2021年スペインGP決勝、フェルスタッペンの後ろを何周にもわたって走行したハミルトンが意味深げな発言をした。

レッドブルRB16Bのリアウィングが、ストレートで大きく後ろに倒れていると言うのだ。

え!知らなかったのか?

いや、メルセデスは知っていながら、今年はきつい勝負になるからと揺さぶりをかけてきたね。シーズン中にレギュレーション変更できるほどの政治力・・・。

 

ウィング幅が拡大された2019年から、かなり見えるようになっていた。柔軟性は絶対に必要な事で、F1マシンは全体が常にたわむ事で、風圧によって破壊されないようになっている。

問題は、荷重負荷テストの数値があまりにも低い事、FIAは2021年6月15日よりその内容を変更します。

Sponsored link

ウィングは変形する(たわむ)!

F1マシンで大きなダウンフォースを発生するウィング。

空気の流れを変化させる事で、上面に高圧ゾーン、下面の低圧ゾーンを作り出し、力の向きを上から下へ発生させて、マイナスリフト(ダウンフォース)を作る。

 

300km/hの風圧で発生するダウンフォース量は、3,000~4,000N・mなどと言われる大きな数字、変形しなければ簡単に破損してしまう。

レギュレーションでは固定されていなければならない、となっているが変形許容範囲が存在します。

リアウィング荷重負荷テストの変更

https://www.motorsport.com/
リアウィング 水平方向 垂直方向
現状 現状
荷重(N・m) 500 750  200 1,000 
稼働許容値 7mm 1°  3mm 1° 

現状は、距離計測の変形テストですが、新しい規則は、ウィング中心の垂直な軸の角度となる。この荷重負荷テストは、同時に行うのではなく、一つ一つ行われる。

(水平:負荷は基準面上方870mmの地点で、車両中心平面とその両側270mmの地点の3点にかけられる。垂直:負荷はエアロフ
ォイル部の幅のいずれかの部分に、構成要素後端部に一致してかけられる。)

垂直方向の荷重があまりにも低かったので、やっとまともな数字になったようだ。

フロントウィング荷重負荷テスト

https://www.motorsport.com/
フロントウィング 垂直方向
荷重(N・m) 1,000
稼働許容値 15mm

フロントウィングはエンドプレートの2点に、一つ一つ負荷テストを行っています。

フロントウイングのフラップ後縁部のいかなる部分も、フラップに対して60N・mが垂直に掛けられた時に、負荷軸に沿って計測し、5mm 以上歪んではならない。

こちらは変更にならないようです。

フレキシブルウィングの実情

2020年シュタイアーマルクGP(レッドブルリンク)、レッドブルRB16のリアカメラ動画では明らかに後ろに倒れています。

イタリアGP(モンツァ)、アルファタウリAT01のリアウィング、負荷が少ないセッティングですが、こちらも倒れています。

⇧カメラはボディやウィングに対して固定、サスペンションが動いても影響されません。

どちらも固定カメラであり、シャークフィンの頂点とリアウィングフラップの上下位置関係が変化しています。変形しだすのはどちらも200~250km/h以上といった感じでしょうか。

 

2020年サクヒールGP(バーレーン・アウタートラック)、フェラーリSF1000のフロントウィングフラップは、上部フラップ1枚分ぐらい低くなっている。

 

 

2021年バーレーンGPのターン1、約280km/hでのサイドバイサイド、レッドブルのリアウィングが明らかに後ろに倒れています。フロントウィングのエンドプレートも、後ろにねじれるようになっているのがわかります。

https://www.auto-motor-und-sport.de/

リアウィングエンドプレートの赤いカラーリングの部分を、上下画像を比較しながら見てみましょう。

 

2021年スペインGPで、変形するレッドブルのリアウィング。特にエンドプレートの角度が変わる \ / のところが潰れていくのがわかります。

⇧YouTubeで見るをクリック⇧

メルセデスはフラップ高さが若干下がるけど、フラップの下方位置があまり変わらない。メインプレートより上の部分だけが潰れるようになっていて、フラップ自体を寝せるような方向性みたいです。

メルセデスが、メインプレートにストレート寄りな構造を好む訳は、フラップの角度変化に重点を置いているともみれる。

まとめ

リアウィングにかかる力は、300km/hで3,000N・m以上、ほとんどのチームが高速度域で、変形させてドラッグを軽減しています。

レッドブルはそこを突き詰めて、明らかに変形が見えてしまうようになっている。何年も前から、問題に上がってはうやむやになっていました。

 

またF1は、常に固定カメラでリアビューやノーズビューの映像がありながら、それを公開する事が少ないです。それは、すぐに解析されて、騒がれないようにするためです。

レギュレーションをよくわかっていない方々が勝手に騒ぎ、イメージダウンを阻止するためでもある。

 

今回、数値が変わりますが、影響はごくわずかだと思いますね、新しい荷重数値目標に対し変形するものに作り替えるだけです。だた、予算はどうするのか?シーズン中のレギュレーション変更に関わるものは予算外となるのかな。

 

サーキット毎にウィングを用意できるチームと、そうではないチームで差が出るのは当たり前、規則さえ守ればそこを突き詰めるのがF1の開発競争です。