ハンガリーGPはガスリーが予選6位、決勝6位の快挙!

ホンダのパワー、マシンの素性から考えてもモナコ、シンガポールに次ぐ低速テクニカルサーキットであるハンガロリンク。ここで活躍できなければ何処で出来るの?内心冷や冷やものでしたが、しっかりと結果を出してくれた。

決勝11位のハートレーは実に惜しかった、予選から良いタイムをだして他車に対し先行、結果的にはガスリーに抜かれてしまうが、いつもと違うパターンに何かが変わったと感じるものがあった。

Sponsored link

予選タイム差+1.933秒

Q3のウェットタイムの比較です。

POS ドライバー SPD T S1 S2 S3 タイム Gap(GAS) Tyre
1 L.ハミルトン 289 32.561 35.641 27.456 1:35.658 1.933 3 W
276 204 241
3 K.ライコネン 287 32.835 35.925 27.426 1:36.186 1.405 3 W
270 207 246
4 S.ベッテル 288 32.788 35.724 27.698 1:36.210 1.381 3 W
250 212 245
5 C.サインツ 281 32.955 36.023 27.765 1:36.743 0.848 3 W
261 208 241
6 P.ガスリー 280 33.247 36.101 28.243 1:37.591 3 W
265 201 238

Q1はインター⇒USへと変わる微妙なコンディション、乾いていく路面とクリアラップ次第、嫌な予感がよぎる。

残り時間が0になり16位に表示されるハートレー。またか~と思っていたらS1,S2で自己ベストを意味する緑色数字がLTに表示される、残り22秒で最終アタック入っていた。しかし後ろはSタイヤで焦っているリカルドが追走、譲ってる場合じゃないよ!

このアタックでハートレーは11位タイムを記録、ガスリーは14位まで落ちて焦ったがなんとかQ1を突破。よしよしいいわ~こういう状況でミスらずアタックラップをまとめられるようになってる事にホッとした。

 

Q2は二人ともすぐにUSでコースインしたが、雨足が強くなりアウトラップにピットへインターへ履き替える。路面状態は悪くなる中、早くタイムを出さなければならない。

ここでストロールがスピンしてターン11前後がイエローになる、二人はストロールの前だったため無事にこの1周目でしっかりとタイムを記録。リカルドは直後を走っていたためにラップを潰されている。ガスリー5位、ハートレー7位、この後誰もタイム更新できる状況では無くなり二人揃ってQ3進出となった。

 

Q3は完全にウェットバトルとなり、走り続けるミニレース化。1回目のアタックでガスリー6位、ハートレー8位タイムを記録すると。タイヤ交換した後半のタイムアタックでも順位を守るタイムを記録している。

ガスリーの予選後コメント

「今日の予選はコンディションの変化が激しくて目が回りそうでしたが、結果には最高に満足しています!マシンを走らせるのが難しいときもありましたが、チームが準備してくれた素晴らしい作戦とタイヤによって、良いラップタイムで走ることができました。とても難しい予選でしたが、本当に楽しかったです!予選開始前に雨が降り出したとき、これはチャンスだと思いました。

ここ最近の厳しいレース展開を踏まえると、今回の6番手グリッド獲得という結果はチームにとって信じられないぐらいうれしい結果です。全員の素晴らしい働きによって両マシンともにQ3へ進むことができ、今日はToro Rossoにとって最高に喜ばしい日になったと思います。ここはオーバーテイクが難しいサーキットなので、予選で良いポジションを獲得することが重要でした。レースでは他のマシンにそう簡単には抜かせません!マシンの調子も良いので、このまま引き続き集中して明日の決勝レースに備えたいと思います」

ハートレーの予選後コメント

「状況の変化に対応するのが難しい予選でしたが、今日は初めてQ3まで進出できてとても嬉しかったです!Q3の終盤にいくつか小さなミスをしてしまい、ほんの僅かな差でピエールに届かず8番グリッドを獲得しました。チームの用意してくれた素晴らしい作戦と適切な指示のおかげで、予選を通してとても気持ち良く走ることができました。

昨日から常に10番手前後のポジションをキープしていたので、今日の予選で両マシンともそれ以上の結果を出せたことは大きな前進だと思います。このコースは抜くのがとても難しいので、明日のスタートと最初の周をミスなく走る必要があります。先行車についていくような作戦となるかもしれませんが、このまま決勝ではポイント獲得を目指してがんばります」

https://www.auto-motor-und-sport.de/

決勝タイム差+1:13.273秒

スタートは2台とも良かったがハートレーはターン1でインベタラインになり失速。ターン2でマグヌッセンに前に行かれてしまいP9。ガスリーはフェルスタッペンに抜かれてしまうがサインツを抜いてP6。

https://scuderiatororosso.redbull.com/

ガスリーはこれでミッドフィールドでトップになった。後ろのマグヌッセンと勝負となり相手は明確、一方ハートレーはSタイヤのルノーの二人にサンドイッチ状態、前はサインツ後ろはヒュルケンベルグ。

サインツのペースは悪くUSのマグヌッセンについていけない、ハートレーはUSのペースの良さをサインツに消されてしまう。Lap20終了時点で、ガスリーはマグヌッセンに10秒差つけた。

ハートレーはサインツの2.4秒後方に閉じ込められる。Lap23終了時点でヒュルケンベルグがアンダーカット狙いでピットインMへ交換、このままサインツに抑え込まれればポジションダウンとなってしまうため。Lap24終了時点でハートレーもMへヒュルケンベルグの前で戻る。今度はサインツがアンダーカットされるのを防ぐためLap25終了時点でMへハートレーの前で戻った。

ハートレーはルノーのチーム戦略により動かざるを得ない状況だったと言える。しかしMへの交換は疑問が残る、ハートレー自身も納得できていなかったようだ。

ガスリー対マグヌッセン全ラップ

ガスリーが活躍する時ライバルになるのはなぜマグヌッセンなのだろうかw

LAP GAS MAG gap(-) gap(+)
1 15:14:29 15:14:29 00.000 00.000
2 1:25.662 1:26.151 00.489
3 1:25.128 1:25.914 00.786
4 1:24.880 1:25.505 00.625
5 1:24.742 1:25.117 00.375
6 1:32.283 1:33.281 00.998
7 1:33.230 1:32.847 00.383
8 1:23.917 1:24.927 01.010
9 1:23.911 1:24.902 00.991
10 1:23.990 1:25.077 01.087
11 1:24.302 1:24.626 00.324
12 1:23.845 1:24.338 00.493
13 1:23.943 1:24.287 00.344
14 1:24.092 1:24.054 00.038
15 1:24.134 1:24.118 00.016
16 1:24.062 1:24.468 00.406
17 1:23.961 1:25.702 01.741
18 1:25.660 1:24.265 01.395
19 1:23.981 1:24.319 00.338
20 1:23.903 1:24.608 00.705
21 1:24.155 1:25.906 01.751
22 1:25.940 1:24.357 01.583
23 1:23.929 1:24.352 00.423
24 1:24.179 1:23.924 00.255
25 1:23.800 1:24.223 00.423
26 1:23.759 1:23.709 00.050
27 1:25.130 1:23.694 01.436
28 1:23.861 1:23.909 00.048
29 1:23.752 1:24.116 00.364
30 1:24.056 1:24.478 00.422
31 1:24.125 1:26.692 02.567
32 1:26.145 1:43.966 17.821
33 1:41.209 1:22.869 18.340
34 1:23.145 1:23.457 00.312
35 1:23.417 1:23.210 00.207
-34.843 +23.703

ピットイン含む前半戦で約11秒差をつける。序盤でラップあたり約1秒差つける場面もあり圧巻だ!

LAP GAS MAG gap(-) gap(+)
36 1:23.137 1:23.216 00.079
37 1:23.142 1:23.407 00.265
38 1:23.130 1:23.341 00.211
39 1:23.374 1:23.159 00.215
40 1:23.488 1:23.328 00.160
41 1:23.434 1:23.000 00.434
42 1:23.336 1:23.256 00.080
43 1:23.001 1:23.209 00.208
44 1:23.074 1:23.123 00.049
45 1:23.264 1:22.925 00.339
46 1:24.088 1:23.423 00.665
47 1:23.907 1:23.130 00.777
48 1:23.960 1:22.739 01.221
49 1:22.565 1:22.945 00.380
50 1:23.444 1:28.946 05.502
51 1:46.181 1:39.434 06.747
52 1:22.400 1:23.224 00.824
53 1:22.563 1:22.297 00.266
54 1:22.414 1:22.788 00.374
55 1:22.751 1:22.287 00.464
56 1:22.481 1:22.083 00.398
57 1:22.221 1:21.932 00.289
58 1:22.194 1:21.846 00.348
59 1:22.257 1:21.747 00.510
60 1:21.851 1:21.302 00.549
61 1:22.053 1:21.535 00.518
62 1:21.810 1:21.577 00.233
63 1:21.870 1:21.433 00.437
64 1:21.685 1:21.780 00.095
65 1:22.088 1:22.408 00.320
66 1:21.971 1:23.093 01.122
67 1:22.586 1:24.222 01.636
68 1:22.007 1:25.005 02.998
69 1:22.010 1:24.421 02.411
70 1:21.982
-16.474 +14.650

後半ソフト対決では、途中かなり詰められるがペースコントロールだったようで、Lap64に記録した全体7位ファーステストタイム後に隠していたぺースを披露してマグヌッセンに諦めさせている。

ガスリーの決勝後コメント

「今日のレースで6位を獲得できたなんて、最高の気分です! チームにとってはすでに昨日の予選もすばらしい結果でしたが、今日のほうが断然にいいです! マシンの調子は最高によく、チームが用意してくれた作戦も最適でした。今日のコンディションは決して簡単ではありませんでしたが、全力を尽くし、結果うまくまとめられたレースだったと思います。

ここ数戦チームとして苦労していただけに、今日の一戦はうれしい結果を出すことができました。中団で争っていると、つかむべきチャンスが巡ってくるレースが必ずやってきます。僕たちはバーレーン、モナコ、そしてこのレースウイークにそのチャンスをつかみ、今シーズンの前半をすばらしい形で終えることができました。

今日のレースではいいスタートを切ることができ、サインツ選手(ルノー)をオーバーテイクし、その後は他のマシンを気にすることなくタイヤを労わりながら走りました。一番重要だったのは70周と限られた周回を最大のパフォーマンスでミスなく走ることでした。結果クリーンなレースをすることができ、8ポイント獲得という結果をチームに持ち帰ることができた最高のレースウイークとなりました!」

ハートレーの決勝後コメント

「予選ポジションがよかっただけに、ポイント獲得できずとても悔しいレースになりました。スタートはよかったのですが、ガスリーのインに飛び込むのを避けたため、マグヌッセン選手(ハース)にポジションを明け渡してしまうこととなりました。レース序盤で固めのタイヤを装着していたサインツ選手(ルノー)の背後でひっかかってしまい、そこから調子が狂ってしまったかと思います。

ヒュルケンベルグ選手(ルノー)に合わせたピットインのタイミングは早すぎた上に、装着したミディアムタイヤはベストなパフォーマンスにつながる選択ではありませんでした。チーム内で作戦を分けたことは理解していますが、僕にはうまく作用しなかったようです。ミスもしなかったし、スタートもうまく決めることができたのにポイントを獲得できず残念です。

しかし、ここ最近苦戦していたチームにとってこのレースでポイントを獲得できたことは喜ばしく、僕もうれしく思っています」

https://scuderiatororosso.redbull.com/

この決勝前の真剣な表情なガスリーが良いね。これから俺は結果を出すってオーラが漂ってる。

まとめ

ガスリーはともかくハートレーの安定した走りになんか嬉しくなってしまった予選だった。タイムはやっぱり負けるけどこの悪コンディションでミスなく走り切った事は評価に値すると思う。

ドライ、レインとあらゆるコンディションに対応し、常に中団上位のタイムを記録してみせたトロロッソホンダ。

ハンガロリングとの相性が良いのは分かっていたがまさかここまでやるとは想像以上。マクラーレン時代のホンダも相性が良く、トロロッソと合わさって結果力が増している。

 

もう極端すぎてわけわからんわ~!

各セクター通過速度が軒並み下位なので、ドラック&ダウンフォースが多いのは分かる。そして低速コーナーに特化したコーナリングスピードとトラクション。

ホンダのパワー&トルクも低回転域寄りな感じなのかなぁ~。

という事で次の活躍はシンガポールとなります。乞うご期待!!