久しぶりのトルコGP、2週間前に新舗装されたイスタンブール・パークは、油が浮いているような状態だった。ポルトガルのアルガルヴェと同じ状況は今季2度目の珍事件。 とにかく滑る路面で、金曜日からレッドブルは好調、フェルスタッ・・・
「レッドブル」の記事一覧(10 / 17ページ目)
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2020R12ポルトガル+R13イモラ
3494PV
コメント(8)1週間前に新舗装されたアルガルヴェ・サーキットは、油が浮いているような状態だった。走り始めはグリップレベルが低く、プラクティス走行が進むにつれて路面状態が良くなっていった。 決勝レースでフェルスタッペンは、予選3番手から・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2020R11アイフェル
4256PV
コメント(11)ホンダが2021年シーズンで撤退すると発表してから、最初のレースとなったアイフェルGP。ドイツのニュルブルクリンクは、ホンダ撤退を嘆くファンの心を映したかのような寒気に包まれた。 決勝レースは、気温10℃、路面温度17℃・・・
2022年レッドブル&アルファタウリのパワーユニット決定期限は21年5月15日
4643PV
コメント(14)2021年をもってホンダが撤退、ファンからは怒号が飛び交う事態となっている。撤退撤回なんてことは絶対にないし、ホンダとしての名前でF1に残る事もないでしょう。 心配なのが、残されたパートナーであるレッドブルとアルファタウ・・・
【マシンデザイン】レッドブルRB16のリアサスペンション変更は失敗か??
7240PV
コメント(19)レッドブルRB16・ホンダに期待を寄せていたファンは多いだろう、私もそんな一人ですが、ここまでリアがルーズになるマシンだとは思っていなかった。 新型コロナウィルスのパンデミックにより、色々な開発が制限されアップデートもま・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2020R10ロシア
3379PV
コメント(7)https://www.racefans.net/ 2020年F1第10戦ロシアGPは、フェルスタッペンが予選2位から決勝2位、クビアト8位、ガスリー9位、アルボン10位となり、ホンダPU勢が全台入賞を成し遂げた。 ハミ・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブルVSメルセデス Part.2020R9トスカーナ(ムジェロ)
3261PV
コメント(9)F1史上初めてのグランプリ開催となったムジェロ・サーキット、高ダウンフォースパッケージが必要な中高速コーナー主体のコース、自由なライン取りができる最終コーナー、そして約1.2kmのホームストレートでオーバーテイクが可能で・・・
「F1 Honda TopGap」アルファタウリ&レッドブル Part.2020R8イタリア(2WIN)
3379PV
コメント(6)2020年ホンダとしての2勝目はレッドブルではなく、アルファタウリのガスリーによってもたらされた。ピットストップ、セーフティーカー、赤旗中断、ペナルティストップ、リスタートなど、全ての事柄を味方につけたガスリー。 モンツ・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2020R7ベルギー
3849PV
コメント(17)2020年ベルギーGPでホンダPU勢は、フェルスタッペンが予選3位で決勝3位、アルボンは予選5位で決勝6位、ガスリーは予選12位で決勝8位となった。 レッドブルはルノー2台に分断されたが、ガスリーはタイヤ戦略とトップスピ・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブルvsメルセデス スペイン予選テレメトリー解析
4153PV
コメント(18)テストの聖地バルセロナ・カタロニア・サーキットで行われたスペインGP、レッドブル・ホンダはメルセデスに圧倒的な差を見せつけられながら、予選3位・決勝2位という結果でした。 ロングストレート、高いダウンフォースレベル、多種・・・