F1では大まかなレギュレーションの他に、細かい解釈の違いを正すためにTD(テクニカルディレクティブ)と呼ばれる技術指令が存在している。 燃料流量は流量計の数値が規制を上回らなければ、違反にならないと解釈したフェラーリは、・・・
「燃料・オイル」の記事一覧
【パワーユニット】エンジン開発制限&ダイノテスト制限 2020~2025年
3669PV
コメント(22)2014年から導入されている現行エンジン(パワーユニット)は、コロナウィルスによる世界的な経済衰退に伴い2020年の開発は一部を除いて許されていない。 2026年新エンジンルール導入に伴い、現行エンジンは段階的な開発制限・・・
【燃料流量計追加・オイル使用制限】2020年PUグレーゾーンは無くなるのか?!
3879PV
コメント(4)2019年フェラーリは流量違反していると疑われ、FIAは徹底調査したが証拠は掴めなかった。長く続くであろう法廷闘争を避けるために両者は合意と言う道を選んだ。 明らかにグレーゾーンを超えた技術が合ったように感じるのは、私だ・・・
フェラーリパワーユニット:謎のジェットモードに迫る!燃料・流量・オイルのグレーゾーン?
25477PV
コメント(74)初回投稿日:2019年10月5日 2019年のフェラーリSF90は、今年一番のストレートスピードを誇っている。その大部分は低ドラッグによるものだが、パワーユニットの特にエンジンパワーに熱い視線が注がれている。 ハミルトン・・・
フェラーリ:メルセデスを上回るパワー!シェルの燃料に秘密が?
6271PV
コメント(10)フェラーリはストレートが速い、パワーがある、どうやって?そういえばガレージの匂いがグレープフルーツあるいはストロベリーみたいな匂いがするぞ。 フェラーリの燃料おかしいんじゃね?となっているのが現状ですね。 ・・・
ホンダ:2019年パーティーモード搭載!オイル燃焼・エクソンモービルの燃料開発
14984PV
コメント(5)2019年ホンダがとうとう予選においてある一部のラップのみパワーアップさせる「パーティーモード」を搭載するとの情報が舞い込んできた。レッドブルのマルコ氏が散々発言しているが、日本人ジャーナリストの米家さんもこの事に触れて・・・
フェラーリ:オイル燃焼とエキゾーストブローイングのトリック憶測!
13343PV
コメント(2)フェラーリのオイル燃焼とエキゾーストブローイングについて、面白いなぁっと思った見解があったのでまとめてみます。こんなやり方が考えられるのかと感心! 先に言っておきます。これはあくまで憶測にすぎませんので、「へぇ~!?」っ・・・
メルセデスがフェラーリに負けている理由はパワー!オイル燃焼が関係か?
7029PV
コメント(9)2018年のF1が始まって3戦、いまだに勝利していないメルセデス。どうした?なぜ?と疑問に思っている方も多いかと思います。 これほど不可解な事実が続けば、何かあると思うのがF1ファンの心理。パワーを示すスピードトラップや・・・
F1-2018 燃料・オイルメーカーのチーム別一覧!オイル燃焼は止められるの?
21236PV
コメント(3)F1は2014年からV型6気筒1,600ccの直噴ターボエンジンにモーターを組み合わせた複雑なハイブリットを採用している。 特にエンジンは燃料流量最大100kg/h(10,500rpm)との厳しい規定があり、決勝で使用で・・・