今年もモナコGPがやってきます。なんていうか公道最速決定戦みたいで面白いですよね。予選のアタックラップがとにかく楽しいGPです。決勝レースでは、じれて抜こうとすれば接触&SCとなるのである程度タイミング的な運も必要です。

タイヤ戦略はないようなものですが、確認の意味も込めて選択や昨年データをまとめておきます。

Sponsored link

モナコGPのタイヤ選択

2017年のタイヤ戦略

http://news.pirelli.com/

2017年タイヤの状況

USで半分走ってSSへ・・。それ以上の事はありません。

2018年のタイヤの状況は?

5段階指標 AUS BHR CHN AZE ESP MON CAN AUT GBR HUN BEL ITA SIN RUS JPN USA MEX BRA UAE
ダウンフォース 4 2 2 2 4 5 2 3 4 4 2 1 5 4 3 3 4 4 3
路面グリップ 1 4 3 2 4 1 1 2 4 4 4 2 1 4 4 2 2 3 2
路面の荒さ 3 5 3 1 2 1 1 1 3 3 3 3 3 2 3 3 2 3 2
タイヤ横方向 2 3 4 2 4 1 1 3 5 4 4 2 2 5 5 4 2 4 3
タイヤ全体 1 3 4 3 4 1 2 2 5 3 5 5 1 2 5 3 3 3 2

最大ダウンフォースと抵抗のないスムーズな路面により、全体指数は1となります。

タイヤのデグラデーション

デグラは無いが、タイヤが完全摩耗するまでどのくらいの周回となるのかが焦点。

初登場のハイパーで30周ぐらいはいけそう、USは45周ぐらいかな?

Sponsored link


まとめ

ハイパーソフトによるアタックラップを上手くまとめる事ができるのかにかかっています。一番の問題はクリアラップを見極めるエンジニアの力ですね。

スペインでは0.4mm薄くなったタイヤですが、このモナコでは従来通りに戻り、熱を貯める能力が増加します。この事がトップ3チームにどのように影響するのかに注目。

フェラーリはホイールベースを増加させた事で、曲がりくねったモナコで速く走れるのか?今年もコーナリングマシンあるレッドブルが2016年のようにポール奪取するのか?

 

パワーによる差はなくなり、最大ダウンフォースによるグリップレベルが戦いを左右します。そして何よりドライバーによる差がもっとも大きく表れるコース。

下手な小細工は一切通用しないコースに挑む20人のドライバーに注目して、楽しいGPウィークを過ごしたいです。