土曜日に行われたスプリント予選レースは、ボッタスがポールポジションを獲得。
フェルスタッペンは2番手となったが、ボッタスはPU4基目投入で最後尾スタートが確定していたため、替わってポールポジションからスタートする。
ガスリーは、ギアボックス交換とPU4基目を投入、ESが新スペックのためピットレーンスタートとなった。
ガスリーはレコノサンスラップでマシンがおかしいと訴えています。角田はグリッドで問題が出てピットに戻されました。
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約24秒です。
イタリアGP決勝レポート
天候は晴れ、気温29℃、路面温度45℃でスタートしました。
スタート:フェルスタッペンはスタート遅れる、リカルドがターン1を制す、ハミルトンは3位へ上がる、ターン4でフェルスタッペンにハミルトンがアウトから並ぶ。
ハミルトンはシケインカットで接触を避ける、ノリスに前に行かれて結局4位へ戻る。
ジョビナッツィもターン4でシケインカットしたところに、サインツが接触してコース外へ飛ばされる。VSCになりました。
直ぐに再開、リカルド対フェルスタッペン、ノリス対ハミルトンの戦いが始まる。
ガスリーは結局ピットインしてリタイアを選択、角田はスタートすら出来ず、アルファタウリは地元でレースする事なく姿を消しました。
Lap4終了時点
Lap9:ペレスはターン1でサインツに仕掛けターン4で前に出て6位
ジョビナッツィには5秒のペナルティが出ました。
Lap13:ボッタスはラティフィをパスして10位まで上がってます。
リカルドは上手くタイヤをマネージメントしながらトップを守っています。
単独走行でもストレートが速いマクラーレン、フェルスタッペンは並べません。
※レースは硬直状態です。
Lap23:リカルドはハードへ7位
Lap24:フェルスタッペンはハードへ長いピットストップ11.1秒、10位までポジションダウンです。
Lap25:ノリスはハードへ8位
Lap26:ハミルトンはミディアムへ、ピットアウト、ターン1でハミルトンとフェルスタッペンが並ぶ、2台が絡んでコースアウト
低速コーナーで良かった、ヘイローがまたも活躍している。
SCとなりました。
各車続々とピットインしています。
Lap29(SC中)
Lap31:レース再開
ノリスがルクレールに襲い掛かる、ターン1からターン4にかけての加速で抜き去り2位、これでマクラーレンが1,2体制です。
Lap32:ボッタスは5位へ、ペレスは3位へ
ペレスはシケインカットで前に出たようだけど?
Lap34:ボッタスはルクレールをパスして4位へ
ペレスには5秒ペナルティが出ています。
先頭はリカルドのまま、ノリス、ペレス、ボッタス、ルクレール、サインツまでが1秒ぐらいの間隔で編隊を組んでいます。
7位ストロール以下は離れ始めました。
Lap43:ターン4でペレスのインをついたボッタス、立ち上がりではペレスが前へポジションを守っています。
Lap44:マゼピンがターン10を抜けて停止してVSC、直ぐに再開しています。
Lap45終了時点
マクレーレンが1,2体制でレースを引っ張っています。
※レースは硬直状態です。
Lap53終了:リカルドが最終ラップでファーステストを記録、トップでチェッカーフラッグを受けました!
2位にノリス、マクラーレンが1,2フィニッシュです。
イタリアGP決勝結果
まとめ
スタートでトップを奪ったリカルド、フェルスタッペンを抑え込み完璧なレース運びを見せた。
マクラーレンに移籍して辛い日々を過ごしてきた、ノリスに対して常に遅れをとっていたが、今回は予選で前を確保し復調の兆しが見えていた矢先に、この優勝は見事です。
ペースを上げて逃げるような走りはせず、常にタイヤに余裕をもった走りだった。
そして、最終ラップにとどめのファーステストラップ!いやちょっと出来すぎだろ(^^)
この投稿をInstagramで見る
優勝おめでとう!ダニエル!
マクラーレンが勝てた理由は、抜かれないストレートスピードがあった事。
トウの無い単独先頭のマクラーレンなら、レッドブルでも抜けると考えていたが間違いだったようです。
タイヤも同じミディアムだった事で、スタートで前に出られたフェルスタッペンに出来る事は少なかった。
タイヤを守れないタイム差で延々と付き合って、乱流の中コーナーで頑張って、ダメな方、ダメな方へと誘導されていたように感じた。
そして、ピットでのナットのトラブルなのか?ミスにより大きくタイムロス、ノリスの後ろになってしまい、最後はハミルトンと接触。
ファーストラップではフェルスタッペンがハミルトンにスペースを与えなかったが、今度はハミルトンがスペースを与えなかった。
お互いが引けないチャンピオン争いの中、この接触はどうしようもない。(ファーストラップでは際どいバトルが許される、これを上手く使っているのもお互い様だしね)
ペレスは何であんなにアグレッシブにルクレールをパスしたんだろう?
フェラーリのスピードならトウの中でもホームストレートで抜けるのに・・・無駄な5秒ペナルティもらっちゃった。
シケインカットしてるのはわかってるのだから直ぐに譲ればいいのに、エンジニアの指示も遅いのか?
アルファタウリは、マシンをしっかりと組み上げる事が出来ないの?!
この辺がミナルディ→トロロッソと続くチームの気質と言ってしまえば、それまでなんだけどね・・。
いや~、レッドブル・ホンダが苦手コースで優勝するかと思っていたけど、どうやっても無理なんだなぁ~。
モンツァの神様はドラマが好き!
チャンピオン争いする二人が絡んでリタイア、殺伐とする雰囲気をダニエルとランドの陽気な二人が洗い流してくれた。
見ている方にとって、この救いは大きいよ。
アルファタウリは地元で”ミナルディみ”が強く出てしまいましたかね
角田がピットに押し戻された暫く後に、川井ちゃんがブレーキの問題らしいと言っていたので2台とも”ブレーキボカーン”の懸念でもあったのかなぁとか想像してました。
(タウリはトロ時代にもそれで2台即リタイアあった気がしたので…今回ガスリーは違ったようですが)いい加減しっかりしてちょーよw
リカルドおめでとう!ただ才能や明るいキャラクターは好きですが、舌べろーーんやシューイは好きになれません笑
今回のクラッシュの一番の要因はレッドブルのピットミスですかね。
普通にいけばノリス、ハミルトンの10秒弱は前に出れていたはず。
まぁ起こったことはどうしようもないと思うので次に目を向けると
フェルスタッペンはペナルティが出ようが出まいが次のソチで4基目のPUいれると思うんですが、
5基目も入れて新品2台にするのって可能なんでしょうか?
今回もPUにダメージあるのかもな気もするので。
ペナルティ対象のコンポーネントは一つのグランプリにおいて、最後の物しか次戦に持ち越せないです。
ICE(4),ICE(5)と2度投入したら5しか残せません。
フェルスタッペンはターン1で、並んでいるとみなされずインシデントの責任があると判断され、次戦3グリッド降格となっています。
ありゃー降格確定なんですか?
MAXがインに入ってるように見えるけど厳しいなあ・・・・どっちもどっちって気がしますけどね。
今回はスタートミスとピットインミスに尽きましたね・・・これさえなきゃ(苦笑)
調べてもわからなかったのですが、4機目入れてペナ食らっといて寿命まで3機目で走るのって合法なんですかね?今のやつってベルギーがあれでしたし、3レース分くらいしか走ってないと思うので捨てるのもったいないですよね。
PUはギアボックスとは違って連続使用義務はないんです。
フェルスタッペンは、ICE(2)が壊れただけ、2基目のTC,MGU-H,MGU-Kは生きてます。
メルセデスは1基目を5戦しか使わず、その後は金曜日にずっと使っていた、ハミルトンはオランダで1基目のICEが壊れました。
壊れなければ、投入された全てのPUコンポーネントが使えます。
勝てそうな所からredbull勢やらかしすぎですね。
マックスの前に出れたはずなのに、ハミルトンも少しピットに時間要して並んじゃった。
このコースで抜きづらいのは、今日のレースでもわかっている。
お互いピットミスもありカッカきている。
譲らないままシケインへ……。
リカルドおめでとう!
最終的にはノリスに抜かれるんじゃないか、と思っていてゴメン。
怒りの?ボッタスも最下位から表彰台。
終盤では優勝も狙えるんでは?という勢いがありました。
マックスのピットストップ11秒
ハミルトンは4秒
これが無ければ二人が絡む事も無かっただろうし、最低でもマックスは2位フィニッシュだっただろう。
モンツァの神は波乱が好きなのかな?
リカルドのシューイにノリスとザクまで巻き込まれてボッタスは笑いながら俺にフルなよ!と逃げてましたね(笑)
ホント、久しぶりの和やかな表彰台でした。
ボッタスは数回機会があったが、毎回巧み(?)に避けてました。
で、今回は靴を渡されることもなかったわけですが、
直後のインタビューで「ボッタスは(2017年のバクーで)経験済」とリカルドが勘違いしていたことが判明。
「やらないよw」というボッタスに対して、
「次、機会があったらやろうね」とお願いをするリカルドなのでした。
本当にセナプロの泥仕合みたくなってきましたね。もし、どちらかが無得点でチャンピオンが決まるという局面にこのケースなら、もうF1見るの止めますわ。
あの二人は、どうしようもならなくなってきましたね。
フェルスタッペンは、ハミルトンに対して引くだろう運転が多すぎ。
イギリスのやり返しに見えて、なんとも言えない雰囲気です。
今年いっぱいはこの状態が続くと予想、応援するファンにとっても辛い状態・・・。
シルバーストーンでのクラッシュ以降、マックスからすると同じ事やってもペナルティ軽いって思いもあるだろう。
ハミルトンも引けない時は引けない。
また同じような事が起こりそうですね。
これを防ぐ方法はあるのか?
少なくともFIAが両チーム、両ドライバーに対して、次に同じような事が起きた場合には厳しく処分すると厳重注意するくらいか?
レッドブルはベッテルの時もそうですがエースドライバーを甘やかし過ぎだと思います。
何が起こってもエースを擁護して相手チームやセカンドその他を非難してばかり。
ベッテルもチームを移籍してからはメンタルの脆さが露呈してチャンピオンには届かず。
フェルスタッペンも能力自体は高いもののベッテル同様メンタリティが低過ぎます。
接触してリタイヤしてしまったらどちらが正しいとか悪いとか正直意味をなさない。
大事なのはレースを完走して確実にポイントを積み重ねる事なのに進歩無さ過ぎ。
それともう一つ、ハミルトンの上に乗り上げた状態でアクセル踏んでタイヤ空転させてる時には何をやってるんだ・・・冗談かと寒気がしました。
ちょうどハロの真上にリアが落ちて止まっていたらどうなっていたかと思うと恐ろしいです。
それにあの様な危険な状態であればドライバー同志のリスペクトとして内心はどうあれハミルトンに声を掛けて立ち去るべきだったと思います。
ホンダには頑張って欲しいもののマクラーレンのドライバー達の気持ちの良い無線を聞いているとかってのパートナーの現状が羨ましく思います。
これぞ人間対人間って感じでいいと思いますけどねえ。
F1ってそういう物じゃなかったでしたっけ?
今、F1見るのが楽しくてしょうがないですが。
Twitterなどでも散見されてますが、フェルスタッペンがアクセルを踏んで空転させたという証拠はどこにあるのでしょうか?
少なくとも、公式アプリ上ではそのような検知はなかったのですが…。
ただ、同時にブレーキも踏んでいなかったので当たり前な話ですが、クラッチを切らなければ、空転しますのでそれが空転原因かと思います。
昨今、お互いのファン同士が客観的見られなくなっているのは如何なものかなと思いますね。
まぁ、誰かが何か騒いだんでしょうね。
アイドリング回転で空転しているだけです。
マックスがマシンから降りた時に、ルイスはマシンを前後に動かして、重なってるマシンごと揺らしてましたから安否確認も必要ないですね。
“Italian-GP 2人のリアル・トップドライバー間のクラッシュについて”
ある1コメントに多くの誤記載がみられるため、実際の映像の事実に沿って訂正コメントしておきます。
さて、二台のレースカーが特にグラベルで減速し停止に至る際、W12が後方からRB16Bを押す状態です。そして、先にW12が停止し、その際、RB16Bへの前方への慣性力、また、車体が上から下への重力などによるベクトルによりリアホイールが若干bounce込みで下へ転がります。このため、レースカーの何らかの動力(ガスペダル)によるリアホイールの回転は、私には全く確認出来ません。そして、二台のレースカーが停止時の瞬間には、既にW12のHalo上にリアサイドのホイールはありません。
また、Max Verstappen選手がW12サイドを歩いて通り過ぎる時に、以下をしっかり確認しています。Lewis Hamilton選手は、トラックに戻るためにステアリング及びガスペダル操作を繰り返しトライし続けています。つまり、レース続行の意思及びその身体状態です。
私は、Alpha Tauri(ex-Toto Rosso) & Honda パートナーシップが開始された2018シーズン、そして、Redbull and Honda のパートナーシップ協定が締結した2018年から、彼ら RedBull and Alpha Tauriにも感謝しています。そして、ドライバーでは極めて秀でたスキルでHonda’s PUを搭載車を表彰台の真ん中をもたらしてくれるMax Verstappen選手、そして、此処までの貢献度や付き合いの長いPierre Gasly選手にも応援&感謝しています。そして、移籍したAleAlbon選手含め他のドライバーにも誤った不利益な情報に対しては、ハッキリと正確な意見をしていきます。
次戦3グリッド降格ならマックスがポールとって、ペレスがメルセデスの一角を食わないとですねー。
マックスとハミルトンが絡んで両者リタイアしたのは残念ですが、
この2人が最後まで走り切っていてもマクラーレンが優勝したのではないかと?思えるくらい力強く頼もしい雰囲気を出していました
それもマクラーレンがワンツーフィニッシュするとは?
まだ全てのサーキットでトップ争い出来るまでには至らないですが、
モンツァはマクラーレンにうってつけのコースだったかも知れない。
とにかくレッドブル時代以来の久しぶり優勝のリカルドおめでとう。
これがキッカケで残りレースも躍進して欲しいです。
ノリスも2位だったけれど今シーズン中に初優勝を見たいです。
なんだかモヤモヤの残るレースでしたね
しかもタッペンが悪いなんて裁定は納得できません!
しっかし
スプリント予選が開催される大会って
予選⇒たっぺん君はポイント追加でハミヤン突き放す
決勝⇒たつぺん君はハミヤンと絡んでリタイヤ
この恐怖のパターンが続いていますね
たしか・・・
後1回あるんじゃなかったかしら・・・!??
スプリントをやると手の内がばれて、色々と諦めがつかなくなるのかな。
お次はブラジルって噂ですよ~。
レッドブルの得意?サーキットでスプリント、しかも終盤戦、あぁ又かにならないでもらいたい。
確かに。前回のシルバーストーンも
まさにそんな感じでしたもんねぇ…。
このイタリアGPは、レッドブルホンダでもメルセデスでもない完全にマクラーレンのためのレースだったと言えますね。
決してマックスとハミルトンがリタイアした事で得た「漁夫の利」の勝利では無い(確かに2人が戦列離れた事でワンツーフィニッシュが実現可能になったのも事実)
生き残ったセカンドのボッタスやペレスでもマクラーレンの間に割って入ってワンツーフィニッシュを阻止する事は出来なかった。
もしかしたらボッタスが最後尾から3位でフィニッシュするところまで挽回したのを見ると、最初から正規のポールポジションでスタートしていたらマクラーレンの2人を左右に従えてボッタスが表彰台中央で今シーズン初勝利の喜びを噛みしめていたかも知れない?
マックスとハミルトンの2人だけがランキングトップ争いしている状況では何度でも絡んでしまう事が起こるので、もう1人か2人でもトップ争いに加わるドライバー(セカンドのボッタスやペレスで無く第3のチーム)が必要なところですね。
マックスとハミルトンの間にクサビを打ち込めるくらいの強力なドライバー?
有力な候補ではマクラーレンのノリスと見ているのですが?
レッドブルホンダもマクラーレンには警戒していたと思いますが、
マクラーレンにPUを供給しているメルセデスとしては、今回どうだったのでしょうか?
ワークスをも凌ぐ可能性あるカスタマーチームの存在。
メルセデスワークスは、マクラーレンをアストンマーチンやウィリアムズと同じ存在レベルで見ているのでしょうか?
かってのルノーワークス(現アルピーヌ)が、カスタマーとして関係していたレッドブルやマクラーレンに対して冷たい対応だった様に思えたので?特にレッドブルに対しては?
マクラーレンも本音ではカスタマーチームに甘んじる事無く有力なPUメーカーと組んで独占使用したい野望持っていないでしょうか?
ホンダが撤退した後に新規参入するサプライヤーは、なかなか出てくる様子も無い。
不確定なワークスエンジンで年間25億削減するか?絶対的な信頼性とパワーに25憶払い良い成績を残すか?
実際良い成績とスポンサーは連動するので、メルセデスからエンジン購入した方がいい状態でしょう。
ジェームス・キーは良い仕事場を見つけたな!
おめでとさーん!
ジェームス・キー が キー だね・・・・・ゲフンゲフン
将来ジェームズ・キーがメルセデスワークスに迎え入れられて、
次世代F1車体のデザインを任せる重要ポストを用意しているとか?
個人的空想です。
マクラーレンが手放すはずが無い?
JINさん
そろそろ、ぶっちゃけオフザケ回が必要なのでは…(^_^;)
すいません。レース内容と直接関係する事では無いのですが、
マクラーレンのリカルドが使用しているヘルメットは今でも少数派となったアライ製品でしょうか?
アルファタウリホンダの角田選手もアライユーザーですよね?
ノリスとお互いに抱き合って喜びあっている画像見て思いました。
ノリスは、BELL製品を使っているのが良く分かります。
マックスやペレスはシューベルト製ですよね。
よくシーズン途中でもメーカー変更するドライバーいましたね?
それに1人だけ皆とは違う珍しいメーカーを使うドライバーもいた。
過去には、D・ワーウィックが使用したラザー製(ダースベーター風?)や、J・ハーバートがロータス時代やベネトン時代に使っていたシンプソン製(米国インディカーに参戦するドライバーは結構ユーザー多い)
F1の安全制規格も年々厳しくて要求される条件を満たすのが難しいので、他のヘルメットメーカー(ショウエイやAGVなど)参入し難い環境でしょうか?
新たにPUサプライヤーが参加して来ないみたいに。
https://formula1-data.com/article/f1-helmet-collection
リカルドはARAIですね、ARAIは別途お金を払う様な契約しないので少数派です。
アライ製も部分的に変更(シールドのホルダー付け根部分)加えていますが、全体的にはフォルム変わっていない感じだったので?
リカルドはレッドブル時代からアライ一筋ですね。
カラーリングは、レッドブル時代とルノー時代、現在のマクラーレンでは全く違いますが。
一時代アライユーザーが大多数だったのが、BELL製に押されてしまいましたですね。
アストンマーチンのベッテルもアライユーザーだったのですね。
アライはドライバー個別によるスペシャルオーダーは受けない体制を取っていると聞いた事があります。
ただインナーなどの調整は応じている。
1988年マクラーレンホンダで、コンビを組んだセナとプロストは共にBELL製でしたが、翌年プロストだけがアライ製品にチェンジしたので、「あれっセナの方は?」と思ったのですがBELL製のままで、
非公開でもアライ製品を試したと言う話を聞いた事がありません?
後にホンダがプロデュースしたレオスと言うブランド名だったでしょうか?ベルガーと共に使用していたのが印象的でした。
レオスの担当サービスマンの方が、セナの要求が厳しく対応が大変だったと言う記事を見たのですが、予選用や決勝用、スペアも合わせて複数準備していたそうでした。
確か1992年からショウエイ製(X-four)を使っていましたですね。
当時、ショウエイって4輪F1ドライバーは少なく2輪GPライダーのユーザーの方が多く使っていたようなイメージありました。
ショウエイユーザーで4輪F1ドライバーの代表格と言えば鈴木亜久里選手やステファン・ヨハンソンを真っ先に思い浮かべます。
F1ドライバーにとって拘りのある重要なレーシングギアですね。
去年まではガスリーもAraiユーザーだったんですが、元々BELLユーザーのペレスにSchuberth被らせるために契約の都合でBELLにさせられたのかも?
それはさておき、ニューウェイ先生はAraiを被る前提で設計してるが故にレッドブルドライバーはAraiを被ってるって話を聞いたことありますがここ最近というかフェルスタッペンがSchuberth被るようになってから変わったのかな?
来季からウィリアムズで復帰するアルボンはDTMに行ってもAraiのままだったので来季もAraiかぶってくれてたら嬉しいですねw
1週間インターバル置いて次のロシアGP、
レッドブルホンダはマックスの4基目PU投入を検討している最中ですが、今回の件でのペナルティによるグリッド降格はあるので後方からの決勝スタートは避けられないですね。
メルセデスのハミルトンは、ここぞとばかりに5勝目を狙ってくるでしょうが、マックス以外にも有力ドライバーにもチャンスがあると思うので簡単には行かない?
ハミルトンを狙っているのはマックスだけでは無い。