メルセデスのフロントロー独占、3番手のフェルスタッペン、トップ3ポジションはある意味指定席となっている予選結果です。

夏のバルセロナは、タイヤへの負担が未知数、この3人は金曜フリー走行のロングランタイムで同等なペースを示している。三つ巴の優勝争いに期待です。

Sponsored link

スタート順とタイヤ

ピットインロスタイムは約22秒です。

スペインGP決勝レポート

天候は晴れ、気温30℃、路面温度48℃でスタートしました。

https://twitter.com/F1

スタートではフェルスタッペンが2位へ、ボッタスはストロールにも前に出られ4位へ後退。ガスリーは8位まで上げる。

Lap2終了時点

Lap3:ハミルトンは若干ペースを落としてタイヤマネージメントしています。

Lap5:ボッタスはストロールをパス3位、ベッテルはクビアトをパス11位

ある程度間隔をとって走る各車、いつものバルセロナになっています。あぁ~暇だなぁ(笑)

Lap10:ハミルトンがペースアップ

Lap12終了時点

Lap17:ハミルトンはストロールに21秒差つけています。

Lap18:アルボンはHへ16位、ハミルトンとフェルスタッペンは5秒差になっています。

Lap20:オコンとアルボンはライコネンをパス

Lap22:フェルスタッペンはMへ3位、ガスリーはMへ13位

Lap23:サインツはSへ13位

Lap24:ハミルトンはMへ1位、ボッタスはMへ3位、メルセデスは9秒間隔のダブルピットストップを決めています。

Lap24終了時点

Lap28:ストロールはMへ8位

Lap29:ペレスはMへ、ルクレールはMへ、ベッテルはSへ、8位オコンの後ろは大渋滞

トップ3は後方に40秒以上差をつけています。

Lap34:アルボンはオコンをパス8位、一気にペースアップ23.6秒台はトップ3の次に速いラップです。

Lap35:オコンはSへ

Lap36:リカルドはSへ13位

Lap38:ルクレールがターン15でシャットダウンしてスピン、再起動して走りだしましたがピットへ入りリタイアしています。

ハードのアルボンにミディアムのガスリーが追い付き差は1秒以内です。

Lap40:アルボンはMへ11位

Lap42:フェルスタッペンはMへ3位、バックマーカー処理で

Lap43:サインツはMへ9位、アルボンのギリギリ前でした。

Lap43終了時点

Lap44:ストロールはSへ8位

Lap46:ノリスはMへ11位

Lap47:クビアトはMへ12位

Lap49:ボッタスはSへ、7秒前のフェルスタッペンへ追撃を開始。

Lap50:ハミルトンはMへ1位で復帰、雲が多くなり路面温度が43℃まで低下しています。

Lap54:ハミルトンは5位ベッテルを周回遅れにする。

ペレスにはブルーフラッグ無視で5秒ペナルティ、クビアトにもブルーフラッグ無視で5秒ペナルティです。

 

Lap57:ストロールはベッテルをパス5位、ベッテルはSで26周走っておりあと10周を走り切る作戦に変更しています。

ハミルトンは4位ペレスを周回遅れにしています。

Lap60:サインツはベッテルをパス6位

ソフトに変えたボッタスはフェルスタッペンとの差を全く詰めれず6秒差です。

Lap65:ボッタスはMへ、ファーステスト狙いです。ベッテルは5台を引き連れてファイナルラップに入りました。

Lap66終了:ハミルトンは余裕のトップチェッカー、フェルスタッペンは2位、ボッタスはファーステスト、ベッテルは7位を守りました。

スペインGP決勝結果


Sponsored link


まとめ

ハミルトンが王者の貫禄で優勝!4位まで周回遅れにする驚異のスピードでした。

スタートでハミルトンのスリップに入り2位にあがったフェルスタッペンは、3位ボッタスに前に出さないように戦略をコントロール、そのまま2位チェッカーを受けた。

https://twitter.com/F1

ベッテルは入賞のために戦略を変更、ソフトを36周も保たせる(予選で使った3Lapoldなんだよね)丁寧なドライビングで11位⇒7位となった。もっと上位でこういう戦いを見たいが今のフェラーリではこれが限界です。

 

タイヤ的には何も起こらない状況、終盤にかけて路面温度が下がった事もそれを助けてしまったようだ。

やはり、前戦は内圧を上げすぎた事によるイレギュラーなレースだった。普段通りなら、頑張った2位フェルスタッペンでも24秒差、ハミルトンはもう一度ピットストップしても勝ててしまう強さなのです。

 

色々と期待はあったけど、まぁいつものスペインGPだったなぁ・・。

次戦は2週後のベルギーGPとなります。