https://twitter.com/F1

2020年最終戦アブダビGP予選です。COVID19による経済活動への影響を考慮したF1は、事実上今季の重要な開発を凍結させた。

そのためレッドブル・ホンダは、パワー的な面で追いつくことは不可能となったシーズンで終始苦戦を強いられている。マシンの方も新コンセプトが機能せず、メルセデスの開発停止に伴い差を詰めたが、逆転するには至らず最終戦となってしまった。

Sponsored link

予選レポート

天候は曇り、気温23℃、路面温度29℃で予選はスタートしました。

Q1

ハース2台が真っ先にコースイン、最初の計測ラップはマグヌッセン38秒台フラットでした。ターン20のトラックリミットが厳しく、タイム抹消が続出、ハミルトンの1回目の36.7秒台が取り消されました。

ボッタスは35.6秒台でトップ、フェルスタッペンは2周のクールダウンを入れて35.9秒台を記録。

残り3分、コース上には14台が最終アタックに向かっています。ハミルトンは35.5秒台でトップタイム、ルクレールが35.8秒台で3番手に食い込んだ。

Q2

上位勢はほとんどミディアムでコースイン、ハミルトン35.4秒台、ボッタス35.5秒台で1,2タイム、その後ろにはノリス35.8秒台、サインツ36.1秒台で3.4番手、マクラーレンが速い!アルボンとリカルドはタイム抹消となった1セット目のアタックです。

2セット目、フェルスタッペンはミディアムで35.6秒台3番手、アルボンはソフトで35.6秒台4番手です。

ミディアムスタートは、メルセデス2台、フェルスタッペン、ルクレール、サインツの5台となりました。

Q3

路面温度は27℃まで低下。

1セット目のアタック、ボッタス35.4秒台、フェルスタッペン35.5秒台、ハミルトン35.5秒台、アルボン35.5秒台、かなり僅差の4台となっています。その後ろマクラーレン2台が中団勢から抜けています。

2セット目、ハミルトン35.3秒⇒ボッタスが35.271秒⇒フェルスタッペンが35.246秒でトップタイム!おっどろいた~!

アブダビGP予選結果

No. ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 Gap
1 33 M.フェルスタッペン レッドブル 1:35.993 1:35.641 1:35.246
2 77 V.ボッタス メルセデスAMG 1:35.699 1:35.527 1:35.271 0.025
3 44 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:35.528 1:35.466 1:35.332 0.086
4 4 L.ノリス マクラーレン 1:36.016 1:35.849 1:35.497 0.251
5 23 A.アルボン レッドブル 1:36.106 1:35.654 1:35.571 0.325
6 55 C.サインツ マクラーレン 1:36.517 1:36.192 1:35.815 0.569
7 26 D.クビアト アルファタウリ 1:36.459 1:36.214 1:35.963 0.717
8 18 L.ストロール レーシングポイント 1:36.502 1:36.143 1:36.046 0.800
9 16 C.ルクレール フェラーリ 1:35.881 1:35.932 1:36.065 0.686
10 10 P.ガスリー アルファタウリ 1:36.545 1:36.282 1:36.242 0.996
11 31 E.オコン ルノー 1:36.783 1:36.359 1.113
12 3 D.リカルド ルノー 1:36.704 1:36.406 1.160
13 5 S.ベッテル フェラーリ 1:36.655 1:36.631 1.385
14 99 A.ジョビナッツィ アルファロメオ 1:37.075 1:38.248 1.829
15 11 S.ペレス レーシングポイント 1:36.034 DNS 0.788
16 7 K.ライコネン アルファロメオ 1:37.555 2.309
17 20 K.マグヌッセン ハース 1:37.863 2.617
18 63 G.ラッセル ウィリアムズ 1:38.045 2.799
19 51 P.フィッティパルディ ハース 1:38.173 2.927
20 6 N.ラティフィ ウィリアムズ 1:38.443 3.197

まとめ

まさか!レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが最終戦で今季初ポールポジションを獲得!

https://www.auto-motor-und-sport.de/

最終アタックはしびれました、Q3の1回目0.1秒遅れを見て、え!これしか差が無いのかと思っていたら、まさかの逆転劇。

はて?何が起こったのか、例年ならストレート区間のセクター2で大きく離されるのだが肉薄するタイム、それでいてセクター3も速いのだから。ダウンフォースを削りストレートスピードを確保、今年2回目の登場となったC5タイヤのグリップを最大限引き出した結果だと思う。

最後の最後、ドライ路面でメルセデスを打ち負かしたレッドブル・ホンダとマックス・フェルスタッペン、あっぱれです!

 

アルボンは5番手、そしてノリスが4番手に入ってその実力を存分に発揮している。

アップデートが無いアルファタウリはマシン的にきつい、そしてクビアトがガスリーを上回る速さをこの終盤見せている。

 

ヤスマリーナは全開率(距離)75%、そこでトップ10が1秒以内の接戦、予選モードの禁止は、それなりの効果がしっかりと感じられる規則になっているのだろう。

7月開幕で5か月たった12月、本来なら3月開幕で5か月後は、8月の夏休み明けぐらいなはず、COVID19のパンデミックさえなければ、このような戦いはもっと多かったはずだと思うと残念でならない2020年のF1だ。

 

決勝レース、TOP3の差は無いだろう、タイヤマネジメントが鍵を握る。硬めのタイヤならメルセデスの方が有利、そこをどう切り崩すのかレッドブルチームの手腕に期待しよう。

予選アタックラップ比較

(画像クリックで動画へジャンプ)