2021年F1第20戦カタールGPの金曜日、現地17時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温27℃⇒25℃、路面温度32℃⇒29℃となっている。
予選・決勝が行われる時間帯、照明を使ったナイトセッションとなります。
最初のアタックタイムからメルセデスが先行する展開となりました。
レッドブルはリアウィングを端の方が薄い仕様に変えてきました。しかし逆に最高速は遅く、タイムも良くありません。
メルセデスはボッタスが好調、ガスリーが2番手タイムを記録している。
カタールGPプラクティス②結果
ベストタイム、ベストセクタータイム(BS)など
タイヤヒストリー
ベストセクタースピード(TOP6)
最近はFP1で調子の良いチームが2日目までにガクッと落ちてくるのがより顕著な印象です。
今回はナイトレースで路面温度やらもFP1,3とは大きく変わりますし、ラバーの乗っていないコースに合うセッティングになってしまい移り変わるコンディションに対応できず…というのをアメリカでメルセデスが、ブラジルではレッドブルがやっていたので今回も心配…
メルセデスのリアメインウィングが曲がった疑惑があるけど、さすがに無いわ~
でもこのスコアマークってストールした範囲と見れる。
高速域で上手い事ストールさせてドラッグ削減かもです。
さすがに無いわ~って言うのはこの疑惑を訴えてる人に対してですか?それともメルセデスの匠の業に対してですか?
それにしてもF1チームは次から次へと知恵を絞ってきますね
曲がらないって事に対してです。
ネット上にあるリアビュー動画確認しましたが、あのラインはみじんも下がらないので。