2022年から大きく変わったF1レギュレーション、フロアの開発自由度が非常に高い。 ベンチュリートンネルは非常に感度が高く、速度の上昇と共にその効果は初期シミュレーション以上に増加した。 これには理由があり、増加するフロ・・・
「2023年」の記事一覧(16 / 23ページ目)
2023年F1 ギアレシオと速度解析!各チームのギア比・回転数・速度の違い!
9439PV
コメント(6)とある雑誌のホンダエンジニアへのインタビューで、ピークパワーは最大燃料流量発生回転数10,500rpmだという事が確定しました。 非常に簡単な事なのですが、それ以上の回転数では1度の燃焼に使える燃料が減っていくからです。・・・
2023年F1第5戦マイアミGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
4391PV
コメント(3)2023年F1第5戦マイアミGP決勝は、フェルスタッペンが9番グリッドから2年連続の優勝を決めた。 ペレスが2位となりレッドブルは今季4回目の1,2フィニッシュを飾った。3位にはアロンソが入り今季4回目の表彰台を獲得した・・・
2023年F1第5戦マイアミGP決勝結果「クリーンレース!全台完走!予選順位関係無し!」
4165PV
コメント(10)2度目のマイアミGPのレースです。 予選ではルクレールが7番手、フェルスタッペンは9番手になっています。 この二人の追い上げはレースの醍醐味になるでしょう。 強風が吹き荒れるマイアミガーデンズ内の特設コース・・・
2023年F1第5戦マイアミGP予選データ(スピードトラップ・セクタータイムetc)
3360PV
コメント(2)2023年F1第5戦マイアミGP予選は、レッドブルのペレスが3度目となるポールポジションを獲得しました。 2番手はアロンソ、3番手はサインツのスペイン人師弟コンビです。 フェルスタッペンはアタック失敗の後、ルクレールのク・・・
2023年F1第4戦マイアミGP予選結果「あ~盛り上がんね、やっちまったぁ~!?」
2755PV
2023年F1第4戦マイアミGP予選結果「あ~盛り上がんね、やっちまったぁ~!?」 はコメントを受け付けていません再舗装が路面のミューを減らした、慢性的なグリップ不足を訴えるドライバーが多いです。 ソフトタイヤはクールダウンラップを挟んで2回アタックが出来るようです。 トラックエボリューションが高いため、アタックタイミングも重要にな・・・
2023年F1第5戦マイアミGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
2360PV
2023年F1第5戦マイアミGPプラクティス③[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第5戦マイアミグランプリ、土曜日のプラクティス③は現地12時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃⇒29℃、路面温度45℃⇒48℃となっています。 アストンはリアウィングをミドルのフラップ上部カ・・・
2023年F1第5戦マイアミGPプラクティス②[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]+他データ
2404PV
コメント(4)2023年F1第5戦マイアミグランプリ、金曜日のプラクティス②は現地17時半より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃⇒28℃、路面温度41℃⇒36℃となっています。 早めにソフトを投入したマクラーレ・・・
2023年F1第5戦マイアミGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴]
1886PV
2023年F1第5戦マイアミGPプラクティス①[ベストタイム・ベストセクター・タイヤ履歴] はコメントを受け付けていません2023年F1第5戦マイアミグランプリ、金曜日のプラクティス①は現地14時より1時間行われました。 天候は晴れ、気温29℃⇒30℃、路面温度48℃⇒49℃となっています。 サージェントは母国凱旋レースとなります。 &nb・・・
【マシンデザイン】R4アゼルバイジャンGPのアップデート!レッドブル&マクラーレン
3847PV
コメント(4)約1カ月振りの開催となったアゼルバイジャンGPではアップデートが多く見られた。 ランキングトップのレッドブルはサイドポッドとフロアエッジを改良。 開幕から足踏みが続いていたマクラーレンはフロアを大改良してい・・・