2025年F1第3戦日本GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) 2025-04-07 926PVコメント(7) 2025年F1第3戦日本GP決勝は、フェルスタッペンがマクラーレン2台を抑えきりポールトゥウィン。 2位ノリス、3位ピアストリとなった。角田は悔しい12位で母国GPを終えています。 Sponsored link 日本GP決勝結果 決勝タイヤ交換状況 スピードトラップ&ベストセクタースピード ベストセクタータイム ファーステストタイム 「2025年F1第4戦バーレーンGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]」 「2025年F1第3戦日本GP決勝結果「これぞ王者のレース!」」 関連記事はこちら 2025年F1第2戦中国GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) 2024年F1第4戦日本GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) 2023年F1第17戦日本GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) F1-2018 第17戦日本GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) “2025年F1第3戦日本GP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)” への7件のコメント RBPTは開発の遅れがやはり致命的な様でレッドブルのみカスタマー仕様での供給を継続したいとアストンと三者で話し合いがされているとさくらの近所のうどん屋から聞きました。 ただ、アストンの承認だけで無くホンダとレッドブルの関係も実はかなり冷めておりタッグを解消したい側面もあるのです。 それはそれとしてちゃんと金払って買ったエンジンで勝手に結果出してくれるならホンダとしては悪く無い話です。 けど、レッドブルは前レギュレーション時に契約外の様々な要求をしてその費用請求に難癖付けて踏み倒した相手ですから申し出に応じるかどうは微妙なとこですね。 返信 まぁそうなりますよね~、エンジン屋でもないのに手をだすからぁ~ 面白い情報ありがとうございます^^ 返信 こりゃまた凄い話です!やはりF1はこうじゃなくっちゃ! 何が起きても不思議じゃない♪ この条件ならマックスを引き留められるかも。また、普通に走れればYukiの契約(今度こそ複数年)も見えてくるかもですね MGU-Hが抜けたところで戦闘力のあるPU開発は一筋縄ではいかないですよね! 大変失礼な話だが、FORDがホンダに匹敵するモノを供給できるとは想像できない… 返信 FORDはお金だけですよ~、電気関連をごにょごにょ言ってますが実績なし 材料調達は出来ます的な意味合い、お金だけ~ と言う事はレーシングブルズはお試しRBPTですかね 酷い話だな~ 返信 ホンダとの関係を継続する為に、角田昇格させた可能性もありますね。 返信 岩佐がバーレーンFP1これもこれもww コメントをどうぞ 返信をキャンセルする。 ニックネーム メールアドレス(必須ではありません,入力頂くと次回より承認なしにコメントできます,公開されません) コメント送信 Δ
RBPTは開発の遅れがやはり致命的な様でレッドブルのみカスタマー仕様での供給を継続したいとアストンと三者で話し合いがされているとさくらの近所のうどん屋から聞きました。 ただ、アストンの承認だけで無くホンダとレッドブルの関係も実はかなり冷めておりタッグを解消したい側面もあるのです。 それはそれとしてちゃんと金払って買ったエンジンで勝手に結果出してくれるならホンダとしては悪く無い話です。 けど、レッドブルは前レギュレーション時に契約外の様々な要求をしてその費用請求に難癖付けて踏み倒した相手ですから申し出に応じるかどうは微妙なとこですね。 返信
こりゃまた凄い話です!やはりF1はこうじゃなくっちゃ! 何が起きても不思議じゃない♪ この条件ならマックスを引き留められるかも。また、普通に走れればYukiの契約(今度こそ複数年)も見えてくるかもですね MGU-Hが抜けたところで戦闘力のあるPU開発は一筋縄ではいかないですよね! 大変失礼な話だが、FORDがホンダに匹敵するモノを供給できるとは想像できない… 返信
RBPTは開発の遅れがやはり致命的な様でレッドブルのみカスタマー仕様での供給を継続したいとアストンと三者で話し合いがされているとさくらの近所のうどん屋から聞きました。
ただ、アストンの承認だけで無くホンダとレッドブルの関係も実はかなり冷めておりタッグを解消したい側面もあるのです。
それはそれとしてちゃんと金払って買ったエンジンで勝手に結果出してくれるならホンダとしては悪く無い話です。
けど、レッドブルは前レギュレーション時に契約外の様々な要求をしてその費用請求に難癖付けて踏み倒した相手ですから申し出に応じるかどうは微妙なとこですね。
まぁそうなりますよね~、エンジン屋でもないのに手をだすからぁ~
面白い情報ありがとうございます^^
こりゃまた凄い話です!やはりF1はこうじゃなくっちゃ!
何が起きても不思議じゃない♪
この条件ならマックスを引き留められるかも。また、普通に走れればYukiの契約(今度こそ複数年)も見えてくるかもですね
MGU-Hが抜けたところで戦闘力のあるPU開発は一筋縄ではいかないですよね!
大変失礼な話だが、FORDがホンダに匹敵するモノを供給できるとは想像できない…
FORDはお金だけですよ~、電気関連をごにょごにょ言ってますが実績なし
材料調達は出来ます的な意味合い、お金だけ~
と言う事はレーシングブルズはお試しRBPTですかね
酷い話だな~
ホンダとの関係を継続する為に、角田昇格させた可能性もありますね。
岩佐がバーレーンFP1これもこれもww