2019年第7戦カナダGPは、フェルスッタッペン5位、ガスリー8位、クビアト10位と言う結果に終わった。 ホンダ勢としては、フェルスタッペンがQ2で敗退したことにより決勝では表彰台争いに絡む事も無く、惜敗と言っていいだろ・・・
「カナダ」の記事一覧(4 / 8ページ目)
F1-2019 第7戦カナダGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
4469PV
F1-2019 第7戦カナダGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2019年第7戦カナダGPはポールスタートのベッテルがトップでチェッカーを受けたが、5秒加算ペナルティのため2位、優勝はハミルトンとなっている。 メルセデスは開幕7連勝を達成!ハミルトンはカナダGP7勝目、シューマッハの・・・
F1-2019 第7戦カナダGP決勝結果 「勝敗を決めたのはペナルティの巻」
6825PV
コメント(23)予選ではベッテルがポール、2番手にハミルトン、フェラーリ対メルセデスの直接対決となる。 サインツは3グリッド降格、マグヌッセンはピットスタートとなり、ホンダ勢は5番手ガスリー、9番手フェルスタッペン、10番手クビアト、1・・・
F1-2019 第7戦カナダGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
6538PV
コメント(18)2019年第7戦カナダGP予選はフェラーリのベッテルが久々のポールポジション、2位はハミルトン、3位はルクレールとなった。ルノーのリカルドが4位になっている。 カナダGP予選結果 順 NO ドライバー チーム Q1 Q2・・・
F1-2019 第7戦カナダGP予選結果 【フォーミュラワン━━ 復活の「F」━━】
3531PV
コメント(7)ストップ&ゴーレイアウトのモントリオールでは、パワー&ドラッグ効率が大きくタイムに現れている。 プラクティスセッションではフェラーリが優勢となりメルセデスが追う展開。そして大きく離されてレッドブルホンダが3番手チームとな・・・
F1-2019 第7戦カナダGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ
2952PV
F1-2019 第7戦カナダGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第7戦カナダGPの土曜日、現地10時よりプラクティス3は開始された。天候は晴れ、気温18℃⇒20℃、路面温度36℃⇒42℃となっている。 路面状態が良くなってきた金曜午後からフェラーリが優勢、予選前のセッション・・・
F1-2019 第7戦カナダGPプラクティス② タイムとタイヤデータ
3358PV
コメント(1)2019年第7戦カナダGPの金曜日、現地14時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温24℃⇒26℃、路面温度47℃⇒49℃となっている。 路面が綺麗になり温度が上昇した事で、タイヤの熱入れに苦労していたマシンの・・・
F1-2019 第7戦カナダGPプラクティス① タイムとタイヤデータ
3486PV
コメント(4)2019年第7戦カナダGPの金曜日、現地10時よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温17℃⇒21℃、路面温度27℃⇒39℃となっている。 路面が埃っぽく滑りやすい中、全く本気の走りではないが、後続に約1秒差をつ・・・
F1-2019 第7戦カナダGPのタイヤについて関連情報まとめ
4199PV
F1-2019 第7戦カナダGPのタイヤについて関連情報まとめ はコメントを受け付けていませんザ・眠たいグランプリであるカナダGPが始まります。メルセデスの6連勝中である2019年シーズン、そろそろ他チームの反撃、特にフェラーリに頑張ってもらいたいところ。 カナダGPの舞台であるジル・ヴィルヌーブ・サーキットは路・・・
マシンデザイン:カナダGPで見えたエアロアップデート!
7988PV
マシンデザイン:カナダGPで見えたエアロアップデート! はコメントを受け付けていません2018年のF1は7戦目カナダで1/3を消化しました。モントリオールはパワーセンシティビティが高くパワーユニットのルーティーン投入2基目が毎年恒例行事となっている。 トロロッソホンダは早くも基数制限に到達!ガスリーに至っ・・・