2020年フェラーリSF1000は、スーパーパワーを誇るエンジンに合わせて設計されていた。突然失ったパワーにマシン全体のドラッグが大きすぎたため、ランキングは6位に下がった。
そして、2021年フェラーリ SF21、テスト時点から大きな改善度を示していた。
改善されたパワー・ドラッグ・ダウンフォース、当然と言えば当然だけど、モナコでの速さは驚異とも言うべく結果だった。
特に低速コーナーの速さには、驚きを隠せない、そんなところを私的見解全開で解析します。
フェラーリSF21のフロント部分に注目
低速コーナーに強いと言う事は、フロントエンドグリップに優れていると言う事になる。
これはハイレーキを要するレッドブルの十八番とも言うべく部分なのだが、モナコではフェラーリの方が安定してその力を発揮できていた。
ダウンフォースが安定して優れていた事、メカニカルグリップに優れていた事の二つが上げられる。
トンネル型ロングケープ
ナロー化出来なかったノーズだが、ケープの先端をノーズ先端まで伸ばし、かなり面白い事をやっている。
ノーズ先端部分で、多くの空気を捉えて、トンネル型ケープに導く。広いところから狭いところに空気が流れると、流速が高まる、速い流れは圧力が低下する。
ケープが、ミニトンネルフロアとミニディフューザーになっているのが良くわかる画像です。
他のチームも似たような事をやっているが、フェラーリはノーズの太さやウィングステー幅の広さを利用して、空気の流れを安定化させていると思われる。
ダブルショックサスペンション
フェラーリのフロントサスペンションは、今時珍しいダブルショックアブソーバーのみを使っている。
比較用のレッドブルを見ると、左右を連結する赤いショックアブソーバーが斜めに取り付けられている。
メルセデスはトーションバースプリングが一つ、ショックアブソーバーが一つでアンチロール機構がほぼロック状態で、フロントが常に跳ねているようなマシン。
フェラーリは、この左右のサスペンションを一つずつ動かせる事で、片側のタイヤが縁石に乗った時、その衝撃が反対側に伝わるのを抑えている。
縁石に乗ったタイヤだけ浮くような感じで、ノーズは常に水平を保ったような状態を維持できている。
シケインの縁石に乗った時のルクレールとハミルトンの比較ですが、ルクレールの方が画面の揺れが少なく、ヘルメットの揺れも少なく収まりが早いのがわかります。(マシンの揺れが少ない)
その分、タイヤが路面に接地している時間が多く、早くアクセルオン出来る事に繋がっています。
レーキ角とホイールベースはミドルレンジ
フェラーリのレーキ角とホイールベースは、メルセデスやレッドブルと比べると全てがミドルレンジです。
長すぎないホイールベースで、ヘアピンからポルティエまでが流れるように速かった。高すぎないリア車高は、スロットルオン時のリアの反応がレッドブルよりスムーズに感じます。
また、2019年から継続している、低重心化コンセプトも、低速コーナーの強みになっているでしょう。
低速コーナーは、文字通り速度が遅い、速度が遅いと空力効果を得るのが難しくなります。そんな状態のマシンは、メカニカルな部分に大きく頼る事になります。
まとめ
モナコでは予選のクラッシュにより、全てをふいにしてしまったルクレールですが、フロント寄りなマシンを自在に操るドライビングは見事でした。
実際のところ最終アタックでは、フェルスタッペンの方が速かったと予想していますが、サインツも同等な速さを引き出せるドライバビリティの良さは強みです。
ここまで良いマシンだったとは、正直まったく予想できていませんでした。
真面目にやれば、ちゃんと良いマシンを作れる力はあるんですよね・・・。
2018年頃からパワーパワーとグレーゾーンを突き抜けていった事に問題があった。あの開発を指揮していたのは現代表じゃなかったっけ?
ローパワーで苦しんでたちょっと前のレッドブルみたいな立ち位置に、今のフェラーリはいます。
曲がりくねったバンピーな市街地では、今後も速いと思われ、シンガポールが開催されれば優勝候補になるでしょう。
フェラーリファンは諦めず、今シーズンの勝利を期待しましょう。
私も2年振りの勝利に期待しています。
今年、もうSF21の開発は期待出来ませんが、リソースを集中させている来年のクルマがどのようになってくるか楽しみです。
E10燃料に対する開発で、燃焼室の研究は大部分がリセットされていて、来年はフェラーリPUも期待できる位置に来ると思います。
それにホイールベースの実質的な統一もあり、トップ予算チームはかなり接近するでしょう。
空力に大きく主眼を置くか、運動性能に主眼を置くか、そんな部分の見極めの差を比較するのは面白いと思う。
車体と共に完全リニューアルされるので、
フェラーリも来年には新型(セパレート式?)出して来るでしょうね。
PU開発凍結されるので投入出来る最終期限?
移籍組の1人でもあるサインツのフェラーリSF21習熟度理解度は、どのくらいでしょうか?
モナコ以外のコースでも好成績が期待出来るでしょうか?
レッドブルホンダのペレス、アストンマーチンのベッテル、マクラーレンのリカルド、2年ぶり復帰のアルピーヌのアロンソ、もうそろそろポテンシャルを発揮(エースドライバーのサポートもですが、コンストラクターランキング成績のためにも)
ベテラン組は、若手に遅れを取ってはダメですな。
特に元世界王者のベッテルとアロンソには?
若手がなぜ速いのか?肉体的な部分で差が出るのは当然ですが、それよりも乗り方が変わってきているのが大きいと思いますね。
下位カテゴリーマシンは、かなり進化しているのもありますが、このシミュレータ全盛時代において、それで速いかどうかも重要なポイントです。
マックスやランドはiRacingを主体とする同じチーム所属してたり、Esports界隈でも有名なドライバーです。
体が感じるGが無いのにスライドや速度に対する反応が速い、これをちょっと真面目に考えてみたんですが、視覚性運動情報の処理能力が高いと思われる。
その分野では、アスリートの能力を上げるなんて研究もされてるようです。
ハミルトンは例外だとして、やっぱ年には勝てんw
すでにピークは越えているでしょうが、ハミルトンだけはベテランの中でも安定していますね(まあ長年メルセデスと言う同じチームに所属して良いチーム、良いマシン、良いチームメイト?に恵まている)
仮に今シーズン8回目タイトル獲得したら引退するか?メルセデスとの契約延長(今度は長期目指す)して新しいF1マシンで続投するか?
もしくは新たな挑戦チャレンジ求めて違うチームに移籍してマシンを乗り換えるか?
視覚性運動情報の処理能力ですが、ベッテルが視力のお衰えや目の異常のコメント多いですね。ベッテルも年ですね。
中団グループではマクラーレンとフェラーリが抜け出してきて3番手争い展開してきましたですね。
中年の星?ではないですが、アロンソ、ライコネンにはまだまだ輝いてほしい!
ベッテルも良いお年、髪の毛には恵まれなかったようだけど、今回はキラリと光るものを見せましたね!
フロントノーズの裏がミニディフューザーになっていたとは驚きです。
今年の新型マシン発表時にはナローノーズ至上主義みたいな風潮でしたが、全然そんな事は無いですね。
ようはバランスって事ですね。
ホイールベースは今年は全チームフロアカットの穴埋めで少しでもダウンフォース稼ぐ為にロングホイールベースかと思ってましたが、結構差があるんですね。
移籍組がマシンに慣れなくてパフォーマンスを発揮できていないのに、サインツはもう乗りこなしている感じ。マシンの挙動が素直で乗りやすいんだと思ってました。
絶対的なパワーや旋回性能は低いかもしれませんが、ステアリングの修正舵も少なくて攻めやすそうに見えます。こういうマシンが作れるならば、フェラーリの再帰は早いと思います。
レッドブルホンダの赤いショックアブソーバー(ロールダンパー)のメーカーが気になるのですが、勝手なイメージ想像でペンスキー製と見ています(オーリンズ製やビルシュタイン製では無い)
ホンダPUとの提携でショウワ製採用もあるかと思ったりしましたが
過去のウィリアムズやマクラーレンだけですか?
フェラーリ、どのサスペンションメーカーと共同開発しているのか?
レーキ角とホイールベースは、セットになっているので
レーキ角が大きいほどホイールベースは短く、レーキ角度が小さいほどホイールベースは長いというのは標準になっていますね。
アストンマーチンはメルセデス寄り、アルファタウリはレッドブル寄りだと思うのですが、マクラーレンはレッドブルとフェラーリの中間に位置していると思うのですが如何でしょうか?
その他のアルピーヌ、アルファロメオ、ハースも同様だと思うのですが、ウィリアムズはレッドブルよりもホイールベースが短いらしいですね?と言う事はレーキ角度もキツイ?
ローレーキ(1.4~1.5):メルセデス、アストンマーチン
ミドルレーキ(1.7~1.8):フェラーリ、マクラーレン、アルピーヌ、アルファロメオ、ハース
ハイレーキ(2.0):レッドブル、アルファタウリ、ウィリアムズ
こんな感じですね。
有り難うございます。
昨年メルセデスの圧倒的強さを見せつけられた他チーム(特にマクラーレン)が、メルセデスのコンセプト(フラットレーキ、ロングホイールベース)を御手本にするとか言っていましたが、
レギュレーション改定(フロアパネル面積削減)で、ガラッと傾向変わるものなんですね。
全体的にハイレーキ、ショートホイールベース気味に偏っていますね。
レッドブルとメルセデスはコンセプトに一貫性ありますね。
今年、ギアボックス変えてホイールベースを変更できたのは、レッドブルとフェラーリだけです。
マクラーレンはPU分長くなってますけど。