2019年第4戦アゼルバイジャンGPの予選は2度の中断で気温と路面温度が下がっていく中で、メルセデスのボッタスがポールポジション、2位にハミルトン、3位ベッテルとなっている。 アゼルバイジャンGP予選結果 順 NO ドラ・・・
「アゼルバイジャン」の記事一覧(5 / 7ページ目)
F1-2019 第4戦アゼルバイジャンGP予選結果 魔のターン8,9でまさかの事態に!
4678PV
コメント(3)プラクティス1が実質キャンセルされたため、各チーム新しい空力規制がある中で難しいロードラッグセッティングに四苦八苦。ストレートが速いロードラッグコンセプトマシン達が速い傾向となっている。 ここまでのフェラーリの速さは異常・・・
F1-2019 第4戦アゼルバイジャンGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ
3029PV
F1-2019 第4戦アゼルバイジャンGPプラクティス③ タイムとタイヤデータ はコメントを受け付けていません2019年第4戦アゼルバイジャンGPの土曜日、現地14時からプラクティス3が行われた。気温17℃、路面温度44⇒43℃と変化している。 昨日に引き続きフェラーリ2台が、後続を大きく引き離すベストラップを記録している。 ア・・・
F1-2019 第4戦アゼルバイジャンGPプラクティス② タイムとタイヤデータ+α
4844PV
コメント(6)2019年第4戦アゼルバイジャンGPの金曜日、現地17時からプラクティス2が行われた。気温18⇒17℃、路面温度36⇒27℃と変化している。 P1は開始10分でマンホールのふたが外れ、ラッセルのモノコックを破損させてしま・・・
F1-2019 第4戦アゼルバイジャンGPのタイヤについて関連情報まとめ
4233PV
コメント(6)アゼルバイジャンGPを前にして、ホンダがスペック2投入しますと発信した。今まで使っていたICEは品質問題がありましたとの事・・。何してんの?! メルセデスが3連続の1,2フィニッシュとなっている今シーズン、そろそろ他チー・・・
マシンデザイン:アゼルバイジャンで見えたエアロアップデート!ザウバーのザンダー離脱
7714PV
マシンデザイン:アゼルバイジャンで見えたエアロアップデート!ザウバーのザンダー離脱 はコメントを受け付けていませんアゼルバイジャンGPは特殊な市街地コースで行われ、各マシンはロードラッグ仕様なマシンを走らせた。ウィング類の特にリアは明らかに薄いものが使われていました。 フェラーリは細かくアップデートを投入しており、新たなソリューショ・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.4 2018年R4アゼルバイジャン
7679PV
コメント(9)初日から大苦戦となったアゼルバイジャン。メルセデスやフェラーリカスタマーが元気よくタイムを出す中で、トロロッソホンダは2.2kmの全開区間で苦戦を強いられた。 それでもサバイバルレースを生き残り「ブレンドン・ハートレー1・・・
F1-2018 第4戦アゼルバイジャンGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
6446PV
コメント(6)相次ぐ混乱の中、ベッテルとボッタスの脱落に助けられたハミルトンが優勝!耐えに耐えた走りで幸運を手繰り寄せた。 決勝での各種データ(セクタータイム・ファーテストタイムなど)になります。 アゼルバイジャンGP決勝結果 順 N・・・
F1-2018 第4戦アゼルバイジャンGP決勝結果 なにこれ?F2レースか・・
8748PV
コメント(10)ベッテルとハミルトンのフロントロー対決!そろそろ優勝したいハミルトンはどんな作戦でくるのか? Q1落ちしたトロロッソホンダは這い上がれるのか?市街地レースには魔物が潜む・・。 スタート順とタイヤ アゼルバイジャンGP決勝・・・
F1-2018 第4戦アゼルバイジャンGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
6385PV
コメント(5)2018年第4戦アゼルバイジャンGP予選はベッテルが3戦連続のポールポジション、フロントローにはハミルトンが並んだ。予選での各種データ(スピードトラップ・セクター別速度とタイム)になります。 アゼルバイジャンGP予選結果・・・