ロシアGP予選ではルクレールが2番手ハミルトンに0.4秒差をつけるぶっちぎり状態でした。しかし決勝ではレースペースが重要となるのは事実。ストレート勝負でオーバーテイク出来ない事から、メルセデスはフェラーリと違うミディアム・・・
「ロシア」の記事一覧(3 / 6ページ目)
パワーユニット:HONDAspec4のストレートスピード 2019ロシアGPテレメトリー解析!
15222PV
コメント(9)2019年ロシアGP予選で見えたHONDA-RA619H-Spec4パワーユニットと各メーカーの実力に迫る! フェラーリのスペック3、ホンダのスペック4、メルセデスのフェーズ3、ルノーのスペックCの実力を把握するテレメト・・・
F1-2019 第16戦ロシアGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
5337PV
コメント(8)2019年ロシアGP予選はフェラーリのルクレールが4戦連続となるポールポジションを獲得、2番手にハミルトン、3番手ベッテル、4番手フェルスタッペンとなった。 ストレートスピードと低速コーナーでのしなやかな足回りは、ここ数・・・
F1-2019 第16戦ロシアGP予選結果「跳ね馬を操る若き騎士が圧倒的勝利!」
4419PV
コメント(5)平坦でストップ&ゴーサーキットであるソチは、ストレートスピードで勝るフェラーリが優勢、メルセデスはストレートで遅れる分をセクター3で取り返す。 雨予報だったがドライでの予選決戦となった。クビアトは更に新品PU乗せ換えとな・・・
F1-2019 第16戦ロシアGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ
2951PV
コメント(2)2019年第16戦ロシアGPの土曜日、現地12時よりプラクティス3は開始された。天候は曇り、気温22℃⇒22℃、路面温度26℃⇒27℃となっている。 ホンダのスペック4は乗せ換える事無くグランプリウィークを通して使ってい・・・
F1-2019 第16戦ロシアGPプラクティス② タイムとタイヤデータ
4134PV
コメント(13)2019年第16戦ロシアGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は曇り、気温23℃⇒24℃、路面温度30℃⇒27℃となっている。 いやまさかマックスがベストタイム!5グリッド降格が勿体ないわ。メルセデ・・・
F1-2019 第16戦ロシアGPプラクティス① タイムとタイヤデータ
3035PV
コメント(4)2019年第16戦ロシアGPの金曜日、現地11時よりプラクティス1は開始された。天候は曇り、気温22℃⇒25℃、路面温度25℃⇒31℃となっている。 ホンダは4台にスペック4の新ICEを投入しました。クビアトはES以外の・・・
F1-2019 第16戦ロシアGPのタイヤについて関連情報まとめ
5684PV
コメント(18)ロシアGPの行われるソチは、平坦で滑らかな路面、直角コーナー、長めの全開区間。ダウンフォースの違いはあるが、先のマリーナベイとレイアウト的な違いはさほどない、典型的なストップアンドゴーサーキットです。 加速力が問われるコ・・・
2018年 F1ミッドフィールド選手権!R16ロシアGP ルクレールがキタ━━━!
3550PV
コメント(2)ルクレールが初優勝!いつかやってくれると思っていたが、来季のフェラーリドライバーはロシアGPで結果を出した。ここ2戦調子の悪かったハースのマグヌッセンは手堅く2位に入りトップとの差を16pに縮めた。 ルクレールはランキン・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.16 2018年R16ロシア
4063PV
コメント(4)今回トロロッソはホンダのスペック3導入となりグリッド降格ペナルティがあった。予選ではスペック2に戻して戦っている中、Q1で13番手タイムを記録して終了。 決勝は2台ともフロントブレーキトラブルで序盤にリタイアとなっている・・・