アルファタウリは2023年開幕で2022年とほぼ同じマシンを走らせた。 あまりの変わって無さに衝撃を受けたのを今でも鮮明に思い出せます。 その後アップデートを繰り返し行っていましたが、形になったのはアメリカ・・・
「アルファタウリ」の記事一覧
2024年型アルファタウリAT05(仮)はレッドブルRB19をコピーする?!
5355PV
コメント(23)2024年型アルファタウリ(仮)はレッドブルをコピーする?! 角田君ファンにとっては気が気ではない話題であるが完全なコピーは無理、あくまでも模倣になります。 アルファタウリ側も提携を強化するとコメントしてい・・・
アルファタウリAT04のアップデート!イギリスGPから始まった大改造は成功なのか!?
5576PV
コメント(20)2023シーズン、ポイント最下位をひた走るアルファタウリです。 F1において最下位は、空力が最下位だと言う事と同義です。 成功している他チームとの違いを埋めていけば自ずとマシンは良くなっていくはず。 アップ・・・
アルファタウリAT04が遅すぎる!ダウンフォース無いドラッグ多い理由とは?RB19と比較考察
8526PV
コメント(22)アルファタウリAT04は近年で最低の出来と言っていい。 2022年型AT03は最低重量+約10kgによって平均ラップタイム+0.3秒となっていたが、今年も軽くなったようには見えない挙動を示している。 空力に関してはフロア・・・
【マシンデザイン】R3オーストラリアGPで見えたアップデート!アルファタウリ&アルファロメオ
4590PV
コメント(8)2023年のF1は第3戦オーストラリアGPが終了しました。 テストから1カ月ぐらい経過しており、実走によって得られたデータや他チームのソリューションコピーによるアップデートのタイミングになっています。 4週・・・
【F1NewCar2023】アルファタウリが「AT04」のレンダリング画像を公開!+シェイクダウンの実車
4866PV
コメント(14)2月11日、アルファタウリはニューヨークで体制発表を行いました。 この実車はAT03に今年のカラーリングを施したもので、赤いORLENが非常に目立っています。 SNSとHPではAT04のレンダリング画像が公・・・
【F1 Analysis】アルファタウリAT03の速さは?角田は中団グループで戦えるのか?
5160PV
コメント(9)2022年のアルファタウリの新車AT03は開幕から大きく足踏みしてしまっている。 同じパワーユニット、同じギアボックスでありながら、レッドブルとは違うトラブルが続出してしまった。 昨年は常に中団グループのト・・・
【マシンデザイン】レッドブルRB18とアルファタウリAT03のイモラアップデート!
5977PV
コメント(9)2022年F1第4戦エミリヤ・ロマーニャGPはイタリアのイモラで開催され、F1チームの地元と言うべきEU圏内に戻ってきました。 ファクトリーからの近さ、運搬の手軽さや費用が少なくて済み、多くのアップデートに期待できる状況・・・
レッドブルとアルファタウリに多発するトラブル!RBパワーユニット・燃料系・ドライブライン系
6377PV
コメント(22)2022年よりRBPT(レッドブル・パワートレインズ)がレッドブルとアルファタウリにパワーユニットを供給している。 テクニカルパートナーとしてHRCが製造とサポートをする新体制となっています。 パワーユニッ・・・
F1-2022 スクーデリア・アルファタウリが新車「AT03」を発表!+シェイクダウン実車画像
7179PV
コメント(33)2月14日、スクーデリア・アルファタウリは新車「AT03」を発表しました。 ドライバーは、ピエール・ガスリーと角田裕毅です。 テスト走行やプラクティス走行時間が増える2022年、2年目角田の飛躍に期待です。・・・