2019年のメキシコGPのホンダ勢は、予選1位(+3グリッド降格)フェルスタッペン、決勝5位アルボンが最高位の結果となった。
前評判通り空気の薄いメキシコで最速タイムを叩き出したレッドブル・ホンダのフェルスタッペン、しかしボッタスがクラッシュしている横をスロットル全開で駆け抜けてしまいペナルティとなる。
ここから何やら歯車は狂いだし、チームにとってもファンにとっても、もやもやするグランプリとなってしまった。
予選タイム差±0.000秒
POS | ドライバー | F | SPD-F | S1 | S2 | S3 | タイム | Gap | Tyre |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VER | 261 | 350 | 26.732 | 28.586 | 19.440 | 1:14.758 | C4 | |
322 | 301 | 258 | |||||||
2 | LEC | 263 | 358 | 26.689 | 28.812 | 19.523 | 1:15.024 | 0.266 | C4 |
325 | 304 | 262 | |||||||
4 | HAM | 259 | 350 | 26.965 | 28.611 | 19.686 | 1:15.262 | 0.504 | C4 |
319 | 299 | 258 | |||||||
5 | ALB | 259 | 346 | 26.979 | 28.820 | 19.537 | 1:15.336 | 0.578 | C4 |
320 | 300 | 258 | |||||||
9 | KVY | 258 | 348 | 27.300 | 29.233 | 19.936 | 1:16.469 | 1.711 | C4 |
320 | 300 | 256 | |||||||
10 | GAS | 259 | 349 | 27.120 | 29.495 | 19.971 | 1:16.586 | 1.828 | C4 |
320 | 297 | 256 |
フェルスタッペンが最終コーナーでイエローフラッグがありながら記録した最速ラップタイムは素晴らしかった。1回目のアタックラップでも14.9秒台であり、アルボンとルクレールは2回目アタックで失敗している。ハミルトンは直前でボッタスがクラッシュしたため若干回避ラインを走ったがスロットルは全開であった。
ベッテルだけがフェルスタッペンに迫れる要素はあったのだけど、セクター2までで55.391秒0.073遅れとなっていたので、フェルスタッペンが最速だったのは確実です。
(このテレメトリー画像ですが出元が不明です。予想ではF1TVPRO関連だと思っています。PROは今現在ミニセクターの更新状況まで見ることが出来る優れものになっています。)
この比較を見るとレッドブルホンダは、ターン7から11までが際立って速いのがわかります。200~270km/hぐらいの中高速コーナーが速い、100km/hぐらいの低速コーナーではそれほど大きな差はないですね。
フェルスタッペンの最終コーナー速度グラフには、ボッタスのクラッシュに気づいてステアリング操作でラインを内側へ変更した事がわかる棚があります。
フェラーリとの加速比較では200km/h以上から差がついていく、フェラーリのこの加速力は一体なんなのか?メルセデスは気づいたみたいだけどホンダはわかったのかな?
決勝タイム差+21.399秒
ホンダ勢のスターティンググリッドは、4VER,5AJB,9KVY,10GASとなりトップ10に4台揃ったんですが、予選最速で期待のマックスが色々とやらかした。
スタート後のターン1,2,3ではハミルトンに押し出されたと思っていたが、ターン1をイン寄りから入り過ぎた事でリアをスライドさせハミルトンに当たりに行っていた。
Some amazing early action from Mexico on Sunday, as @Carlossainz55 and @LewisHamilton go wheel-to-wheel 👀 #MexicoGP #F1 pic.twitter.com/R73LxGuhys
— Formula 1 (@F1) October 29, 2019
それによって挙動を乱したハミルトンがターン2を曲がれずにフェルスタッペンを押し出す形になった。
VSC解除後のLap4ではボッタスのインへ素晴らしい突っ込み!
Ultimate highs in 2017 and 2018, to despair in 2019
The moment Max Verstappen’s #MexicoGP unravelled 😩 pic.twitter.com/Gqg4cj2o8s
— Formula 1 (@F1) October 27, 2019
これでリアタイヤにボッタスのフロントウィングが接触していて、ホームストレートでパンク!丸々1周走る事になり最後尾へ
アルボンはフェラーリ2台のペースにしっかりとついていく3位を走行、クビアトは8位をキープするがガスリーはぺレス、リカルドにパスされていく、路面温度は44℃まで上昇しておりSタイヤはもう限界となった9周終了時点でガスリーはHへ
クビアトも10周終了時点でHへ、3ALB,18KVY,19GAS,20VERとなった。
アルボンは14周終了時点でMへ、あれれれなんでHじゃないよの2ストップばればれ戦略だしせっかくのMスタートなのにたった14周しか使わない疑問、最後尾でHのフェルスタッペンのペースは上位勢と同等なのにねぇ。
フェルスタッペンはLap23でマグヌッセンをオーバーテイクする時に押し出す。
Angry Max! 😡#MexicoGP 🇲🇽 #F1 pic.twitter.com/jUyIbCj6EP
— Formula 1 (@F1) October 28, 2019
コース外を思いっ切り走りオーバーテイク・・・。あれ?ペナルティがないな。
中盤戦略
フェルスタッペンはHで走り続け6位まで挽回していた、後ろのぺレスとのギャップをコントロールしてタイヤを保ち、行けるところまで行く作戦を敢行中。
44周終了時点でアルボンはHへ、クビアトはMへ
49周終了時点でガスリーはMへ
51周終了時点のタイム差は以下
この後、クビアトとガスリーはストロールをパスする。5ALB,6VER,10KVY,11GAS
そしてラストラップの最終コーナーでクビアト魚雷が・・9位ヒュルケンベルグを11位まで転落させた。クビアトには10秒加算ペナルティにより11位となった。
まとめ
暴れん坊将軍マックス再来って感じのメキシコGPでした。
予選イエローフラッグ無視でアクセル全開、フィニッシュラインを越えた瞬間にブレーキしている。
スタートは最高に良かったんだけど、ターン1進入でもう少しハミルトンに寄せていればあんなタイトなラインにならなかっただろうに。ボッタスをパスした突っ込みは見事だけど、今のホイールベースが長くフロントウィング幅が広いマシンでは、ああなるリスクは高いんだなぁ。
アルボンはなぜ2ストップ見え見えのMにするのか、タイヤはたれでは無くオーバーヒートしていただけでしょう。結局2スティント目のMでもペースが上がらず、35周過ぎて路面温度が低下してから良くなった。
P2走れなかった事が響いたかな?アルボンはタイヤをオーバーヒートさせない作動温度領域をキープする走りをマスターしないとならない。レッドブルにしては全体を見渡す事が出来ていなかったレース序盤だった、表彰台争いを自ら投げ出したとしか見えないよね。
トロロッソはSスタートしなければならなかった事が、やっぱり結果に響いてしまった。しかーし最後にはクビアトがチームポイント1を2にする魚雷を発射した。
もう・・君はやっぱりそうなのか・・。
ガスリーは食中毒で体調不良の中、予選でクビアトから0.1秒遅れ、レースでは前半から中盤にかけては良いポジションでは無かったが、3スティント目Mに交換したあとは元気いっぱい。
中団グループ最速タイムもマークしてクビアトに追いついた、そしてラッキーな9位入賞。
トロロッソに戻ってから本当に走りにキレが戻っているし、アンダー傾向で踏めるマシンであるトロロッソはガスリーには合ってるんだね。
これで勝てるはずのレースをまた一つ落としてしまったレッドブルホンダ、次のチャンスはブラジルとなるだろう。
個人的には予選の旗無視も『無線で教えてやれよレッドブル』と思う。が、旗無視はイカンからペナはしゃーない。
決勝はもーちっと安全にいかんと1周目でレース終わるよタッペン君・・と思うところもあるけど、上からの映像では1周目1コーナーから2コーナーのハミ君との接触はそんなにひどいもんじゃなく見えた。
タッペン君が前だったのに引かず被せてきたハミ君に少し当たったけど(ここはお互い引けない)、ぎりぎりスペースは残してた。
減速できず2コーナーで追い出してきたハミ君もかなりな暴君だ(接触でグリップ失ったらしいけど)。
いろいろ映像見たけどどっちもどっち。ただ1コーナー進入でタッペン君は少しアウトに振ってハミ君牽制しとけばよかったかな(結果論)。
ボッタス君は気抜きすぎ・・あそこで来ると思ってなかったっぽい。タッペン君スキ突いて確実にINからキレイに前に出てたと思う。あそこはウイング当ててしまったボッタス君が悪い。
こーやって見てくとタッペン君接触多いけど日本GPもルク君のミスだし、そんなに気にせずこのままの暴れん坊MAXでいいと思う。来年はアカンけどw
これが彼のスタイルなのは間違いないし、今まで作り上げてきた間合いにルクレールが入ってきた事でちょっと崩れてる。
ハミルトンに、フェルスタッペンとのバトルにはスペースが必要だって言わせているしね。
オーバーテイクが上手い=相手に引かせる気持ちを作る
これは絶対的に必要な事なんですよね。
2017、2018と違うのはチャンピオンが確定的で、失うものが無いトップチームのドライバー達が多い事かな。
オーバーテイクが上手い=相手に引かせる気持ちを作る
そーですね、いくらズバッとIN刺しても「こいつチキンだから寄せればOK」じゃあ抜けない。だから「こいつにはこれ以上はダメだ」って間合いがある。
でも1周目1コーナーですぐ引くようではトップドライバーにはなれん・・で接触。
だからお互い様接触のはずですが、ハミ君は「スペースが必要」とか「磁石のよう」とか批判してるようですね。来年(今後)に向けてかなり牽制してきてます。
それはレッドブル(ホンダ)への強敵認定ってことでしょう!
頑張れHONDA!
でも・・(妄想)
トスト「魚雷発射準備、1番注水!」
クビアト「イエッサー!」
魚雷ダメ!絶対!w
魚雷発射!別にぃ~?一般走行会なら超ょ~ひんしゅくもんだけど、F1だからね。
まぁ魚雷は打っ放さない方が良いか(笑)
タッペン君、先ずは自分は壊れず相手が打っ壊れるようにやらないとね。ルク君はこれ結構上手いんだぜ!しかもインシデントに引っ掛らないようにね。
ハミ君は偉そうにしてるけど、メルセデスのストラテジーで勝利してるの気付いてないのかね?(最近ちょっと解ってきたのかなぁ?)
何れはフェラーリ目指すだろうけど、誰かみたいに成らなければ良いけど…
ちょっとフラストレーション溜って愚痴になりました、スンマセン。
タッペン君を暖かく見守りましょうね!
フェラーリには甘くないか?って裁定ありますしねw
ハミ君・・実績があるし偉そうにはできる。それにマシンがいいのか腕なのか、確かに速いのも認めるところ、でも・・これまでも、これからも、偉大なドライバーではないと思う。(個人の見解)
何故か?解ってないからw
フラストレーション溜まるのわかりまくりですので愚痴ぐらい大丈夫!
みんな溜まってますw
いやあ、私はどうもドアを閉めるドライバーは嫌いです。フロントウィングだけでもインにねじ込まれたのなら1車幅空けなくてはならない。レッドブル勢やマクラーレンの2人は決してそういう事しないので、お互いに2ワイドのバトルが頻発してクラッシュもなく見ていて面白い。
管理人さん こんなデータが見たかったんです
2台の データを比べると マシンかドライバーかは 分かりませんが ずいぶん違うなあと 思いました
まず T1 T4 T10
たぶん 直線から 低速コーナーへの 飛込み
フェルスタッペンは早めに フロント加重にしています
たぶん レッドブルのマシンに合わせてでしょうね
次に T3 T8 T14 で スロットルの戻しが 大きいです
低速コーナーの切り返しの アンダーステアかな?
一番気になったのが ルクレールが ほぼ全てのコーナーでスロットルを全閉しなかったこと
排気で タービン回して 立ち上がりでの 省エネ対策でしょうか?それとも ツインバッテリー上手に使って 充電でも しているのでしょうか?
このデータ もう少しゆっくり見させてもらいます
とても 面白いです ありがとうございました
今のレッドブルのマシン 乗りこなせるのは フェルスタッペンとリカルドだけかな?
F1がこれを毎戦公開してくれたら私の労力も減るってもんですよw
英語で探すと日本GPのベッテルとルクレールの比較もあったんですよね。
試験的なデータ公開なのかもしれません、ロスブラウンはデータ公開をもっと増やしていくと発言しているし
分析マニアの方々にとってはいい方向に行くかもしれない。
データといえば放送で表示されるタイヤ情報はAIが分析してるとか。
本当なら、今後はレース戦略もAIがやるようになるのかもしれませんね。
なんかつまらなくなりそう。
しかし、フェラーリの完全にスロットオフにしない走り方は燃費が心配になりますね。
燃費の厳しいコースだと速く走れないって事かもしれませんね。
戦略がAIになる事は結果として同じになる可能性がありますね、株価や為替と同じ大トレンドができそう。
フェラーリにの燃費に関して言えば、予選だからできる、あとはKへの電圧負担なども関係しそうです。