2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝は、ペレスが優勝、フェルスタッペンが2位になりレッドブルが1,2フィニッシュを達成しました。 ポールスタートだったフェラーリのルクレールは、レッドブルから大きく後れたが3位で今・・・
「2023年」の記事一覧(17 / 23ページ目)
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝結果「ピレリプレゼンツ!スーパー耐久レース」
2754PV
コメント(7)壁にタッチすればクラッシュやデブリが発生、VSCやSCが多発するバクー市街地サーキットです。 先に行われたスプリントでは約1/3がSCラップになったが、各マシンのミディアム消耗度は丸わかり。 フェラーリはど・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPスプリント結果「タイヤがころがる!タイヤがもたない!穴あきマシン」
2496PV
コメント(15)今季初のスプリントレースです。 タイヤチョイスはほとんどがミディアムですが、新品と中古が入り乱れる結果となっています。 専用の予選が行われタイヤの使用がスタートタイヤに与える影響が懸念されます。 サージェン・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPスプリントシュートアウト結果
1906PV
コメント(1)スプリントデーとなる土曜日です。 約100kmのスプリントレースに向けて、グリッドを決める専用の予選が行われます。 SQ1(12分間)は新品ミディアム1セット、SQ2(10分間)は新品ミディアム1セット、S・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
2680PV
コメント(6)2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP予選は、フェラーリのルクレールが今季初のポールポジションを決めました。 2番手はフェルスタッペン、3番手はペレス、4番手はサインツ、1.2列目をフェラーリとレッドブルが占め、昨年の・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP予選結果「市街地のドライビングテクニックとは?!」
2370PV
コメント(5)日曜日のレースのスターティンググリッドを決める予選、スプリントフォーマットのため金曜日に行われます。 土曜日のプラクティスがスプリントシュートアウトに変更になったため、ここからは全てが真剣勝負です。 予選でピットを離れた・・・
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1832PV
2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第4戦アゼルバイジャングランプリ、金曜日のプラクティス①は現地13時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温20℃⇒21℃、路面温度43℃⇒45℃となっています。 スプリントのため1時間しかないプラクテ・・・
アルファタウリAT04が遅すぎる!ダウンフォース無いドラッグ多い理由とは?RB19と比較考察
8839PV
コメント(22)アルファタウリAT04は近年で最低の出来と言っていい。 2022年型AT03は最低重量+約10kgによって平均ラップタイム+0.3秒となっていたが、今年も軽くなったようには見えない挙動を示している。 空力に関してはフロア・・・
【F1空力学】レッドブルRB19のリアウィング DRS効果は本当に高いのか?!
8061PV
コメント(14)レッドブルのDRSを使った時のストレートスピードがあまりにも速いため様々な憶測が語られている。 トリプルDRS? とんでもないデバイスみたいな言われ方まである始末です。 リアウィングはビームウィングの効率を・・・
2023年F1パワーユニット&ギアボックス基数状況!R3オーストラリア終了時点
5471PV
コメント(10)第3戦オーストラリアGPが終わっただけなのですが、PUコンポーネントの新規投入が多い2023年序盤戦となっています。 ピークパワーに関しては開発凍結、主要な設計やレイアウトは凍結されています。 2022年新しいE10燃料・・・