Firing up !! 長いようで短かったオフシーズンの終わりを告げる、「ファイアーアップ」の動画が揃いました。 エンジンメーカー4社による2019年のパワーユニット戦争が始まります。世界に優れたものをアピールする場で・・・
「フェラーリ」の記事一覧(6 / 10ページ目)
フェラーリ:2019年に向けた改革!代表ビノットとウェーレインの加入
5508PV
コメント(3)2019年シーズンインを前にフェラーリの体制変更が発表された。フィリップモリスから送られていた代表アリバベーネに変わり、テクニカルディレクターだったマッティア・ビノットが代表に任命された。 2015年からのベッテル加入と・・・
マシンデザイン:2018年トップ3チームのホイールベース&レーキ角!
9477PV
コメント(2)2018年のトップ3チームのレーキ角とホイールベースがF1.comで明らかになった。待ちくたびれたよこの解析結果!ジョルジオ・ピオラさんご苦労様でした。 引用元:TECH TUESDAY: Why rake rules ・・・
パワーユニット:2018年9月イタリアGP後の馬力!ホンダ878ps
25247PV
コメント(24)2018年に入りF1パワーユニット(エンジン)の馬力(PS)の数値がやっと解析されたようです。そしてタービンによる排気抵抗による損失馬力も明らかになった。 各チームはGPSデータによる最高速度までの加速度、前面のマシン画・・・
パワーユニット:フェラーリだけが違うエキゾーストサウンドを奏でる!
17279PV
コメント(19)フェラーリのパワーの謎に迫る。この関連の記事は3度目になるだろうか?ハンガリーGPのFP1におけるターン11の動画を読者様より教えて頂いたので見てほしい。 ウェイストゲートバルブ(排気ガスの一部を分流させることによりター・・・
パワーユニット:フェラーリのパワーアップ技術を想像してみた!
14212PV
コメント(19)2018年のフェラーリエンジン(パワーユニット)は、メルセデスを越えたと言われています。特に予選でのパーティーモードでは無類の強さを見せつける。パーティーモードって誰が言いだしたのか?ちょっと前まではQ3モードとか言われ・・・
ホンダとルノーに元メルセデスのエンジニア加入!最近の重要エンジニア移動について。
18091PV
コメント(4)ルノーはメルセデスに17年間在籍していたマシュー・ハーマン氏を獲得、2018年9月1日からエンストンに拠点を置くチームに加わる。 ホンダにはメルセデスやマクラーレンに在席経験のあるアクセル・ウェンドルフ氏が4月からミルト・・・
フェラーリ:レギュレーション違反の疑惑まとめ!グレーゾーンは合法なのか?
16322PV
コメント(5)2018年のフェラーリはメルセデスより常用パワーがあると思っていた。特にスピードトラップなどの数値が基本的に上回っている。開幕戦以来色々な疑惑が浮上しているが、検査しては合法が繰り返される。 最近では会長マルキオンネも静・・・
フェラーリ:オイル燃焼とエキゾーストブローイングのトリック憶測!
15639PV
コメント(2)フェラーリのオイル燃焼とエキゾーストブローイングについて、面白いなぁっと思った見解があったのでまとめてみます。こんなやり方が考えられるのかと感心! 先に言っておきます。これはあくまで憶測にすぎませんので、「へぇ~!?」っ・・・
F1エキゾーストブローイング問題とミスファイヤリングシステムの関係
18440PV
コメント(7)フェラーリが違法エンジンマッピングとエキゾーストブローイングで何かやっている問題?そもそもこんな説明だけでF1の歴史を知らない人はわからないですよね。 火のないところに煙は立たないって事はあるでしょうけど、発信元がゴシッ・・・