雨の予選によって本来上であったであろうドライバーのグリッド位置が下がった。
サインツがポールスタート、スピンまで最速だったルクレールは3番手、そのスピンでタイムロスしたフェルスタッペンは2番手となっています。
F2のレースでは押し出したマシンが自分に返ってきてクラッシュしており、まさに因果応報です。
F1でそんなレースは見たくないぞ~!
スタート順とタイヤ
ピットインロスタイムは約21秒です。
イギリスGP決勝レポート
天候は晴れ、路面はドライ、気温18℃、路面温度28℃でスタートしました。
スタート:フェルスタッペンがホールショット、後方で大クラッシュが発生、ラッセル、ジョウ、アルボンはリタイア。
ジョウが逆さになってバリアへクラッシュしてしまいました。
2年連続オープニングラップで赤旗です。
ジョウはモノコックとヘイローに守られ無事だった、中継でクラッシュした先を写さないから冷や汗かきましたよ。
スタート順は最初のグリッド順に戻された、気温18℃、路面温度32℃で再スタートです。
再スターティンググリッド
サインツとフェルスタッペン、ペレスとルクレールが熾烈なバトル、ペレスとルクレールが接触しています。
Lap5:ペレスはピットイン、フロントウィングを交換してミディアムへ17位
Lap6:ハミルトンはノリスをパスして4位
Lap8:サインツとフェルスタッペンとの差は1秒以内になっています。
Lap8終了時点
Lap10:サインツがターン14でコースアウトしてフェルスタッペンがトップへ
Lap11:ガスリーのインに飛び込んで仕掛けた角田がスピン、ガスリーも避けてスピン、仲良くきれいなスピンの共演でした・・・・。
Lap13:フェルスタッペンはパンクでミディアムへ6位
タイヤ交換したがペースが上がらない、パンクでは無く、リアダウンフォースを失っているようです。
フェルスタッペンはトップから1.5~2秒遅いラップを刻んでいます。
Lap15:ペースが上がらないサインツにルクレールが詰まっています。
ハミルトンがルクレールの後方3.5秒に迫っています。
Lap20:ラティフィはミディアムへ13位、ミックはハードへ14位
Lap21:サインツはハードへ3位、ボッタスはリタイア、リカルドはハードへ13位
Lap23:オコンはハードへ10位、マグヌッセンはミディアムへ12位
Lap24:フェルスタッペンはハードへ7位、ベッテルに抜かれて8位に下がる。
Lap25:ルクレールはハードへ3位
Lap28:ガスリーはピットへリタイアしました。
サインツにルクレールが追いついています、ハミルトンはミディアムでロングラン中。
Lap31:サインツはルクレールにポジションを譲りました。
遅い判断でしたね・・・。
Lap31終了時点
Lap33:ハミルトンはハードへ3位
Lap37:オコンはフェルスタッペンをパスして8位
Lap39:オコンの速度が落ちる、パワーダウン?ドライブトレイン系なのか?、ターン9手前のコース上で停止してSCです。
サインツとハミルトンはソフトへ、ペレスはソフトへ、アロンソはソフトへ、後続も続々とピットへ
ルクレールは一人ハードでステイアウトになってしまいました。
Lap41終了時点(SC中)
Lap43:レース再開
サインツはルクレールをパスしてトップへ、ペレスはハミルトンをパスして3位
Lap46:ルクレールにペレスが仕掛ける、粘るルクレール、ラインが交錯しトラクションが悪い二人、その間隙をついてハミルトンが前に出る。
Lap47:ペレスがハミルトンのインをつく、ルクレールも前に出る。
メルセデスの低速ターンが遅くて、ものすごいライン交錯バトルが発生しています。
ペレスはトップのサインツを追います。
ルクレールは巧みなブロックラインでハミルトン以下を抑え込んでいます。
Lap48:ハミルトンはルクレールをパスして3位、やっとオーバーテイクできました。
サインツは3秒以上逃げています。
Lap49:フェルスタッペンにミックが迫っています。
Lap52:ミックがフェルスタッペンに並ぶがラインをつぶされました。
危ないなぁ、チャンピオンを狙っている人と初入賞を狙う人のバトルじゃないなぁ・・。
サインツがトップチェッカーを受けました。
イギリスGP決勝結果
まとめ
サインツが初優勝をポールトゥウィンで決めました。
A FIRST RACE WIN FOR CARLOS SAINZ!!! 🏆🎉
The Spaniard takes the chequered flag with Perez finishing second. Hamilton comes home third #BritishGP #F1 pic.twitter.com/mHnalIynnC
— Formula 1 (@F1) July 3, 2022
おめでとうカルロス!
スタートはハードでトラクションの無いラッセルがガスリーに幅寄せ、ガスリーの回避ブレーキが間に合わず接触してラッセルがスピン、ジョウを吹っ飛ばしてしまう。
2年連続でオープニングラップ赤旗、はぁ~って感じでした。
序盤は完全にフェルスタッペンのものかと思っていたが、まさかのトラブルが発生、フロアの一部が壊れたと思われます。
サインツのペースが遅く、ペースの速いルクレールが抑え込まれる、そこに迫るハミルトン。
フェラーリはなぜにチャンピオンを狙えるルクレールを前に出さないのか?
ルクレールもバトルする事を躊躇している・・優等生です。
サインツは後ろから攻められるとペースが遅くなる、追っている時や離せる時は問題ないのですがね。
まぁ今日に限って言えばフェラーリのピット判断の遅さに助けられたかな。
メルセデスのレースペースは良いという発言は本当だった。
ハミルトンは母国の応援も大きく力強い走りでした。
高速なら高速、低速なら低速などセッティングを寄せられるコースではそこそこ戦えそうです。
ドラッグが多すぎてダメだろうと思っていたハースが2台共に入賞できたのは意外、リタイアが多く荒れたレースを物語っています。
アルファタウリにおいては角田に喝です。
折角の入賞のチャンスを逃した・・・それにしてもガスリーの回避テクニックは凄かったですね。
フェルスタッペンが序盤で沈み、フェラーリにとっては最大のチャンスだった。
サインツの初優勝に霞んでしまっているが、ルクレールを勝たせるべきレース、17周目ぐらいに判断していればこうはならなかったと思う。
ルクレールの戦うべき相手は、チームの戦略担当なのがモナコから続いている。
フェルスタッペンのチャンピオンシップ独走を抑える為にも、ルクレールファーストが絶対に必要です。
お疲れ様でした。角田選手のスタートも喝で!
お客さん多くてハミルトン選手そろそろ引退?雰囲気が漂ってましたね。
P2でマクラーレンのリアジャッキ壊れて車が落ちた辺りから波乱の幕開けだったのかと、多重クラッシュでコース外のカメラマンが巻き込まれないか心配です。
レース後ビノット氏がルクレールに指差して宥めたり、トムクルーズとハミルトンの会話も意味深でしたね。
レッドブルが停まってるときの冷却ファン、他のチームよりかなり白煙を吹いてます、液化窒素でも使ってるのか? 以上です。
マックスにトラブルが無ければ更に面白いレースだったかも。
ベッテル?に追突されたアルボンが気の毒でした。
イタリア系チームは自由にさせる主義なんでしょうかね
フェラーリは一時優勝も危ういかといった感じでしたし結果的に1-2を取り逃がし、タウリは少なくとも1台入賞を逃がす
レッドブルやメルセデスならチームメイト同士の時注意するなり、すぐにオーダー出すだろうなと思いました
バクーではマクラーレンが無線で長々と注意してましたが必要なんだなと…
それにしてもリカルドが空気でした
マックスのトラブルが、よく判らんなあ
ペレスのが、よっぽどアレだったけどなあ
マックスはアルファタウリのエンドプレートがフロアに引っ掛かって取れなくなっていた。
左フロアトンネルがほぼほぼ機能していなかった。
あの時の破片でしたか。。この前の壁ドン事件やモナコの予選など、彼の失敗はいつも身内を引っ張る方に転がりますね。BOTやHAMを抑えたりした時の様な、良い走りを見たいです。
解説有難うございます
まさかの同士討ちかあ・・・後半、チームラジオは全然流れませんでしたね
ヘイローがF1マシンに装着された時はダサっの一言でしたが、今ではその安全性の恩恵に観ている我々としても感謝です。
メルセデスの復調は喜ばしい事で、今シーズン1勝は見たいです。
ハンガリかシンガポールですかね。チャンスは。
メルセデスのチャンスはとにかく路面が平坦である事が必要です。
ハンガロリンクは最大のチャンス、鈴鹿も速そうですよ。
角田君が味付けした新型のフロアはうまく機能しなかったみたいですね。残念!
やっぱり今年のフロアは繊細ですね。
今回はかなりメルセデス向けのコースだったと思いますが、それでもフェルスタッペンにトラブルがなければいつもの定位置ら辺だし、バトルではイマイチ勝機に欠ける事を見るとこのコンセプトはこれ以上望めないんじゃないかなって思えました。(もしかしたら多少パワー上げてた可能性も)
アリソン氏が現場に戻ってきたら強くなるだろうになとつくづく思います
周が無事で何よりでした。
アルボンも相当にアチコチ当たってかなりキツかったでしょうね。
ラッセルは自分が多重クラッシュの発端だと自覚してたのかな?
マシンを降りて周の元へ飛んで行きましたが、その後の走行は認められず。
そりゃまぁ一度マシンを降りましたし、マシンは吊られてピットに戻ってますから当然です。
フェラーリは相変わらず判断が遅い。
アルファタウリもペースで上回る角田をガスリーの前に出す判断を的確にしていたら、あの余計な同士討ちは起きなかったかも?とも感じました。
まぁ抜き返すにしても、あそこでは無いですね。
何をやっているのやら。
アルボンは、ベッテルに追突される→スピンしながら右ウォールにヒット
→戻ってきてオコンに当たる→回転しつつ、とどめに角田に当たる
と、あちこち色んな方向からぶつけられてましたんで
一発での衝撃は周のクラッシュほどではなかったかもしれませんが
結構きつかったと思います
https://twitter.com/alex_albon/status/1543676340783779842
カルロス君
初優勝おめでとー!!(パフパフパフドンドンドンドン!)
今度こそイザベルちゃん優勝に相応しい豪華な「ハンバーガー」を
ご馳走して貰ってくださいね!
お勧め?は日本のシャア専用って三倍速い?赤いハンバーガーですよ~どう??
レース後半の後半
オコンのトラブルで間髪居れずセフティーカー出動
思わず右京さんが「これは〇〇〇トンに忖度ですよね~」
言っちゃいましたねwww
その後誰もがハミヤンの逆襲を期待してたと思いますが
一番美味しいのはペレ助では?って思ったのは私だけでは無いはず!
壊れてないレットブルのマシンでタイヤは新しいソフト
これで抜けないわけはありません~
実際2台を抜いて二番獲得~♪ペレ助選手権2位爆走中!
サインツの初優勝、嬉しいはずなんですが、なんだが釈然としない私です。
レースペースは遅く、コースアウトしちゃうし、本当に運で勝ったって感じ。
ペレスはなんか乗れてないのですが、2位まで上がってきちゃうあたりレッドブルの強さを感じます。
運を味方に付けて優勝したとは言えサインツのポールToウィンは、
サインツ自身にも弾みが着いて次のグランプリに期待を持って挑む事が出来る?と言う意味で凄く喜ばしい事です。。フェラーリにおいてもルクレールとサインツの2人でレッドブルのマックスとペレスに対抗出来る土台が出来上がってくる。
レッドブル陣営もルクレールだけをマークすれば良かった9戦目までと変わってサインツにも目を配る必要になってきたかと。
それを一番に良く知っているのは、サインツと同じトロロッソで同時にF1デビューして互いにチームメイト同士だったマックスでしょう?
レッドブル2人対フェラーリ2人のガチンコ対決が、ファンにとって最も期待したいところ。
そこにメルセデスも加わって3つ巴にでもなれば最高ですが、今しばらく時間が掛かりそうです?
ハミルトンも少しずつ調子を上げてラッセルより上位でフィニッシュする状況になりつつある?
GPの神様が全力出したって感じですよねw
・スタートで2位に後退(やらかし1)→即赤旗でリセット(神の所業1)
・ペレス、ルクレールを接触で手負いに(神の所業2)
・コースアウトで2位に交代(やらかし2)→フェルスタッペンにデブリを踏ませる(神の所業3)
・ルクレール、ハミルトンにつつかれる→オコンを犠牲にSC出動&ルクレールにタイヤを変えさせないタイミング(神の所業4)
・ルクレール、ペレス、ハミルトン、アロンソでガチャガチャやり合ってるうちにリードを築く
確かにHaloの効果は有ったかと思います。昔なら横回転を繰り返していた事が多かったかと思いますが、今回はそれが無かったので、それもダメージを減らした要因かもと思っています。
ただ、気になるのが、裏返った時、横回転でエネルギーを発散できなく、今回の様にHaloの上面で滑って行って、減速せずバリアに当たる事で、重大なインシデントに成らなければ良いなと思います。
ですよね、Halo支点では滑ってる間の減速は期待できない、コース設計でネットの高さとか計算されてるとは思いますが、ヒヤッとするクラッシュでしたね。
舗装が不評で大改修しましたが他のレースでもクラッシュ多く今後に少し不安が残る週末でしたね。
少し訂正です。今回の事故でFIAの調査対象はロールバーみたいですね。 たしかに写真を見るとロールバーが潰れています。
アルファロメオは1本タイプで軽量化されてます。
それが問題になりそう。
今回のクラッシュで運が良かったのは、サンドトラップでジャンプするほど運動エネルギーが使われ事
バリアに真横で突っ込まなくて良かった。
なるほど、実際に潰れたらまずい、車体の減量効果?
シュウ選手はハンズ付けて良く首をあれだけ曲げられた、
ご無事で何よりです。
真横から突っ込んだ場合の去年のフェルスタッペンのようになっていたでしょうね
バリアとフェンスの間に入って火災があった場合逃げ道は完全にないので今回そうならなくて良かった
ロールバーは横転時一度なら大きな力に耐えられるけれど連続した力が加わると折れたり削れたりする
今後は金属製に限定されたり強化されてまた重くなりそうな気がします
F1が合成燃料と強固で軽量な素材の開発を進めれば世の中にも役立つので生き残れるのでは?
トトは、「ライバルのF1チームがポーパシング(ポーポイズ現象)を制御するためにフレキシフロアを利用していた可能性があることを発見したのはショッキングだ」
と発言しましたが、どこのチームの事でしょうね?
私が読んだ記事には、どこのチームの可能性があるといった内容はなかったですが。
メルセデスのアンドリュー・ショブリンは、フロア剛性ルール厳格化の為のルールに変更された場合は、
「我々の車の走り方には影響しない。ライバルに影響するかもしれない。そのおかげで、我々は少し近づくことができるかもしれない」
と発言している事から、レッドブル?フェラーリ?
基本的にフロアはたわんでトンネルが狭くなりストールするので車高を上げる。
車高を上げた分、最後の最後の帳尻合わせでたわみを利用して負圧を増加させればおいしいです。
レッドブルがやってない訳はないでしょう(笑)、柔軟性数値をクリアしつつやるのは得意技です。
FIAが定めた基準値が最初から悪かったのが問題です。
直感ながらレッドブルは怪しいと思っておりましたw
となると、規制発動が早ければフランスGPからとありましたので、
レッドブルはフェラーリに苦戦しそうですね。今でもギリギリ上回っているかどうかぐらいなので。
MAXファンとして、パフォーマンスの見納めが次戦オーストリアGPでない事を祈りたいですが、果たしてどうでしょうね。
あくまでも推測ですからね。
セッティングが大変になるだけで、速さに違いはほとんどないと思いますよ。
その分、車高下げればいいだけですから。
今年のレッドブルはどんな車高にも対応できる柔軟性がポイントです。
アルファタウリの同士討ちについて山本さんのコメントが出てましたね。
角田を厳しく断罪してました。
本人も反省しているようですが、やはり周りの目は厳しいと思います。
ペナルティも付いたし。
ガスリートレインに関してガスリーも考えるべきではありますが、どうも
そう言う発言は出てないようです。
アルファタウリも頑張って欲しい!