2022年F1マシンを比較できるように、真上からの画像を全チーム並べました。

多種多様な各チームのデザインを確認してみましょう。

 

第4戦終了時点のコンストラクターズ順です。

※角度や倍率が微妙に違う為、寸法比較などは難しいです。

Sponsored link

フェラーリ・レッドブル・メルセデス・マクラーレン・アルファロメオ

アルピーヌ・アルファタウリ・ハース・アストンマーチン・ウィリアムズ

引用元:https://www.auto-motor-und-sport.de/

まとめ

ボディ上面の面積の違いが目を引きます。

フェンスの長さの違いも多く、フロントタイヤ乱流への対応の違いがわかります。

フロントウィング前後幅の違いが結構あり、ダウンフォースの作り方が違う。

 

今のところサイドポッド後端を改良する事で、速さを増したのはアルピーヌとアルファロメオ、これを見て他のチームがどのような対応をしてくるか?

後2チームぐらい同じようなソリューションを採用してくれば、正解と言えるでしょう。

 

アップデートやそれに対応したセッティング、まだまだわかりません。

 

新規定1年目、各チームの模索状態がよくわかるトップビューです。

※気づいた面白いドライブシャフトの違い

ドライブシャフトの前後角度が微妙に異なり、リアアクスルラインとギアボックスの位置関係の違いがわかります。

 

ドライブシャフトに後退角をつけてリアアクスルラインを後ろにしているチーム

  • フェラーリ・ハース・メルセデス・アストンマーチン・ウィリアムズ

ドライブシャフトが平行なチーム

  • マクラーレン・アルピーヌ

ドライブシャフトに前傾角をつけてリアアクスルラインを前にしているチーム

  • レッドブル・アルファタウリ・アルファロメオ

 

今年のギアボックス内部は、デファレンシャルとギアカセットの位置がほぼ決まっています。

デファレンシャル(ドライブシャフトの付け根)から伸びるドライブシャフトの前後角度で、ギアボックス自体の重心が前なのか後ろなのかが大体わかる事になります。

前傾角をつけて、後ろにするチームがあるのは意外でした。