Lap42:リカルドはハードへ10位

Lap47終了時点

Lap51:トップのペレスにハミルトンが追いつく、1周も抑えることが出来ずにあっさりとハミルトンが前へ

アロンソはリカルドをパスして9位、アルピーヌは2台とも入賞圏内に入っています。

Lap52:ペレスはソフトへ4位

Lap56:ボッタスはエキゾーストセンサーのトラブルでパワーダウンして、フェルスタッペンとの差が4秒に開きました。

Lap58:アロンソはサインツをパスして8位

ソフトのペレスはペースが悪い、ボッタスとのファーステスト対決になりそうです。

Lap64:ボッタスはソフトへ

Lap65:フェルスタッペンもソフトへ、ガスリーはサインツをパスして10位、おーブラボー!

ボッタスの65周目は、1:19.865

ハミルトンがトップでチャッカーをうけました。

フェルスタッペンの66周目、1:19.849でファーステストと思いきや、トラックリミットで抹消されました;;

ポルトガルGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

ハミルトンは、SCの再スタートでフェルスタッペンに一旦オーバーテイクされたが、ペースの上がらないボッタスに付き合わされているフェルスタッペンを抜き返し、その後ボッタスをも攻略。

コース上でトップに立つと、ミディアムロングランを完遂、最終スティントでは硬めのタイヤをあっさりと温め、ペースも素晴らしく完璧なレースを作った。

フェルスタッペンは3速のラグのせいで、DRSがありながらボッタスに並ぶことすら出来なかった?

元々セクター3が遅いレッドブルだけに、オーバーテイクという面ではつらい状態、前を抑えられてしまっては何もできない、苦しいマシン事情がよーく表れたレースでした。

 

ガスリーは10位を獲得、さすがと言うべきだろうけど、曲がらないアルファタウリのマシン、このような総合的なサーキットだとレースペースが良くない。バルセロナもつらくなりそうだ。

角田はコースに合わせて走る事が出来なかった、後方で苦しいレース展開、周回数を重ねると言う点ではいい勉強になっただろう。モナコ以降で、覚醒してくる事に期待です。

 

アルピーヌの2台が実力で入賞、マシンがかなりいい方向へ向いているみたいだ、フェラーリと勝負出来るようであれば今後の中団グループは更に熱いバトルが多くなる。

アストンマーチンもこのまま黙ってはいないだろう、メルセデスのアジャスト方法を真似て、数戦後には速くなってくると思う。

 

フェルスタッペンが、こういう状況でメルセデス2台と勝負するには、やはりペレスのペースが鍵になる。ペレスは、今回順当に予選4位、決勝4位、レースペースだって大きく離されている訳ではない。

バルセロナではもっと近づいてきてもおかしくないだろう。

 

レッドブル・ホンダは、またパワートレイン系にトラブルが出ている。ここを完璧にしないと、今後もハミルトン&メルセデスとのギリギリの戦いに勝てそうもない、対策は急務だ。