2021年F1第7戦フランスGPの金曜日、現地15時よりプラクティス2は開始された。天候は晴れ、気温27℃⇒28℃、路面温度48℃⇒47℃となっている。 フェルスタッペンは、開始早々にターン2出口のソーセージコーンで、フ・・・
「2021年」の記事一覧(19 / 30ページ目)
F1-2021 第7戦フランスGPプラクティス① タイムとタイヤデータ
2148PV
コメント(1)2021年F1第7戦フランスGPの金曜日、現地11時半よりプラクティス1は開始された。天候は晴れ、気温25℃⇒26℃、路面温度40℃⇒40℃となっている。 ホンダは角田以外に2基目のエンジンを投入、開始直後は路面の状態が・・・
【ピレリ】タイヤのサイドウォールまで破損!空気圧管理の技術指令が発行
4514PV
コメント(13)2021年アゼルバイジャンGP決勝で起きた、2台のマシンの左リアタイヤが、突然にパンッと言う音と共に一部が破断した事故。 ピレリは、調査結果を発表し、今後の対策をFIAと共に技術指令と言う形で・・・
2022年F1マシン最低重量798kg!+46kgでラップタイムは1秒以上遅くなる。
10791PV
コメント(26)2022年のF1新規定マシン、当初予定されていた最低重量775kgが重くなり、790kgとなる事が2021.4.30に発行されているレギュレーションにより明らかとなっている。 ※その後、798kgへ変更になりました。 &・・・
F1-2021 第7戦フランスGP日程・放送時間・サーキットデータ
10403PV
コメント(13)2018年フランスGPが復活、2008年にマニクールで行われて以来の開催となりました。今年で復帰3回目、舞台はサーキットポールリカールです。 2002年にF1のサーキットデザインを多く手掛けるヘルマン・ティルケによって改・・・
【RedBull RB16B】今年はフロントウィングのアップデートが早かった件!!
6472PV
コメント(22)今年のレッドブルは、フロントウィングのアップデートが、早かった! ここ2年は、フロントウィングで発生する空気の流れを理想的なものに出来ず、前半戦で足踏みしている状態だった。 2019年は9戦目オーストリア、2020年は9・・・
レッドブルの新型高速サーキット用リアウィング(スプーン型)
5825PV
コメント(10)2021年第6戦アゼルバイジャンGPが行われたバクー市街地サーキット、2.2kmに及ぶ全開区間がある。 しかし、モンツァのように、本気のロードラッグウィングには出来ない。曲がりくねったセクター2区間があり、ある程度のダウ・・・
「F1 Honda TopGap」レッドブル&アルファタウリ Part.2021R6AZE
5831PV
コメント(12)ペレスが、レッドブル移籍6戦目で、嬉しい自身2度目の優勝を成し遂げました。 トップ走行中のフェルスタッペンがパンクでクラッシュしなければ、1,2フィニッシュだったのですが、本当に残念なタイヤトラブルでした。 そんな部分を・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
4412PV
コメント(16)2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP決勝は、6番グリッドからオープニングラップで4位まで上がったペレスが、ピット戦略で2位へ、終盤フェルスタッペンのリタイアにより、トップに立ち優勝のチェッカーを受けた。 2位には11・・・
F1-2021 第6戦アゼルバイジャンGP決勝結果「ピレリタイヤの劇的な演出?欠陥?」
6086PV
コメント(66)フェラーリのルクレールがポールからスタート、ハミルトンとフェルスタッペンが後ろから追いかける。 予選では赤旗4回、決勝ではSCが発生すると、再スタートのターン1,2,3での接触アクシデントが増える。 荒れる・・・