2017年にF1の運営を引き継いだリバティ・メディアは、バーニーエクレストンが作った現行のコンコルド協定(2020年まで)が切れる2021年に向けて色々な提案をしている。 最初はパワーユニット(エンジン)についてがメイン・・・
「2018年」の記事一覧(23 / 42ページ目)
F1-2018 第7戦カナダGPのタイヤ戦略について考えよう!
5197PV
コメント(8)カナダGPはオールドコースの象徴とも言うべきモントリオールで開催されます。典型的なストップ&ゴーレイアウトのためパワーや燃費に大きく左右される結果となる。 劣勢のホンダは噂通り大規模アップデート投入となり、どんなパワーア・・・
2018年 F1ミッドフィールド選手権!R6モナコGP終了後
3453PV
コメント(2)唐突ですが新企画「F1ミッドフィールド選手権」を作ってみました。 2018年はミッドフィールド(中団グループ)の戦いが熱い!日本人として注目せざるを得ないトロロッソホンダも争っているために、本当に面白いんですよね。 正直・・・
F1タイヤ:2021年には18インチホイールに!早ければ2020年かもれない。
9764PV
コメント(5)2021年からのF1新機軸の一つにタイヤホイールのインチアップが含まれているようです。18インチになる事が決定的、とうとう前時代的な13インチホイールとはおさらばです。 引用元:https://www.auto-moto・・・
【F1空力学】風洞実験制限レギュレーションについて!あっと驚く事実。
19155PV
コメント(10)F1マシンにおいて、いやレースカーにおいて、いやいや道路を走るもの全てにおいて風洞テストは欠かせないものになっています。 現在のF1においてはコスト削減とチーム間の差をなくすために、厳しい風洞実験制限が設けられています。・・・
フェラーリ:レギュレーション違反の疑惑まとめ!グレーゾーンは合法なのか?
16555PV
コメント(5)2018年のフェラーリはメルセデスより常用パワーがあると思っていた。特にスピードトラップなどの数値が基本的に上回っている。開幕戦以来色々な疑惑が浮上しているが、検査しては合法が繰り返される。 最近では会長マルキオンネも静・・・
フォースインディア:モナコで中団グループトップ!マシンを「要チェックや!!」
4404PV
コメント(8)2018年もフォースインディアの効果的なアップデートが止まらない! 毎年毎年繰り返されるフォースインディアのシーズン中の躍進!なんなんだこのチームは!いつも驚かされますが、なぜシーズン中かと言うと多分財政面の影響なんです・・・
F1-2018 パワーユニットの使用状況確認!R6モナコGP終了後
7302PV
コメント(10)リカルドがMGU-Kのパワーを失いながら勝利、フェルスタッペンは3基目のMGU-Kを投入、アロンソもMGU-K起因のトラブルだとか?ルノーのMGU-K問題が騒がしくなっております。 フェラーリカスタマーは熱関連の2基目が・・・
「F1 Honda TopGap」トロロッソPart.6 2018年R6モナコ
5073PV
コメント(9)2018年のモナコGPはガスリーの素晴らしいドライビングにより7位、ハートレーはレース終盤にルクレールに追突されて残念ながらリタイアとなった。 フリー走行の段階から好調なマシン状況、この超低速モナコ市街地サーキットでは何・・・
F1-2018 第6戦モナコGP決勝データ(スピードトラップ・セクタータイム・ファーステストタイム)
6144PV
コメント(6)2018年のモナコはリカルドの劇的勝利で幕を下ろしました。ERSパワーがない中、素晴らしいドライビングテクニックを披露した。 決勝での各種データ(セクタータイム・ファーテストタイムなど)になります。 モナコGP決勝結果 ・・・