高速コーナー、空力、ダウンフォース、効率、ターンの度重なる改修によって全てのバランスが非常に難しいバルセロナです。 季節的に高温となる6月開催になったためレースセットが非常に大事です。 タイムを出すにはDFを少し削った方・・・
「2024年」の記事一覧(14 / 23ページ目)
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1350PV
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第10戦スペイングランプリ、土曜日のプラクティス③は現地12時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒26℃、路面温度40℃⇒46℃となっています。 フェラーリ、マクラーレン、・・・
【2024スペインGP金曜日】F1パフォーマンス分析!VCARBアップデート不発か?
2098PV
コメント(8)2024シーズンは10戦目、本格的にヨーロッパラウンドがスタートします。 パーマネントコースとなるバルセロナ、レッドブルの弱点が消え圧倒的な差が生まれるかも?と思っていたら意外にもトップ4チームが僅差の争いを見せています・・・
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1256PV
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第10戦スペイングランプリ、金曜日のプラクティス②は現地17時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温25℃⇒25℃、路面温度44℃⇒42℃となっています。 前回のアップデートで調子を取り戻・・・
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1035PV
2024年F1第10戦スペインGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2024年F1第10戦スペイングランプリ、金曜日のプラクティス①は現地13時30分より1時間行われました。 天候は晴れ、気温27℃⇒29℃、路面温度46℃⇒46℃となっています。 リアウィングのセッティング・・・
2024 ル・マン24h [予選結果・FP4結果・BoP・レース結果]フェラーリ優勝!
2152PV
コメント(6)WECの1戦であるル・マン24h予選は、今季優勢となっているポルシェがポールポジションです。 本格化したBoPによって何処が勝つかわからないレースとなっているWECです。 2023年はフェラーリがル・マンを制しています。・・・
メルセデスW15 復活の狼煙!フロント周りの空力アップデート
3396PV
コメント(12)開幕から不安定な挙動を見せていたメルセデスW15が、アップデートを投入する度に改善を示している。 モナコでは奇抜なフロントウィングをオーソドックスなものに変更、操縦性が上がったと評価されていた。 カナダでは・・・
2024年F1第9戦カナダGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
2394PV
2024年F1第9戦カナダGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム) はコメントを受け付けていません2024年F1第9戦カナダGP決勝は、フェルタッペンが荒れた展開を制して優勝、一時トップへ立ったノリスが2位、ポールスタートのラッセルは3位になっています。 カナダGP決勝結果 決勝タイヤ交換状況 スピードトラップ&am・・・
2024年F1第9戦カナダGP決勝結果「SCのタイミングが勝敗を分ける!」
2440PV
コメント(3)ラッセルがポールポジション、混戦模様の9戦目となっているモントリオール決戦です。 雨がどのような影響を与えるか?赤旗やSCで大混乱となるか? 今季5人目の優勝者は誕生するのか? スタート順とタイヤ ピットインロスタイムは・・・
2024年F1第9戦カナダGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
2614PV
2024年F1第9戦カナダGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc) はコメントを受け付けていません2024年F1第9戦カナダGP予選は、ラッセルが2度目のポールポジション、同タイムでフェルスタッペンが2番手です。セカンドローには好調マクラーレン勢が並んでいます。 カナダGP予選結果 スピードトラップ&ベストセクタース・・・