https://twitter.com/F1

スプリント予選を制したボッタス、2番手フェルスタッペンのフロントロー。

2列目のサインツとペレス、3列目のノリスとルクレールの争い。

5グリッド降格ペナルティで10番手ハミルトンの追い上げに注目です。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは、約21秒です。

サンパウロGP決勝レポート

天候は晴れ、気温23℃、路面温度54℃でスタートしました。

スタート:フェルスタッペンがホールショット、ノリスが大きく遅れる、パンクしています。

ターン4でペレスが2位へ、ハミルトンが6位まで上げてきた。

Lap2からLap3のターン1で、ハミルトンは5位へ

Lap3ターン1終了時点

Lap4:ルクレールをハミルトンがパスして4位、角田とストロールが接触。

Lap5:ボッタスは先にハミルトンを行かせる、なんと3位まで上昇!

Lap6:角田のウィングがコース上、SCになりました。

周回遅れになりそうだったノリスには大きな助けになっています。

 

Lap10:レース再開しました。

Lap11:ライコネンとミックが接触、デブリでVSCです。

Lap11終了時点

Lap14:ターン4を超えた先で再開

ペレスにピッタリと迫るハミルトンとボッタス。

Lap18:ターン1でハミルトンはペレスをパスして2位、ターン4で抜き返すペレス

Lap19:ハミルトンは再度ペレスをパスして2位、フェルスタッペンとの差は3.9秒

路面温度は50℃まで低下

 

Lap21:フェルスタッペン14.3秒、ハミルトン14.4秒、ペース差はあまりない。

Lap23:ストロールはハードへ

Lap26:ガスリーはハードへ

Lap27:ハミルトンはハードへリカルドの後ろ5位、サインツはハードへ

Lap28:フェルスタッペンはハードへ3位、リカルドの前に入った。

ハミルトンはリカルドをパスして4位

 

Lap29:ペレスはハードへ

Lap30:ストロールがストレートでパーツをばら撒きVSC

Lap31:ボッタスはハードへ3位、ペレスの前で戻る事に成功しています。

 

Lap32:レース再開

Lap33:フェルスタッペンとハミルトンの差は1.1秒

Lap35:アロンソはハードへ13位

Lap35終了時点

Lap37:オコンは角田をパスして10位

Lap39:ノリスはハードへ17位

Lap41:フェルスタッペンはハードへ4位

Lap42:ボッタスはハードへ4位

Lap43:ペレスはハードへ5位

Lap44:ハミルトンはハードへ2位

Lap45:ペレスはルクレールをパスして4位

 

Lap47:フェルスタッペンとハミルトンは1秒以内

Lap48:ターン4でアウトからハミルトンが並ぶ、譲らないフェルスタッペン、二人ともにコースアウト、ガチガチバトルだ!

https://www.auto-motor-und-sport.de/

オーバースピードで突っ込むフェルスタッペン、それをわかっていてきっちりとかわすハミルトン。

https://www.auto-motor-und-sport.de/

Lap50終了時点

 

Lap52:ガスリーはハードへ9位

Lap53:ルクレールはハードへ6位

Lap54:サインツはハードへ6位

 

Lap59:ターン4でハミルトンはフェルスタッペンをパスして1位、完全に1車身前に出ていました。

https://twitter.com/F1

トトの「オラァやってやったぞ!」と言わんばかりのリアクション(笑)

 

Lap61:ガスリーはオコンをパスして8位

Lap62:ガスリーはアロンソをパスして7位

Lap66:ハミルトンとフェルスタッペンの差は5秒以上となりました。

 

Lap70:ペレスはソフトへ

Lap71終了:ハミルトンがトップチェッカー、ペレスがファーストテストを取りました。

サンパウロGP決勝結果

※ピットイン2回分はSC中の通過になります。


Sponsored link


まとめ

ハミルトンが驚速!101勝目です。

まさかの予選失格から、スプリントで5位まで上げ、レーススタート10位ながら最終的にはトップチェッカー。

https://www.formula1.com/

ハミルトンが、完璧なセッティングをたった1回のプラクティスで見つけた事が全てだった。

レッドブルは、ストレートラインスピード不足とタイヤやラップタイムに対するゲインがあまり無く劣勢だった。

それでもフェルスタッペンは決まっていないマシンでよく頑張っていたと思う。

 

 

ハミルトンの予選失格最後尾、こんな事でチャンピオンシップが決まるのか?

そんな風に思っていた。

しかし、スプリントで5位まで上がるハミルトン、5グリッド降格で10位スタートなのに19周目には2位まで上がり、コース上でフェルスタッペンをオーバーテイクして優勝。

出来過ぎたドラマを見た感覚です。

 

セナを敬愛するハミルトン、ブラジルの地はまだまだこれからだと彼に力を与えたのか。

 

レッドブル・ホンダにとっては、ペナルティがある対戦相手に負ける、きつい結果となった。

じわじわと効いてくるボディブローをくらった様な感覚。

残り3戦、ギリギリの戦いを強いられるだろう。

 

チャンピオンシップは終わらない。